
春になりいよいよドライブシーズン到来です
と言う事で、コレクションしている
峠ステッカー狩りに出かけてまいりました
現状で、ゲット出来ていないのが
去年秋に追加された、
飛越峡合掌ラインと
今月追加された
3箇所(4枚)
冬眠明け一発目なので、まずは近い方からと
ターンパイク・金太郎・足柄から狩る事にしまして
このエリアですと、オール下道ドライブの範囲ではあるのですが
久しぶりのドライブって事で、今回は高速使って楽しました・・・
そうすれば、朝も早朝出発ではなくいつもと同じくらいでOKです
(^_^;)
で、まず目指したのが、ターンパイク
圏央道・小田厚道路と進んで
ターンパイク入口
いつもは、新道か旧道を登るので
ターンパイクは本当に久しぶりに走りました!
フォトスポット?
桜の季節などは、皆さんココで撮ってますよね!?
既に葉桜になってましたが・・・
(^_^;)
ステッカー販売のターンパイク頂上のスカイラウンジには
9:40くらいに到着、ステッカー販売店の
2階ティーラウンジの営業開始が10:00からなので
景色を見たりして休憩したり
ラウンジの1階を見て回ったりしてたのですが
そこで、ガチャがいっぱい有ったので
見ていたら・・・
場所柄、車に関するガチャが多かったのですが
一番目を引いたのがこちら
運転の疲れを癒してくれるマッサージ機
心の汚れた人人には違う用途で見えるかもしれませんが
あくまでマッサージ機!
をゲット!
そんなこんなで10時になったのですが・・・
2階へ上がる階段は、クサリで閉鎖されたまま?
おかしいなと思ってよく見たら・・・
階段の横に・・・
ジーザス!!!!!
(@_@)
なぜか、この日に限って、12:00開店・・・
やられた!
冷静になれ、俺!
開店まで待つのか、それともとりあえず
金太郎と足柄に行って、又戻って来るのか?
かなり悩みましたが・・・
帰りは道志道を使おうと思っていたので
最後に又ターンパイクに来たら
帰路が往路と全く一緒になってしまう・・・
って事で、椿ライン等を走って、時間潰しました・・・
もう、この時点でタイムスケジュール崩壊
(T_T)
12時過ぎに無事ゲット!!
その後、これまた凄く久しぶりに
芦ノ湖スカイラインを走りまして
残念ながら、富士山は雲で見えずでした・・・
そこから金太郎ラインに入って
金太郎ライン、整備されて路面が綺麗で走り易かったのですが
少し狭い・・・
カーブミラーが設置されてますが
それでも先が見えない所が多々あって
左ブラインドコーナーで、怖かったので
ゆっくりインベタで走ってたら
向いから少しINに入り気味の飛ばした軽トラが
いきなり現れて危うくぶつかりそうになりました・・・
路面が綺麗で飛ばせる道だけど、安全運転第一です!
金太郎ラインを抜けて
ステッカー販売店で金太郎・足柄両方を無事ゲット
道を少し戻る形になりますが
最後に足柄峠に向かいます
足柄は勾配が少しエグかったですが
逆に金太郎程は怖くは無かったです
(^_^;)
足柄の最後に景色の良い所も有りましたが
本来ならバックに富士山がド~ンと見えるはずでしたが
この日はあいにく、終日富士山を見る事は出来ませんでした
そこから、山中湖まで抜けまして
道志道経由で帰路に着きましたが
帰路は全て下道で帰ろうと思っていましたが
ターンパイクでの2時間の足止めで
タイムスケジュールが狂ったので
相模原から圏央道に乗りまして、帰ってまいりました
今月追加された、3箇所(4枚)を無事狩って来まして
コンプリートまで残すは、飛越合掌ラインのみとなりました
ココは、ちょっと遠いので
じっくり作戦を練りたいと思います!
(^^♪
この日は約10時間 / 420kmのドライブでした!
Posted at 2023/04/19 13:52:38 | |
トラックバック(0) |
ジャパン峠プロジェクト | 日記