• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-テッ君♂のブログ一覧

2018年07月31日 イイね!

チキチキ、燃料ポンプ直ったよ!西伊豆ツーリンヅ!!

チキチキ、燃料ポンプ直ったよ!西伊豆ツーリンヅ!!
それでは、日曜日に参加させていただいた

西伊豆ツーリングのご紹介!!

この西伊豆ツーリングですが、実は7月1日に開催された

東伊豆ツーリングの前日に燃料ポンプの故障により

急遽参加出来なくなってしまった僕の名目上

リベンジツーリングとして、企画していただいた

非常に有りがたいツーリングでして・・・

恐縮な気持ちいっぱいでした!   (^^;)


と言う事で・・・・


まず集合場所、沼津インターを降りた所のコンビニでしたが

我が家から最短で行けば圏央道→東名のルートなのですが

高速一本もつまらないので、早めに出て、首都高→東名→小田厚→箱根越え

のルートを選択!


東名でやたら86に遭遇していたのですが、どうやらFSW?で

イベントがあったらしく、それに参加する人達だった様です?



途中、2桁ナンバーのAE86に出くわして

しかもドライバーは若目の女の人だったので

軽くストーカー行為・・・

画像は白で紅白すが、途中赤いFTとAEが並ぶシーンがあって

何かテンション上がりました  (^^♪

そんなこんなで小田厚から箱根新道を登って

一旦、箱根エコパにピットイン&シッコ・・・



道中順調で、最初第二集合場所から参加させていただく

つもりでしたが、第一集合場所でも全然間に合う時間だったので

箱根峠を下って、第一集合場所へ向かいました



箱根峠を下っている最中、虹が見えて

画像では伝わりづらいですが、肉眼ではかなり近く・クッキリ・太く見えて

しかも綺麗にアーチ状で、たぶん人生で見た虹の中でもベスト5に入る様な

絵に描いた様な虹に、これまたテンションUP!   (゚∀゚)

で、無事に、集合場所に到着



素直に早めに到着していた方・どこかで時間調整して到着した方

マチマチでしたが、予定時間よりかなり前に全員集合!  (^^♪

ご挨拶&早速の駄弁りの後、いよいよ出発!



まずは伊豆縦貫を南下します!

いつもの様に後方撮影はミラー越し!

伊豆縦貫から18号に進んでまずは



だるま山高原レストハウスにピットイン

ここではスプリングをメインに足回りのコアな談義に花を咲かせます

若干僕にはコア過ぎる内容も・・・  (^_^;)

だるま山を後にして、今度は西伊豆スカイラインを南下します

台風翌日と言う事もあり、山間部の途中、葉っぱや小枝が散乱するエリアがあったり



正直ここはまだマシな方で、ゆっくりじゃないと走れない様な区間や

倒木があったりもして・・・

予想以上に、台風が激しかった事を実感しました

でもそんな区間ばかりではなく



伊豆らしいとても気持ちの良いコースも沢山!



後方は、ここでもミラー越し!

そうこう(走行)しているうちに、昼食ポイントの



西天城高原牧場の家に到着

こちらで少し早めの昼食



僕は冷たい塩カツオうどんをいただきました

昼食後はそのまま西に進んで、海沿いに出て

黄金崎へ!



馬の頭に見える馬ロックを見物!

確かに、ウマの頭に見えます!  (^^♪

それと断崖は火サスの世界!   (^_^;)



晴れてれば富士山が見えるとの事ですが、雲で全く見えず・・・

残念!

ちょっと小高い所から駐車場が見えるので



個人的に好きなジオラマ風撮影・・・

遠すぎると、ジオラマ感もイマイチかな?   (^^;)

売店でソフトクリームがあったので



メロンソフトをいただきました

バニラがなくて、メロンかソーダの二択? ちょっと珍しい!


次は、少し北上して恋人岬



オッサン6人で恋人岬・・・

先端までは少し距離があったし

何しろ暑かったので、先端は断念・・・

オッサン6人だし・・・



こちらでも、富士山は拝めず・・・

さらに、海沿いを北上しましたが



オフシーズンはただの広場だったりする場所が

オンシーズンは海水浴場の駐車場になっていたりで

なかなか休憩場所もなく



煌めきの丘と言う駐車スペースにて一旦休憩

走っている最中に時々富士山が見え隠れしていたのですが

見えそうで見えない、微妙な感じ!  (^_^;)



撮りのがしましたが、頭がハッキリ見えたりもしました

やっぱりこの時期、富士山の全景がハッキリ見えるのは

結構幸運に恵まれないと見えないって事の様です!


この後、少し北上して、コンビニにピットインして

流れ解散の形となりました!

縦貫道に入って途中までは全車一緒

そのまま東名に入る人が2名、箱根越えで帰路に付く人が4名

僕は箱根越えのコースを選択です! 



箱根越えの4人はエコパで一旦ピットインして

こちらで、楽しい1日ありがとうございましたという事で

最終解散となりました!


久しぶりの伊豆、存分に楽しませていただきました!


僕は、解散後、まだ売店の営業時間にギリ間に合ったので

ちゃっかり、新発売された箱根峠の峠ステッカー



ゲットして帰って来ました!   (^^ゞ




参加の皆さま、お疲れ様でした

又の機会も宜しくお願いします!   (^o^)丿








オマケ



帰ってからすぐタイヤハウスの中&エアロ裏やバンパー裏を水で流しましたが

出るわ・出るわ・・・   葉っぱカス!   (^_^;)
Posted at 2018/07/31 09:23:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジャパン峠プロジェクト | 日記

プロフィール

「胸部外装、墨入れして乾いてから拭き取りで
時間かかって、今日は胸部のみ💦」
何シテル?   10/13 23:58
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation