それでは、昨日行って来ましたスキーの紹介
ここ数年、ご一緒してる3名での日帰りです!
事前の現地の予報は、9時くらいまで雪その後1日曇り的な予報で
まぁ~とりあえず、何か降って無ければOK的な気分で現地に向かいました・・・
近年よく利用してた神立高原が標高が低く
朝方の予報も雨だったので、今回は少し登って、かぐらスキー場にしました!
関越トンネル前で雨でしたが、トンネルを挟むと
全く違う天気だったりするのですが
まだ雪が降ってるのかと予想したのですが
トンネルを超えたら、あらビックリ!!
イイ天気! (゜-゜)
嬉しい誤算でした・・・
ただ、着替えてても暖かくて・・・
ちょっと悩んで、インナーを1枚脱いで、いざ登山!!
かぐらスキー場は国道沿いの駐車場からロープウエーに乗って
少し登ったところに広がっております!
ロープウエーで登って、ゴンドラやリフトを何本か乗り継いで
山頂到着
スキーに来て、頂上からの景色、しかも天気!
この風景はやっぱりテンション上がりますね!!
(^^♪
ただ、1本目でやらかしました・・・
いきなり転倒・・・
滑ってる最中踏ん張った時に板がいきなり外れまして・・・
板を買った時に身長・体重の数値と中級レベルと申告して
それに見合う解放値に設定してくれていたのですが
50歳以上だと問答無用で1ランク柔らかくされる事も有って
自分的に、低過ぎると考えてたのですが・・・
やっぱり、ちょっとあげておく必要が有りそうです!
シニア扱いはまだ早いよ!!!! ( 一一)
午前中は気温も高く、汗ばむ陽気!
休憩の炭酸、が旨かった!
気温が高く、春スキーの様な感じにはなりましたが
午前中は積極的に滑りまして
お昼休憩を挟んで、午後・・・
その午後が・・・
急にガスりまして・・・
朝一の頂上と同じ場所で、こんな感じになってしまいました・・・
気温が下がって、雪が若干締まったのですが
今度は視界が悪く・・・
午前中と午後で、コンデションが一変
やっぱり山の天気は変わりやすいっすね・・・ (^_^;)
午後も何本か滑りまして
ラスト前・・・
奥側:充分滑って、満足から、燃え尽きてる人の図
手前:モモが終りかけてて、燃え尽きる寸前の人の図
それぞれに充分満足した所で下山!
神立ですと、レストハウスの中に温泉が有るのですが
今回はスキー場近くの日帰り温泉で
一旦リフレッシュ!!
ビン牛乳が売り切れていたので、紙パック牛乳で、代用
やっぱり、ビンから売れるのね・・・ (^_^;)
〆に湯沢駅前で名物へぎそばをいただきまして
コシが有って、美味しゅうございました!!
今回も楽しいスキーでございました!!
又来年も同じメンバーで
(都合が合えば他の方も)来れたらいいなぁ~
(^^♪
今年は暖冬で、雪の量も少ないし
シーズンの終わりも早そうですが
個人的にも、あと1回くらいは、滑りに行きたいと思います!
(^^ゞ
Posted at 2020/02/14 15:11:06 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記