
1日空きましたが
今日は29号のご紹介
エンジンパートが始まって
途中、インテリアが挟まりましたが
その後、又エンジンに戻ってからは
順調に、エンジン&付属パーツが
ボリュームを増しています!!
それでは29号の部品紹介
部品名は
・エンジンオイルボックスA
・エンジンオイルボックスB
・マニホールドカバーA
・マニホールドカバーB
・コネクター×2
となっております
まずはエンジンオイルボックスA・Bを組み立てます
流石NSXともなると、ウエットではなく
ドライサンプ式なんですね!!
組み上がったオイルボックスを
エンジンの右側に取り付けます
続きまして、28号で配布されて保管となっていた
オイルボックストップにオイルキャップ・レベルゲージを付けます
だったら、29号で配布すればよかったんじゃ?
その辺は気にせず・・・
組み上がったオイルボックストップを
名前の通りオイルボックスの上に取り付けます
続きましてマニホールドカバーAを
マニホールドにビス止めします
ビスが目立ちますが・・・
カバーBでちゃんと隠れます! (^_^;)
続きまして、コネクター×2を
こちらの穴に取りつけまして
17号で取りつけたトランスミッションポンプから出ている
チューブをそれぞれ繋ぎます
ここまでが29号の組立てとなります
29号はエンジンオイルボックスとマニホールドカバーが付きました
再配布部品の関係で31・32号
(リアサスペンションアーム)は
既に組み立て済みですので、次回は33号になります
(^^ゞ
続く・・・
Posted at 2022/08/07 15:53:04 | |
トラックバック(0) |
ディアゴNSX | 日記