• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-テッ君♂のブログ一覧

2022年04月05日 イイね!

取っ手をとって・・・

取っ手をとって・・・
昨日・一昨日の雨で桜が

かなり散ってしまいましたね・・・・

路面がピンクに染まってました

それも又、乙ですね!

こんばんは、V-テッ君♂です!


本日は休みで

先日、スキーシーズンを締めくくって来て

ステップ君をさっぱりしておきたかったので

まずは洗車



本当は、タイヤも替えてしまいたかったのですが

今日は午後から用事が有ったので

タイヤ交換までの時間が無かったので、それは又後日


で、先日、リア側のサンルーフの取っ手が

劣化でバリバリになってる≪のを発見して

フロント側と見比べてみました・・・


取っ手の形状が



前後で違うのは、元々把握していましたが


その上側がどうなってるか

そんなに気にした事が無かったので、ちょっと見てみました

リアは、単純に布?を貼ってあるだけの様な構造でしたが



フロントは取っ手の上は金属の板でカバーされていて

上からの紫外線からはカバーされている構造でになってました

ほぼ同じ部品なのに、何で違う構造になっているのか?

リアも同じ作りになっていれば、劣化しなかったのに??

まぁ~今さら、そんな事を言っても始まらない

(;´∀`)

とりあえず、リアは補修するしかない!!
Posted at 2022/04/05 20:50:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車的な事 | 日記
2022年04月04日 イイね!

GWのお仕事その1

GWのお仕事その1
今、サンルーフの設定の有る車が

皆無になってしまったのですが・・・

僕は最初に乗った車が

フォードのフェスティバと言う車で

昔流行ったキャンバストップと言う

上がガバッと開く車だったので

(サファリパークに入れてもらえなかった)

解放感が好きだったので

プレリュードもステップワゴンもサンルーフを付けました

N-ONEは設定が有りませんでしたが、あれば付けたかったです!


まぁ~前置きはここまでにして・・・


ステップワゴンのサンルーフなんですが・・・

普段、ステップワゴンの後部座席に乗る事が無いので

気が付かなかったのですが

スキーに行って、後部座席で着替えをしていたら

サンルーフの内側のスライドする蓋?の

取っ手に何か白い点を見つけて??



よく見たら、劣化でボロボロになって

穴が開いて、外の光がもれてました・・・

(@_@;)



上側は、テープの様なモノが貼ってあって



直射日光にさらされてはいないのですが・・・

上はガラスだけなので、紫外線の影響なんですかね?

それとも熱?

とにかく、樹脂の弾力は皆無で

指で押すと簡単にバキバキ割れる様な状態

(~_~;)


取りあえず、この取っ手だけ部品が出るか

ディーラーに確認した所・・・

単品ではなく、スライドする内蓋ごとで

3.3諭吉・・・

(~_~メ)


これだけの為に3.3諭吉は出せん・・・

しかも、ある程度分解が必要?

素人には交換はハードルが高そうだし・・・

一式交換は却下!!


って事で、Gwに劣化部分を除去して

エポキシのパテか何かで固めてみます・・・


しかし、こんな劣化した樹脂を久しぶりに見たわ!

それが、自分の車の一部って、ちょっと衝撃・・・

(~_~;)


ちなみにステップワゴンはサンルーフが前後に有って

劣化してるのはリアなんですが

フロントのサンルーフの取っ手は全然平気なんですけど

なんで??

(・・?
Posted at 2022/04/04 15:06:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車的な事 | 日記
2022年04月03日 イイね!

夜桜

夜桜
31日の夜から1日の朝にかけて

割と強めに雨が降ったりして

少し、花びらが落されましたが

いつもジョギングしている公園の桜が

見ごろになってます!!

3月から始めた(再開)ジョギング

最初は公園内1周だけでしたが、概ね10日で1周増やし

4月に入りましたので4周に増やしました!

まぁ~、それでようやく家から公園までの

往復を含めて5kmちょっとなんですが

又10日くらいしたら、5周にします

家から出て公園5周して家に戻ると、約6km

この距離が毎年のジョギングの距離で

3月は動ける体にするのが目的で言わば準備期間

4月からは、食事も腹八分目にして

本格的に絞り始めます!!

さて、6月下旬の健康診断までに、目標値まで落とせるか??

ってか、そろそろ目標値を上方修正しようかしら??

(^_^;)
Posted at 2022/04/03 10:25:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2022年04月02日 イイね!

かまくんって何者?

かまくんって何者?
昨日、今シーズン最後のスキーに行って来ましたが

この時期の春スキーとしたら

これ以上望めないくらいのコンディションだったので

気持ちよく、シーズンを締めくくれました

って事で又、データをちょっとご紹介したいと思います

※今回は動画は有りません (^_^;)

その前にですね・・・

道の駅塩原から塩原温泉街に向かう400号線で

長年工事をしたいたトンネルが

先週は開通していませんでしたが

昨日は開通していて・・・

川沿いのクネクネした所をかなりショートカット出来るようになって

少し、アクセスが良くなってました!!




まずは基本データ



先週は、マンボウ明けで

おあずけ喰らってた分、ガムシャラに滑ってたので

距離が、凄い事になりましたが・・・

距離等、1月に滑った時と同じ様な数字に戻って

この辺が通常営業な数字となります

ただ・・・

リフトの本数に関しては、そこまでは減ってないきがして?

山を数えても20以上ありますし

ひょっとしたら、クワッドの終点と第三リフトの始点の

標高がほぼ一緒なので、乗りついだ時に1本って

数えちゃってるのかな?

逆に、前回の31本も山も数えるとそれ以上有るので

リフトの本数に関しては、少し誤差が有りそうです?

それと、最高速ですが・・・

この日は結局向かい風も強かったし

そんなに板が走ってる感じではなかったですが

92km/h出て、今までの記録を少し更新してました

今週前半、結構気温も上がって雪が溶けた様で

積雪がグンッと減ったんですよねぇ~

でも、昨日は気温も下がって

溶けた雪が固まってアイスバーンになってまして

ただ前日に雪が降ったのかな?

アイスバーンの上にサラサラな雪が少し被ってて

ただ、下はカッチカチ(そう言う意味では無い)なので

ちょうしに乗ってコケルと、めっちゃ痛いヤツなんですが

下がアイスバーンだったので、スピードは乗ってたのかな?

来シーズンはあと8km/h上乗せして、三桁出したいなぁ~

(^_^;)




で昨日滑ってたコースは



いつも使ってる第五リフトや、ゴンドラが

既に、営業を終了してたので

(それは、聞いて無いよ~状態でしたが)

クワッドと第三リフトメインに滑ってました




続きまして、ランキング!

まずは距離から



距離に関しては、この日もトップになってしまいました・・・

(^^ゞ

リフトが動くと同時にゲレンデに出て

リフトの終了時間まで、滑ってましたからね・・・

で、今回もゴンドラの中で昼食を取ろうと

リュックに入れて、持ちこんだのですが

ゴンドラが営業してなかったので

頂上の休憩所で、ちゃんと休憩取りながら食べました

休憩は結局その一回だけでしたけど・・・

(^_^;)




続いてはスピード



今回も3位でした

2位の人は92.5だったので、0.4の差で・・・

惜しかったなぁ~

今回もトップの人は三桁出てますねぇ~


ん?

かまくん?

先週もかまくんだったよな!?

ハンタマの主?

投稿歴見たら、今シーズンも60回投稿が有って

ハンタマ以外もあちこち行ってるみたいで

平日にそんなに滑れるって、何者??

まぁ~人は人なので、自分の滑りで三桁目指します!



先週は橋の上等、融雪剤がたっぷり撒いて有りましたが

昨日は、その残り?くらいの量でしたが

もみじラインには所々撒かれていたので

帰って来てから、ステップ君のタイヤハウスや下周り

水で充分流して、後日入念に洗車しようと思います

あとは用具やウエアーを干して片付けて

これにて完全にシーズン終了となります!

来シーズンは、~措置や~宣言等、無くて

行きたい時に行けます様に!!   (-人-)
Posted at 2022/04/02 12:05:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2022年04月01日 イイね!

滑り納め

滑り納め
本日、無事今シーズンの

滑り納めとなりました

今週に入って、気温も上がった様で

積雪がかなり減ったので、水分の多い

ベチャベチャな雪も覚悟しましたが

気温も下がって、締まった雪でした

しかも、前日、雪降ったのかな?

カリカリのアイスバーンの上に数センチ

サラサラの雪が被ってて

春スキーにしたらかなり良いコンディションで

滑る事ができました

(^^ゞ

家に帰るまでが、スキーなので、安全運転で帰ります

詳しくは又後日 (^_^;)

Posted at 2022/04/01 16:22:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「職場入口自動ドア、部品が届いて無事直りました!!
(^^ゞ」
何シテル?   09/09 17:14
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation