• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月24日

1,300km慣らし終了

1,300km慣らし終了 この三連休で1,300km走行…慣らし完了です。

サス取り付け時、682mmだったリアの車高は400km走行時点で670mm近くまで落ち着きました。フロントは取り付け時のリアに合わせて670mm(ノーマル車高+10mm)に設定したまま予想通り変わらず…写真の通り、ちと高いのであと10mm下げます。

同時にブレーキローター&パッドも慣らし終了…右Fからのブレーキ泣きは気にならないレベルになりました。ダスト量は以前と同じくらい(純正OEMだから当たり前)
ブログ一覧 | MyR32 | クルマ
Posted at 2009/11/24 10:32:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2009年11月24日 14:03
aguさん。アラゴのインプレどうですか。

やはり、随分堅くなるんでしょうねえ。
私もあと1年くらいは純正で、そのあと逝きます。
コメントへの返答
2009年11月24日 14:48
とりあえずのF:9段戻し/R:10段戻しは家族用としては悪くない感じです。高速コーナーだともう少し硬めたい印象…まぁ、車高を含めた調整はこれからですから。
2009年11月24日 19:48
どもども
この3連休で1300km走行とはどちらまで足を伸ばしたのでしょうか・・・(笑
GR32サイトでの画像も見ましたが、あしまわり(バネ部位)のパーツ若干違く感じましたが、
2枚と4枚ドアの生産時期の差でしょうか?
上の写真を見る限りではフロントを下げれば非常に良さそうですね
私はリアを何とか上げたい・・・
フロントアッパーマウント換えるなら尚更です
※最もダンパー新調も要です
なにか工作か純正バネへの変更かで対策要です
コメントへの返答
2009年11月24日 20:38
実家には寄ってませんが石川まで…。

ラクダ色のパーツですかね?あれは新品に交換したマウントです(汚れてないだけ)

リアショックもいじったけど、車高には影響しませんでした。やっぱりリアばねの長さなんですね。
軽量なマフラーに交換するだけでも車高が上がるみたいですから、リファレンスさんの場合、重たいブツを外すか?ノーマルバネに戻して、アレを1枚抜き取るのが良いかもしれません。

プロフィール

「二人がかり3時間かけてセルフトリミング👍…大量にカットしたのに大して変わらないw〜😰」
何シテル?   07/31 22:50
MINI Cooper S Clubman (BOND STREET / MT)に乗り換えました。F系の実車を見てからR55の最終年式を発注。 金澤町家を改修...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:48:48
GR32JP 
カテゴリ:R32情報サイト
2011/11/28 22:34:09
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
LONDON DESIGN MODELSの "COOPER S BOND STREET ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ホイール:COX CS4 ヘッドライト:社外後期型HIDプロジェクター(Hella製:個 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3.2Lで4motionは刺激的でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation