• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月19日

だらしない

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ef24a07b43dc5771fb59ae1f1daad07bd3efe25

「通常はアクセルを離してブレーキを踏んで減速しないといけない場面なんですが、アクセルを踏みっぱなしになっていたという状況ですね。(女の子は)なんかもう混乱していたという状況で、なんとか止めようとして必死に努力したんですが止められずに、という状況です」

初めてカートに乗る少年少女に向かって「通常は」って何なんだよ。
自分たちに責任はなく、暴走した子供が悪いんです~って言ってるようにしか思えない。

いやねー、運転させてたのは11歳の子供ですよ。
ピットレーンは何するところ?
ピットにはいつ入るの?
ピットレーンの入り口はちゃんと認識しやすい表示をしてたの?
カートのブレーキと自転車のブレーキはやり方が違うよ?
とか、ちゃんと教えたんですかね?

初めてサーキット風のコースを走るときって、そもそもどこがメインストレートで、どこが最終コーナーで、どこがピット入り口なんて分かりずらいと思うんです。私だって初めて走るコースではピット入り口通り過ぎますもん・・・
だから、コースインと同じかそれ以上にコースアウト(ピットイン)ってケアしてあげないといけないところなんですね。そもそも分岐構造になってることすらあのスピードの中認識しずらいんだし。
だから、その場面に遭遇してしまったお子さんの恐怖といったら想像を絶するものがあったでしょうね。。。
もう人災としか思えません。

免許持ってる人に乗らすのとは訳が違うんだけどな。
っていういか、免許持ってる人向けの走行会でも、初サーキット、初左足ブレーキになるからその辺を30分以上時間かけて説明するんですけどね。

あと、、、使ってたマシン多分N35だと思うんですけど、あれってペダルの位置を調整できるんですよね。逆にいうとペダルとブレーキワイヤーが独立した構造になってるので、調整時に作業ミスがあると、ブレーキペダル全く機能しなくなります。。。
そういうところもきちんと検証していただきたいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/09/19 21:11:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夜中にタイムアタック
1時間走って奇跡的にベスト更新&2'03.333以下達成
ブレーキ奥まで踏みすぎない、アクセル優しく踏む大事
2秒台に行きたいなー」
何シテル?   08/08 02:46
なんちゃってカーター♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

US仕様ヘッドライトのリペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 11:33:11
[ホンダ N-ONE] エアーゲージの口金を交換しました.。続編(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 02:48:44
エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 23:24:21

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
3代目の愛車。。ラフェスタ ハイウェイスター(B30) サファイアブルーです。2010/ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
4代目の愛車。GDA-E、WR-Limited2004。 涙目、大型ウイングなどのエクス ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
結婚後に購入した、2台目の愛車です。 海に山にいろいろ活躍しましたが、子供の誕生を機に、 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
最初の愛車です。 7年落ち、5万kmで購入。 そこから5年間7万キロお世話になりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation