
いよいよ、本日圏央道の境⇔つくば間が
開通したみたいですね!!
我が家からは割と近いエリアなので
西行きに続いて、東行きも結構
便利になりそうです・・・・
あまり東行きで遠くに行く事もそうそう無いけど
でも5区間くらいはたまになら使いそうではありますが・・・
で、その区間の料金確認したら・・・
990円・・・
ん~~~ 高い!! (~_~;)
その区間って、下道でも1時間かからないくらい
高速で34分ってなってるけど、高速降りて目的地まで考えると
40分ちょっとくらいか?
20分弱を節約するのに1000円は高いなぁ~・・・
って事で、せっかく開通したけど、ほとんど使わないなぁ~? ( 一一)
ただ・・・
圏央道1本では無く、圏央道から一旦東北道に入って外環道まで行って
外環道から常磐道を経由して圏央道に戻ってくる感じで
遠回りをしても、出発地点と到達地点が一緒なら同じ金額で出てるんだけど・・・
(ちなみに首都高まで挟んじゃうと、やっぱり料金は高く出てるので、使えるのは外環道までか?)
高速を流したい時は、この遠回りコースはちょっと夜ドラにイイかも?
5区間も使わないで2区間ぐらい隣で降りれば
ぐるっと回っても凄く安く高速を走れる
本当にこの遠回りコース、同じ金額でイイんかな?
元々圏央道は首都圏を迂回した場合に最短コースと同じ
金額設定になるらしいんだけど
その逆で圏央道を迂回する形で遠回りしても
圏央道の最短コースの料金でイイって事になってるのかな?
実験してみたいけど、それで高く取られたらショックだから
実験する勇気は無い!! (・_・;)
誰かお願い?
Posted at 2017/02/26 17:20:05 | |
トラックバック(0) |
車的な事 | 日記