• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月28日

タイヤの空気圧管理

タイヤの空気圧管理 猛暑でタイヤ破裂も 危険性4台に1台 JAFが教える対策は

タイヤの空気圧ですか。。。なかなか難しいです。
サーキット走ってた頃は走行前後とかもそうだけど、帰るときに圧倒的に空気圧が低くなっちゃうから気をつけろって教えてもらいましたが。
そういう場面じゃないとサボっちゃうんですよね。

そもそも空気の扱いが難しくて、気温、路面温度、日照によって結構変わるんですよね。(そういう影響を減らすために窒素充填なんてのが流行った時期もありましたよね。)
今の時期、温かい時期なので空気は膨張して幾分圧力が高くなってるからサボった影響出にくいですが、冬に向かって寒くなる時期の方が危険が多いと個人的には思ってます。
--------------------------------------------------------------------------------------
同協会が16~22年に高速道路のサービスエリア(SA)などで実施した調査によると、4台に1台の車で空気圧が適正な値を下回っていた
--------------------------------------------------------------------------------------
これはあまり良くない気がする。OK基準をどう設定したかによるけど、高速走行後の空気圧ってそもそもめっちゃ高い。100kmくらい走って山梨まで行って、高速降りて30分以上たってから測っても、出発時2.5キロだったのが3キロくらいになってたもん。そんな状況でも規定より低いんだったら普段が相当低かったってことですよね。

じゃあ空気圧っていつ測ればいいんだ?(いつ空気入れればいいんだ?)ですが、ググって最初に出てきたミシュランのHPだとこんな感じ。
--------------------------------------------------------------------------------------
冷間時、走行距離が2km未満の時に空気圧をチェックすることが推奨されています。
なぜなら、運転することでタイヤが熱くなり、空気圧が上昇するからです。

--------------------------------------------------------------------------------------
ガソリンスタンドで空気圧の調整するときに、この辺の温度都合の微調整ってしてくれるんですかね。50円/本くらいのサービスでやってくれてるんなら脱帽です。
私はちっちゃい電動コンプレッサ持ってるので、日当たりの都合で左右のタイヤで温度差が出るのも嫌なので、早朝に自宅の車庫でやるのがベストなんでしょうね。

あとはうちのタイヤの交換したときに言われたけど、「エクストラロード」っていう規格のタイヤは純正サイズだったとしても、マニュアルで規定されてる空気圧よりも高くしないといけないです。
今度はトーヨータイヤから。
--------------------------------------------------------------------------------------
エクストラロード(XL)規格、リインフォースド(Ref)規格とは、ヨーロッパのタイヤ規格(ETRTO)に規定されている規格で、タイヤの構造を強くする(耐圧力を強化する)ことによって、スタンダード(STD)規格よりも高い空気圧を入れることができるようにした規格です。
同一のサイズでも、高い空気圧を入れることによって、負荷能力が高く設定されています。

--------------------------------------------------------------------------------------
最大負荷にならない限り影響ないかもしれないけど、念には念ですね。

で、今朝早く起きたのでいい機会と思って空気入れ用としたら、エアポンプのホースがちぎれてタイヤの空気が全部抜けましたとさ(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/08/28 01:32:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ロードインデックスな話
greecoさん

定期的なエアーチェックを! プロな ...
ウッドミッツさん

■ タイヤ空気圧点検、気温上昇によ ...
ローマ人さん

暑くなってきました! タイヤのエア ...
ウッドミッツさん

タイヤ空気圧調整
マメたさん

小学校理科のお時間です! 気温30 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ラフェスタ ヘッドライト研磨&コーティング2 https://minkara.carview.co.jp/userid/164684/car/573964/7836066/note.aspx
何シテル?   06/17 01:49
なんちゃってカーター♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

US仕様ヘッドライトのリペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 11:33:11
[ホンダ N-ONE] エアーゲージの口金を交換しました.。続編(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 02:48:44
エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 23:24:21

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
3代目の愛車。。ラフェスタ ハイウェイスター(B30) サファイアブルーです。2010/ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
4代目の愛車。GDA-E、WR-Limited2004。 涙目、大型ウイングなどのエクス ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
結婚後に購入した、2台目の愛車です。 海に山にいろいろ活躍しましたが、子供の誕生を機に、 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
最初の愛車です。 7年落ち、5万kmで購入。 そこから5年間7万キロお世話になりました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation