• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-テッ君♂のブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

2025富士ツーリング


それでは20日(金)に行ってまいりました

富士ツーリングのご紹介を!

富士ツーリングは以前行われていた

恒例のコースが有るので基本そのコースのトレースの予定でしたが・・・

個人的にスバルラインのステッカーゲットも目論んで

途中、中抜けさせてもらって、どこかで再合流しようかと思ったのですが

ご一緒するメンバーも、スバルラインに行ってみたいとの事で

自分の我儘で恐縮だったのですがコース変更していただきました

(^_^;)

平日休めるメンバーでの開催で実際は2年ぶりだったのですが

集合場所は八王子のとあるファストフード店!



若干1名ちょい遅れで、参加の4台が集合しいざ出発!!

八王子からは国道20号を西進し、笹子トンネルを抜けた所の

道の駅甲斐大和で最初の休憩



この時点で、もう夏!

強烈な日差しではありましたが、

富士山も綺麗に見えるんじゃないかとの期待がわいておりました

(^^♪

それと、いつも笹子トンネルで抜けちゃいますが

笹子峠も一回走ってみたいなぁ~なんて毎回思います・・・

その内、道の駅甲斐大和が販売店でステッカーのコースに?

20号は大垂水峠辺りも面白いですよね!

その後20号から県道34号、県道36号と進み

36号の鳥坂峠近辺も個人的にかなり好きなコースです

そこから国道358号と走って精進湖に出ます



富士山の姿は、肉眼では下の方の稜線は見えるモノの

殆どが雲にかかって、ちょっと期待外れな姿で・・



日向に居ると、マジで暑くて日陰に避難する程の天気なだけに

ちょっと残念・・・  (^_^;)

恒例のコースであればこの近辺で昼食となるのですが・・・

ここからが、変更コースで

時間も丁度良く、距離も近いので、ステッカー販売店である



もぐら珈琲さんで昼食を頂くことにしました



僕はカレーとアイスカフェオレを頂きました



店内にはセリカが展示されていたり



奥には、YouTubeでレストアの進捗を公開している80スープラがあったり



手前には逆輸入の左ハンドルの80スープラがあったり

しかし、このガレージ

純水の生成器やエアツール、排水の溝もあって整備や洗車対応

何よりめちゃめちゃ映える照明が設置されていて

ほぼ理想のガレージやった!  (^^♪

カレーも美味しかったし、オーナーのさおりさんも

めっちゃ気さくで、楽しく話をさせてもらって

こちら方面に来たら、又寄らせてもらおうと思いました!!

(^^♪

楽しくてちょっと長居をさせてもらっちゃいましたが

次はいよいよ、スバルラインに向い一気にヒルクライム!

標高高くて空気若干薄め? 若干のパワーダウンを感じつつ

5合目到着



富士山は先っちょだけ雲がかかって

先っちょだけ! あとちょっと、あとちょっとだけお願い!!

状態でした!!   (*^_^*)



駐車場から少し上がった所に

インバウンドニュースなんかでよく見てた建物

(^_^;)



その先には、富士山小御嶽神社がありますが

この日は休社日でシャッターが閉まってました

(・・;)



横にはちょっとした展望台みたいなのが有って

雲が眼下にあって、山中湖が見えたり、なかなかの絶景でした!

更に奥に進むと



これもインバウンドニュースで

サンダルとか軽装の外国人が富士山に登ろうとしてる

みたいな紹介をされるのを、たまに見ますが・・・

正直言えば、5合目まで車やバスで軽装で来ても

ゲート付近ウロチョロするくらいはするでしょ?

自分たちも全くの普通のカッコウでウロチョロしてましたし・・・

傾斜がキツくなる本格的な登山道で、軽装はあり得ないけど

富士山を甘く来てる外国人演出は、ちょっと悪意を感じたりします・・・

まぁ~そんな事はどうでもよくて・・・

ウロチョロしてる間に山頂の雲もどこかに行って



富士山がその雄姿を現しました!!

2週前くらいに長期予報を見てた時点で

雨予報だったりしましたが、めちゃめちゃ綺麗な富士山が見れて大満足です!

駐車場も空いていたので、方向転換させてもらって



車を前向きにしてパチリ!



稜線が本当に美しかったです!!

(^^♪

既にそこそこの時間になっていた為

そこから帰路につきまして、スバルラインを下って

河口湖インターから高速に乗りまして・・・

乗ってすぐ、高速職員に保護された

チャリの外国人が居たりして・・・

高齢者の(高齢者ばかりではありませんが)逆走がよくニュースになりますが

チャリや電動キックボードで高速入っちゃうヤツとかも

これもこれで、大問題っすよね・・・

(-_-;)


そんなこんなで談合坂SAで夕飯&ダベリでその後

ながら解散となりましたが・・・

普段単独な事がほとんどですが

やっぱりつるんで走るのも楽しいっすね!!

前回つるんで走ったのが、たぶん2年前のこの富士ツーリング・・・

普段、一人なものだから・・・

走ってる最中に撮影するなんて、すっかり忘れてて

撮影してませんでしたが・・・

(当然、信号や前が閊えた安全なタイミング等で)

同行者に撮影していただいた画像をもらいまして



自分が走ってる外から見た画像ってホント貴重!



単独だったら、止まって撮ろうかなとおもっていた



スバルラインのゲートの画像もゲット!

次回、又つるむ事が有ったら

じぶんも忘れず、撮影しようと思いました!!


個人的なこの日の全体的コースはこんな感じ



スバルラインはこんな感じ



この日は397km(内高速134km)走りました


さて次は、岐阜・福井の旅と思っていましたが

富士ツーリングの翌日発表された

西伊豆、3コースを先にしようと思います

あまり暑い時には走りたくないので、出来るだけ早く行きたいと思います!

(^^♪

Posted at 2025/06/22 14:08:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジャパン峠プロジェクト | 日記
2025年06月21日 イイね!

あの時のコース・・・

あの時のコース・・・
昨日、1枚ゲットして来て

今晩辺りから詳細編集しなきゃとか

次の岐阜と福井、作戦練らなきゃ・・・

なんて考えてたのに、更に3箇所追加ですって!

(@_@)


いやいや、今年もピュッピュと

ハイペースで飛ばすねぇ~

運営さん!!


ん・・・・

でも・・・

何か・・・



記憶が・・・


(・・;)




この2コース

7年前に走ってる・・・

販売店2箇所もその時寄ってる!

(゜.゜)

戸田峠のコースと販売店だけ新たに寄る様にすれば

あの時のコースほぼトレースで回れるヤン!!


岐阜・福井の前にこっち行くか!!

はぁ~い!  作戦会議するよ~!!
Posted at 2025/06/21 15:51:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジャパン峠プロジェクト | 日記
2025年06月20日 イイね!

スバル、行って来ました!

スバル、行って来ました!
今日は、平日休めるメンバー数人で

2年ぶりの富士ツーリングに行ってまいりました

個人的なワガママを聞いていただいて

恒例のコースを変えてスバルラインを加えて走ってきました

いつもは単独ドライブがほとんどですが

つるんで走るのはやっぱり楽しいですね

(^^ゞ

各ポイントで駄弁り過ぎて

家までもう少しのところで、来ましたが

まだ帰宅出来ていません

(^_^;)

詳しくは又後日

あと少しですが、安全運転で帰ります

(^^)/

Posted at 2025/06/20 22:54:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジャパン峠プロジェクト | 日記
2025年06月19日 イイね!

密です!

密です!
毎年、ヒマワリを植える時に

種どうしの間隔を袋に書いてある通りに

離して植えていたのですが・・・

割とスカスカで、もうちょっと寄せた方がイイと思っていて

パッケージの映像も結構密集してて、綺麗で

これだけ密集させても、大丈夫なんじゃ?と思って

今年は、袋に書いてある間隔を無視して寄せ気味に植えたのですが

ちょっと寄せ過ぎた??

そもそもパッケージの画像は花をいっぱい見せたいから

画像加工か何かして密集させて見せてるよね?


ヒマワリがこれからもっと伸びるのに(現在胸下くらい)

もうワサワサです・・・   (^_^;)

かと言って、間引くのは勿体無いし?


植え込みに今年は花を植えていないので

端にラベンダーが有ってそこに少し紫が有る以外は

もう緑一色・・・

昔、「密です!」って言ってた緑色のオバサン思い出した・・・

(今でもご活躍されてますが・・・)


ヒマワリが咲くまでは、我が家の庭は緑一色状態・・・

( 一一)


梅雨が、どっか行っちゃって、日差したっぷりだから

成長も早い事・早い事・・・   (~_~)
Posted at 2025/06/19 16:35:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年06月18日 イイね!

HONDAニュースリリース 2025.06.17

HONDAニュースリリース 2025.06.17
ホンダがニュースリリース


「Hondaは、愛車を長く大切に乗り続けたいお客様のために
2026年春から一部の生産終了車種向けに「純正互換部品」の
グローバル供給を開始します。
これにより、車両のコンディションを良好に保つことが可能になります。」


って発表が有りました

旧車の部品を互換だけど供給しますよって事で


互換部品を使ったレストアを、NSXから始めて

他のスポーツタイプの車種にも対象を広げて行くんだとか!


「一部の生産終了車種」

「他のスポーツタイプの車種」


そこに、4thプレリュードは含まれるのかい?


インテやシビックは間違いなく含まれるとは思われますが

新型プレも発売する事だし・・・

どうかひとつ

歴代プレリュードもお願いします!!

HONDAさん!!   m(_ _)m
Posted at 2025/06/18 14:04:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車的な事 | 日記

プロフィール

「@S(HUTTLE)+N(-ONE) さん 長女の母校が甲子園予選での試合をしてて・・・ 残念ながら負けてしまいました (T_T)」
何シテル?   07/21 12:48
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation