集めてるステッカーで
先日追加が発表された野麦峠
自分の予定として
福井の冠山・岐阜の舞台峠&野麦峠の
3箇所を1日で回ろうと思っていますが
福井くらいの距離となると
朝出て帰って来る純粋な
日帰りドライブでは厳しい距離なので
良く使う0泊2日作戦になります!
0泊2日作戦:前日の夜に最初のポイント近くまで
行ってしまって、そこで仮眠を取って朝一番から走り回る作戦
この0泊2日作戦を使う時は、帰りが楽になる様に
家から遠い所をスタートにして家に近ずく順番で回るのですが
このやり方で行くと、冠山→舞台→野麦 の順番で回りたいのですが
野麦峠のお店の営業時間が15時までなので
その時間に野麦峠まで戻るのがかなり厳しい?
今回は逆に近い方の 野麦→舞台→冠山の順で回るか
総走行距離は伸びるが 冠山→野麦→舞台の順で回るか
これは良く考えないと??
ここまで冠・舞・麦の話をしましたが
ぼかした画像の予定表は
来週予定している
中禅寺湖・魚沼スカイライン・樹海ライン・雪わり街道
(樹海ライン・雪わり街道は以前走ってゲット済みの枝折峠・六十里街道の別名で
11月30日までの期間限定ステッカーとなっております)
の予定表です! (^_^;)
純粋な日帰りの場合は特に遠くからじゃなく
周り易い順番で走ります!
今週、宮城まで行って来て
熱冷めやらぬこのタイミングで!
天気が良いに越したことは有りませんが
そうそう行けない距離と言う遠方でも無いので
そこまで好天でなくても来週決行予定です!
(^^ゞ
Posted at 2024/09/20 16:05:34 | |
トラックバック(0) |
ジャパン峠プロジェクト | 日記