第一世代VTECエンジンにこだわったオフミーテイング
二回目となりますが、昨日開催されまして
無事参加させていただく事が出来ました!
そちらのご紹介を・・・
前日、夜中、少し眠りが浅くなった時に
何となく雨音を聞いてガッカリした記憶が有ります・・・
でも朝、起きて外を確認した時には路面は濡れていたものの
雨は止んでいて、イケそう!?と期待を持って出発しましたが・・・
埼玉と栃木の県境に差し掛かる前ぐらいから既に雨・・・
栃木に入って、少しすっると
土砂降り!!!!!!! (@_@;)
木曜の夜に洗車したのに・・・ ガッカリ・・・
黒光りは儚く終わりました・・・
でも4号バイパスから離脱する頃には雲間も切れて来て
第一集合場所の道の駅もてぎに着く頃には青空が広がっておりました!
(^^ゞ
こちらで、ゲートで清算をせずに通過出来る為の通行証をいただいて
コレクションホール横の第三駐車場に向かいます
続々と集結するVTEC軍団!
ある程度車種を揃えて、整列させます!
全車揃い、天気も絶好のオフ日和となりました
(朝の雨さえなければ・・・)
午前中はコレクションホール中庭で記念撮影のあとはフリータイムだったので
コレクションホールで、ご先祖様に挨拶したり
チャンピオンシップホワイトの軍団を見たり
昔の事を言っても仕方ないけど
この頃は手の届く魅力的な車が豊富だったなぁ~・・・
駐車場に戻って参加者さんの車を拝見したり、各々過ごします
少数派のプレリュード陣営は端の方に陣取っております・・・ (^_^;)
お昼は、もてぎのコンシェルジュと呼ばれる、詳しい方の案内で
コントロールタワーの2階でいただきました・・・
正直、関係者じゃないと入らない様な入口でしたが
一般解放してる場所なので、詳しい人が居ないと
なかなか入らない場所で、貴重な場所で、昼食が取れました! (^u^)
そして、午後から、スペシャルゲスト
元ホンダの上原さんがいらっしゃいました!! (゜゜)
「33」二桁のNSX、ノーマルでアリながら、やっぱりオーラの様なモノが!
「33」だけは共通なので、この「33」は自分も守っていきたいと思います (^^ゞ
上原さんと言えばNSXですが・・・
今回はタイプRの開発の件をメインにお話をいただき
タイプRはDC型からですがDA型に乗っていたので
やはりインテグラと言う車は好きなので
興味深い話でした!!
上原さんだけでなく、去年に引き続き今年も川田さんもいらしていただき
川田さんのお話は、本音が聞けるので、大変面白いです
昔気質の職人肌な方なので、参考になる話と共感出来る話は秀逸です!
コレクションホールの閲覧室で聴けた、両巨匠のお話は
大変価値ある時間となりました!!
これで、VTECエンジンステッカーも2枚となり
来年の開催も楽しみにしたいと思います!!
参加された皆様、お疲れ様でした!
主催者様、上原・川田 両名様・参加された皆様
楽しい時間をどうも、ありがとうございました!! (^^♪
追記
参加車両フォトアルバムにUPしました
基本撮影順に掲載しましたが、撮り直した部分があるので
若干順番が前後してる部分があります・・・
削除希望等、いらっしゃいましたら、ご連絡ください
フォトアルバム ← click
Posted at 2018/05/20 16:43:52 | |
トラックバック(0) |
ツーリング&オフ会 | 日記