• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2025年04月07日 イイね!

夏バージョン

夏バージョンメイン物置から冬眠していたリトルカブを引っ張り出しました。


物干台と奥に吊るしてあった自転車も…


まずは清掃します!


玄関フードに保管している除雪道具。


サブ物置にある融雪機の煙突もメイン物置の奥に仕舞います!


その前に少しだけ加工…前々から考えていた棚板に穴を開けてベルトを通して長物がずり落ちないようにしてみました!


リトルカブを整備(バッテリー取付、エンジン始動、灯火点検、空気圧調整他…)してからカバーを掛けて保管しようとしたら、カバーのシーリング防水が剥がれていたのでアイロンで修理しておきました。


屋外を含めて玄関周りの清掃作業も実施しておきました。
ついでにハイエースのスライドドアの窓バイザーの固定が劣化していたので両面テープを交換しておきました。

朝日ソーラーにも給水したけど、夏タイヤへの交換は…もう少し様子をみてからかなぁ?(笑)
Posted at 2025/04/07 21:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月30日 イイね!

タイヤ交換(アウトランダーPHEV)

タイヤ交換(アウトランダーPHEV)知人からの依頼で請け負いました。
マンションでしたが屋根・壁のある場所で作業できたので雪の降る中でしたが安心して交換できました!
車庫内にAC100v電源なしだったのでインパクト&インフレーター&LEDライトはモノタロウの充電式を利用。
ホイールのナットホールが狭くてカバー付ソケットが入らずカバーを外すのにやや時間がかかりました(笑)。
ジャッキアップポイントわからずガイドブック参照したが、予想外に奥にあってフロントはサイドからギリギリで出張用に用意したコンパクトなジャッキだとかなり厳しかった!
しかもアウトランダーPHEVはバッテリーが重たくて上がらないかと…2.5tジャッキでギリギリでした!
ナットは113Nm、空気圧は前後とも2.5MPa指定で調整しました。
外したスタッドレスは軽く綺麗にしてタイヤ庫に戻して終わりです。
それでも1時間半(準備片付け含む)で終了しました。
100km走行後に増締めをお願いしました。
Posted at 2025/03/30 21:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月26日 イイね!

この季節の洗車

この季節の洗車意味がないとはいえ…綺麗になると走りたくなり、走ると必然的に汚れます!(笑)
Posted at 2025/03/26 20:27:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月11日 イイね!

東日本大震災から14年

被災により失った命や財産は二度と戻らない。
そして復興はまだまだ進んでいない。
さらに震災による津波の被害が国民の意識として風化し始めている気がしてならない。
日本の政治は防衛費でミサイルや戦闘機を購入しているが、その前に必要なものがないのかを真剣に考えなくてはならない。





さて久しぶりの投稿となりましたが…実は色々と忙しくしていました。
このまま「みんカラからフェードアウト」してしまうかと思っていましたが、なんとか復活できそうですよ♪



先月から再開したトレーニングはZwiftとZwiftランを中心にダイエットメニュー。
健康診断の結果がダメダメで、トライアスロン引退してからかなりの時間が経過しましたが、ついにダイエットすることに…1ヵ月は継続するも体重は変わらず、筋肉量が増えて脂肪量が減少していると判断していますが?(笑)



4年半使ったスマホがいよいよ末期症状出てきたので機種交換しました。
DOCOMOのahamoなので機種変更はネット購入して自分でやらなくてはならないのですが、最近はコードを繋いでコピーができるのでかなり簡略化されていました。
それでも引継ぎ手続きが必要なアプリも多々あり、パスワードがわからくて再発行が必要だったりするのでほぼ1日仕事?(笑)
しかもそれまでずっと使い続けてきた「Galaxy」から「Google Pixel」に浮気したので…使い勝手に違和感ありあり?(笑)



デアゴスティーニの陸上自衛隊90式戦車が完成しますしたが…リモコンのモニターにカメラ画像が映らないというトラブル?(涙)
これからデアゴスティーニに問い合わせしようと思っていますが、原因の追究とパーツの交換が憂鬱で憂鬱で…。
あっ、結局は悩んでいた「R32GTR」は発注してしまいました♪


そういえば、カードの不正利用被害に遭いましてカードの再発行手続きを行いました。
初めてのことで戸惑いましたが、カード会社が不正と判断して利用停止して被害はゼロでしたが…その利用された原因は不明のままでちょっと不安要素はありますよね?





本日は天気良好、札幌はプラス2桁温度になりましたので…アトレー&ハイエースの2台洗車を実施。
洗車機→フォーム→羊毛グローブ→洗車機→下廻り→車内清掃まで実施しました。
この季節の洗車は終了後の洗車機&屋外水栓の水抜作業が必要不可欠です。


以上、簡単な近況報告でしたが今後もみんカラ継続しますのでよろしくお願いいたします♪
Posted at 2025/03/11 17:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月06日 イイね!

嘘は良くない・・・

嘘は良くない・・・「ふんわりアクセル」が燃費良いなんてデタラメを報道までが勧めるはマジでやめていただきたいのですが・・・構造を勉強してからモノを言えよ!

アクセルをふわっと踏むと目的速度までの加速時間が長くなるので絶対的に燃費が悪いんですよ。
エンジンの回転数を上げるのには力が必要で燃料を必要(加速モード)としますが、一定の速度になると維持モードに切り替わり省燃費で走行できますから「加速モードの時間をなるべく短くする」「なるべく早く高いギアに入るように加速する」のが効率の良い走り方です。

で、今はインジェクション式なのでエンジンブレーキはフューエルカットが利くのでアクセルを戻すと燃料が消費されない時間ができる。
これを利用すると燃費はかなり良くなるんです。

報道版番組にはこの辺を伝えていただきたいですね。
燃費を気にする「知識のない人々」が嘘の情報でトロトロスタートするおかげで、自分の燃費は悪くなる一方ですよ!

一方で、電気自動車は「高速燃費が悪い」と言ってますけど・・・それは違う気がします。モーターは回転数でスピードが決まるから電気量=走行距離で実は常に一定なんですよね。 
これの改善策は・・・ミッション(変速機)積めば済む話じゃないの?
なんで電動車ってミッション積まないのですか???
あっ、あと暖房(ヒーター)は完全に電気を大量消費しますので冬は燃費が半端ないはず!
Posted at 2025/02/06 21:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@べるぐそん 自分はいまだにNikonD70というクラシックな一眼レフ使っていますが…やはり一眼レフが良いですね?(笑)」
何シテル?   05/30 20:28
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 11 12
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:52:50
2025年元日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:21:35
[トヨタ セリカ] 暗電流の計測 ~バッテリーが上がり易い車は要チェック~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 21:33:24

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation