
壊れたと思ってた
センサーライトが
点きました!!
Σ(゚Д゚)
流れを一度おさらいしましょう・・・
まず、プレリュードのカーポートに2個設置してある
ソーラーセンサーライトの内、リア側の
ライトが点かなくなりました
末期は、点いても暗かったりしてたので、この時はすっかりバッテリーだと思いました・・・
↓
バッテリーを取り寄せて、交換したら点く様になったので
やっぱりバッテリーが逝ったんだと確信しました!
↓
再び、不点灯になりました!
不点灯になる直前まで明るく点いていたので、今度は本体を疑いました!
人感センサーが作動した時のインジケーターは光ってたので
バッテリーは生きてる物と、この時は思ってました・・・
↓
フロント側は問題なく点灯してるので、リアは無くてもイイかと思いましたが・・・
やっぱり欲しくなって、
同じ機種を再購入いたしました!
固定クランプがそのまま使えるし予備ストックが出来ると思ったので・・・
↓
ふっと、新しいソーラーパネルを不点灯になった本体につないで
最近、天気が良く無かったので、数日充電して見ました・・・
で!
最初の画像の通り
点灯する様になりました・・・・
(・_・;)
バッテリーじゃなく
ソーラーパネルが
逝ってた見たいです・・・
だって、バッテリー・本体・ソラーパネルだったら
ソーラーパネルって、一番大丈夫そうやん? (;一_一)
バッテリーが短命って表記も追加されてたし・・・
もう、完全にヤラれた、気分・・・・
安く、バッテリーを作ってみようとも思ってて
毎度へたくそなハンダを使って
一応、ここまで作ってみたんすよ!
仮接続して、点灯する事も確認したんですよ!!
充電実験もしてみようと思ってた所なんですよ・・・
もう、モチベーション、無くなりました・・・
Posted at 2016/03/14 19:55:40 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記