今日は休みで、この前購入しておいた
プレリュードのバッテリーの交換作業!
そこで、交換の際に一度やってみたかった
9V電池を使ってバックアップが出来るかどうかの実験を決行!
まずは9V電池の配線をワニ口クリップで邪魔にならない様に設置
そして、時計の時間の確認
失敗すれば12時に戻るはず?
準備が出来たら、普通にバッテリーの交換・・・
作業は急いだ方がイイかと思って、写真を撮影してません
端子など固定して、9V電池を外して、時計のチェック!
成功しました!! (^^♪
とりあえず、ナビなどもチェック
正直、電気の供給がストップするとメモリーが飛ぶかどうかも知らないのですが
ワンセグのチャンネルなども飛んでおらず
スマホとのBluetooth接続もそのまま!
バッテリー交換前と何も変わっていませんでした!! (^^)v
最後に端子部分をしっかり締め直し、バッテリーを固定して完了!
エンジンルームに又、赤い物体が増えました! (^^)v
外した青バッテリーは、本来無料で回収してくれるのですが
(回収されたモノが又再生品になるのでしょう!)
まだ、逝っちゃってる訳でもないので、一旦充電して
車の電装品のチェックや、それこそ他にバッテリーを交換する時に
メモリーのバックアップにも使えますし、保管しておこうと思います。
今回、僕のプレリュードに関しては、9Vの電池のみでメモリーバックアップが
出来ましたが、今の車はイモビや色々電子制御がいっぱい
付いていると思うので、9Vでバックアップが出来る保証は有りません
9Vでのバックアップは、あくまで自己責任って事でお願いします!
Posted at 2017/06/06 16:14:37 | |
トラックバック(0) |
車的な事 | 日記