• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-テッ君♂のブログ一覧

2012年04月25日 イイね!

最近次女は悩みが多い!


部活に悩んだり!       結果こうなりました!

進路に悩んだり!

しておりますが、進路関係で次女が通う高校は単位制を

取り入れている事はその時に書きましたが・・・

いよいよ、将来の進路を見据えた単位の選択を迫られています!

将来的にやりたい事は決まっている様ですが

それが僕の仕事にかなり関係があると言うか、近い位置関係にあります!

厳しい所も知っているので複雑な気持ちも少なからずありますが

親としてはやっぱりちょっと嬉しい気持ちも有ります!


そこに向かうアプローチは幾つかあるので、アドバイスを求められますが

適切なアドバイスが出来ているか?


いやぁ~、自分の時以上に悩みますわ!   (~_~;)
Posted at 2012/04/25 21:15:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年04月24日 イイね!

カエルとマッカチン!

カエルとマッカチン!
近所の田んぼ

水が入り始めました!


いよいよ、カエルの大合唱の季節です!

カエルと同時に出て来るのがアメリカザリガニ!

まだ少し早い様な気がしますが今日1匹、道路で潰れてました  (・_・;)

今、アメリカザリガニと書きましたが!

地元ではアメリカザリガニの正式名称は「マッカチン」と言います!

以前、書いた事あったかな?

江東区出身の相方は、いつまで経ってもマッカチンを受け入れません

もう埼玉県民になってもうすぐ20年になると言うのに!   (`´)

Posted at 2012/04/24 22:15:27 | コメント(18) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年04月23日 イイね!

チキチキ、お土産付・妙義ツーリング2012!!


去年は、参加出来ずでしたが、今年は都合が付きましたので

21日の妙義ツーリングに参加させていただきました!

個人的に妙義は2009以来なので3年振りとなります!

では、ツーリングの模様をちょっとだけご紹介!!



出発の時間もそれ程早くもありませんし、辺りはすっかり明るくなってます!!

ただ、このくらいになると、幹線道路の交通量もそれなりになるので

あくまで安全運転!  たぶん?

僕は集合場所一番乗りが好きなのですが、最近は一番を取れていません・・・

まぁ~最近はそれほど速く、到着してないってのもありますが



今回も、VALさんのお父さん、saku-preさん、saku_BB6_SSSさんが

既に到着なさってました・・・   (^_^.)




ご挨拶をしていると、きむてぃ~さん登場 from静岡



参加するとお聞きしてなかったので、ちょっとびっくり!

毎度ですが、静岡から埼玉までが一ツーリングですよね!!  (^_^;)




そうこうしてえるうちに、一斉にと言う感じでワラワラと



コンビニ集合予定者が11台集まりまして、さて出発!!

いったん、東松山インターを目指すわけですが、台数もそこそこ

集まってますので、付いたり離れたり






VAL父様、ダンディを絵に描いた様!!!






信号待ちで後ろを見ると、saku-preさんはニヒルに信号待ちの図  ( ´_ゝ`)



ダンディ&ニヒル!!



寸断されても、基本1本道なので、すぐ追いついたり・・・



でも前に背の高い車が入ると、自分も目線が低めだし低車高の車は見えづらいです  (^_^;)

そんな感じで、特に混雑もなく



東松山より、高速に!





4th・5th シルバー共演の図!




高速も特に混雑も無く、第二集合場所嵐山Pへ!

嵐山P上空では扇風機を背中にしょったパラグライダーが飛んでました



正式にはパラモーターとかモーターパラグライダーとかいうんでしたっけ?



こちらでさらに4台が合流しまして15台となりました





それでは出発しますかぁ~と、P出口でカタパルト発進!!




隊列は臨機応変に組み替えますが、ドアミラー利用して後方撮影



左ハンドルのプレの出来上がり!  (^^ゞ




関越から上信越に進みます



家族で軽井沢に来た記憶も新しいですが、ステップで走るのとプレで走るのでは

やっぱり、印象が変わって来ます!!  ってか、やっぱりプレで走る方が気持ちがいい! (^^♪




前方を見ると



道がうねってる所では、前方がよく見えて連なるプレ軍団は圧巻の光景!!

こういう時は後方寄りに居た方が、絶景が拝めます!





とは言え、山の上の方はちょっと気になる景色・・・




松井田妙義で高速を降り、妙義山山頂Pに着くと・・・



周りが真っ白!    まぁ~天気ばかりはしょうがないですね   (^_^.)

全体を収めようとすると、奥が霞むので、列ごとに撮ってみたけど



やっぱり、霞んでた・・・   (^_^;)




景色も楽しめないので、山頂はそこそこにして

少し下の道に駅に移動しましょうかって事で、下りはじめますが



沿道には、綺麗な桜も咲いていました!




下ってる最中に数台前に見覚えのあるCR-Zがいきなり出現したり!

スケジュールの都合で後追いで来られたIMASARAさんとすれ違ったり!




下で待っていると、引き返して来た、IMASARAさんと撮影で残っていたyamachan登場!



ちょうど、目の前がカーブだったので、流し撮り、みたいな事に挑戦してみたけど

僕にはハードルが高かった (´ε`)




道の駅付近の桜がちょうどいい感じでしたね



地元では、すでに葉が多くなって来ましたが



ほぼ、マン開と言った風でした  (^^♪

陽が出ていたら、さらに綺麗だったんじゃないかと!!!




これまた定番ではありますが、近くの食堂でお昼ご飯!



値段もリーズナブルですが、現在ダイエッターなので、軽めに山菜お蕎麦を!

前回2009の時はおじいちゃん・おばあちゃんでしたが、

去年も代替わりの情報がありましたが、完全に若夫婦にて営業されてる様ですね・・・

人の好さそうなご夫婦?な感じです!




食後と言えば、やっぱりコレ



少し、いや、結構寒かったけど外せないでしょって事で名物サクラソフトを!

桜と言うよりは桜餅風味で甘目でおいしかったです・・・

一言だけ言うなら、もうちょっと気温が高かったら最高でした!

ソフトの後、速攻で温かいコーヒー飲みましたよ  (^_^;)





駐車場に戻って、駄弁りタイムですが

僕のプレの横に古いデリカが止まってて、デリカさえ退けば

山側の高いアングルから撮影できるのになぁ~と念じていたら・・・

ほどなく、デリカの人たちがもどって来て・・・

だけど一向に、出発する気配がない・・・

ちょっとジロジロ見すぎたかな?   でも、向こうは気が付いてないみたいでしたが

やっと、移動して!  (こっちの思惑なんてしったこっちゃないですよね!(-_-))

ちょっと高めのアングルが好きな僕は、ここからナルシスト撮影タイム!!
(もちろん超ローアングルも大好きですよ!)


ちょっとだけ上から!



低めの車高がと流れるラインがきれいですねぇ~



さらに上から



前後に長く、平べったいスタイルがかっこいいですねぇ~



木の枝越しに!



ちょっと後ろ側からもロングノーズショートデッキが強調されて

これまたかっこいいですねぇ~   

以上、ナルタイムでした(^^♪




全体像はこんな感じ



これだけ、クーペ率の高い駐車場は、今の時代なかなかありませね!




時間もそれなりになりまして、上野村経由で秩父に抜けるルートを進みます!



所々、桜も咲いていてその下を進むクーペの隊列は絵になりますねぇ~



少しだけ雨が降って来たのと靄が重なって、テールランプが点きましたが

テールも割と個性を主張出来るアイテムですね!!

僕も純正とは変えてありますが、こんな時どんな具合に見えるか

ちょっと気になったりもします!





寸断された先頭になってちょっと道に迷いましたが

何とかミューズパークに着きまして



ほぼ貸切状態だったので、グリッドは守りつつ4th・5thで

グラデーション意識して並べます!





グリッドの十字部分がリアバンパーに写って、なんとなく×印に見えたり  (^_^;)




濃い色側から撮ったり

白い方から撮ったり



プレ以外の方も交じって、全体撮ったり!

パーク内の道路を使って、動画撮影と、ここでは撮影が盛んにおこなわれておりました!!



一応、ここで解散の形でしたが

殆どの方が同じ方向だったので、途中までしばらくは、みなさん一緒でしたね!




トンネルでは、お約束?の儀式が・・・  (^_^;)



前の方からいい音がして、なぜか離れて行く前の車VAL号

アレ?僕が減速した事になってるんでしたっけ??  (^_^;)



僕も同じ様な方向だったので夕食を取る人たちと一緒に、夕飯ポイントまでご一緒して

次の日が仕事だった為、夕飯はご一緒せず、早めの撤収とさせていただきました!

スカッと晴れた天気とは行きませんでしたが、今回も楽しい1日を過ごさせていただきました!







オマケ!

ミューズパークで、IMASARAさんが提供してくださった4th用のワイドミラー

を巡って、4thオーナー対象の突発じゃんけん大会が開催されまして

なんと!   勝ってしまいました!!!   



なんか申し訳ありません   (^_^;)

ありがたくGWにでも、取り付けてみたいと思います   (^^♪

IMASARAさんありがとうございました!!




参加車両の紹介は、いつものようにフォトギャラにて!!

4thプレ編  ←  click
5thプレ編  ←  click
その他編  ←  click

間違い&誤字などありましたら、ご指摘ください!!  (^_^;)
Posted at 2012/04/23 17:30:38 | コメント(17) | トラックバック(0) | ツーリング&オフ会 | 日記
2012年04月22日 イイね!

GPSアンテナ!


昨日、参加させていただいたツーリングの詳細はまた後日って事で・・・今晩辺りから作業開始します!


ツーリング中にちょっとショックな発見が有りました!

と言うのも、前週の週末仕事と悪天候があって

洗車が出来なかったので、前日にGSに手洗い洗車をお願いしたのですが

GPSアンテナがずれてて、ガッツリキズがついてました・・・

普段、カッティングシートを貼った上にGPSアンテナを置いてあるのですが

そこからずれてボディの上に有りました・・・

既にキズらしき物が見えて横に動かさない様に、アンテナを剥がしたら



ご覧の様な有様・・・  (T_T)    結構、磁力強いですからね・・・




キズ消しで磨いてコンパウンドかけて、ワックスで磨いてを三度程繰り返して



何とか目立たなくはしましたが、見る角度によってまだしっかり見えます  (T_T)

今日は曇りなので、晴天時どんな感じに見えるかもちょっと気になりますが?


ナビを付ける時に、説明書に「外部の方が感度が良くなります」と有ったので

やっぱり感度って大事ですやん!

以前、一度室内に入れようかと思った事は有りましたが、放置中でした・・・

やっぱり、GW辺りにでも、室内に配線し直そうかなぁ~   (~_~;)



顔なじみのGSで、店長と、もう一人整備士資格を持った人と、主任?結構仕切れる女性と

その辺はカーボンボンネットの取り扱いも説明してあるので信頼出来るのですが

やっぱりバイト君はそこまで気を使ってくれないので、注意が必要です!

ってか、作業時バイト君にしっかり指示して欲しいなぁ~って思うのですが・・・

とりあえず、今度寄った時にゴラァ~しておきます!   (`´)


やっぱり洗車は人任せじゃなく、自分でやった方が良いって事ですかね!   ( 一一)
Posted at 2012/04/22 15:01:20 | コメント(16) | トラックバック(0) | 車的な事 | 日記
2012年04月21日 イイね!

チキチキ3年ぶりだよ、妙義ツーリング車(セダン)車(セダン)車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

チキチキ3年ぶりだよ、妙義ツーリングまだ帰路の途中ですが

ツーリングに参加させていただいておりますexclamation×2

やっぱり山の上はまだ寒いですねあせあせ(飛び散る汗)

晴れも出てなかったから余計…

詳細はまた後日指でOK




あっexclamation&question

ダイソー製ヒーローマスク、車に乗せっぱだけど

使うの忘れた冷や汗

って事で次回に持ち越し目
Posted at 2012/04/21 18:14:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング&オフ会 | モブログ

プロフィール

「おでん、2日目!」
何シテル?   10/06 21:11
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation