• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agupaのブログ一覧

2018年07月30日 イイね!

慶応元年…

あー、町家の建築年を尋ねられたりすることが多々ある。 「建築年次:江戸期」って話だし、厨子二階でサガリや袖壁が付いてる外観特徴からして江戸後期なんだろうな…って認識ではある。 年号を出さなきゃならない場合は「とりあえず慶応元年(1865年)ってことで…」。慶応は3年間でその後、明治元年だし(爆) ...
続きを読む
Posted at 2018/07/30 21:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 町家リノベ
2018年07月30日 イイね!

花火大会…

花火大会…
昨夜は地元の花火大会。 昔はもっと上流域でやってたから、町家の3階から見られる!って思ってたけど、随分前から下流域に打ち上げ場所が変わったみたい。 大学生の姪は前日夜に嫁に浴衣の着方を習うほど気合いが入ってたが、我が家は徒歩で繁華街の河川敷で見てたw…人混みは嫌だし。 今回のは12,000発 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/30 20:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月21日 イイね!

酷暑…

酷暑…
暑い! 苔植えしてから快晴酷暑で夕立もない…坪庭に直射日光が当たるのは2時間くらいだから半日陰の苔は適正なのだが、仮根を根付かせる時期に炎天下の2時間は厳しい。 直射日光が当たる部分が茶色くなってきた。塀陰や僅かな枝葉の陰になる部分は問題ない。 水撒きが足りないのか?水撒きが多くて蒸れたのか ...
続きを読む
Posted at 2018/07/21 18:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 町家リノベ
2018年07月16日 イイね!

国宝 瑞龍寺…

国宝 瑞龍寺…
高岡市の瑞龍寺を見学…加賀藩二代藩主前田利長公の菩提寺です。 拙宅町家の敷地は、元々、利長公の正妻 玉泉院の菩提寺の敷地の一角で町人に払い下げられた土地なんだな。 瑞龍寺の敷地は創建当初は16万㎡で現在はその1/10くらいなので1万6000㎡くらい。 拙宅町家が含まれたお寺の敷地は約2万㎡。 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/16 18:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月15日 イイね!

新盆…

金沢の旧市街地は7月がお盆…東京の大部分と函館もそうらしい。 実家は8月の旧盆なので、あんまり関係ない(爆)。 山麓にある墓地は賑わってました。 町家周辺のお寺さんは山門に家紋の入った垂れ幕を出してます。開基家の家紋などお寺さんに縁の深いものだろう。 夏の風物詩ですね。 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/15 21:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月14日 イイね!

造園…6

造園…6
今朝、苔が届いたので早速に敷いた。 狭い庭では1人の作業スペースしかないので嫁が担当。 一応、設計図通りではある。 あとはプチトマトに変わる鉢植えだが、それは晩夏〜秋になるだろう。
続きを読む
Posted at 2018/07/14 13:12:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 町家リノベ
2018年07月12日 イイね!

現役かよ…!?

現役かよ…!?
嫁が学生の頃に住んでたアパートがまだ現役で残ってた(^_^)。 風呂無しで家賃2万以下、当時既にボロボロだったさ。あれから数十年経ったと考えれば劣化は少ないほうだな。 外階段の波板も変わってない…変わったのは周りに家が建ったこと。
続きを読む
Posted at 2018/07/12 17:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月12日 イイね!

造園…5

造園…5
仕事の合間&暑い時間を避けてやってるから、あまり進まない。 いよいよ苔を発注。 蟻なども一緒に梱包されてくるようなので確実に施工できる日を狙って発注するつもりだったが、注文を受けてから苔畑から採取するようなので配達日指定不可なんよ。 苔は先日、「苔の里」で実物を見てシッポゴケに決定。 密集 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/12 09:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 町家リノベ
2018年07月08日 イイね!

造園…4

造園…4
犬走りは黒那智石で覆うので、苔エリアに転がらないようにバサルトのキューブ石で境界をつくる。 犬走りからの出幅高は35mmに揃えて埋め込みます…定規で測りながらの作業。 敷石と苔高さをどうするか?悩んでいた…狭い庭でスペースがなく表土を削ってレベル調整するのが面倒。 苔の下土(黒土)厚を25mm ...
続きを読む
Posted at 2018/07/08 19:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 町家リノベ
2018年07月07日 イイね!

つちしみず…

「土清水」をカーナビが「つちしみず」と発音した。 あれれ…ネイティブ読みは「つっちょうず」だよ! あまりに読めないのでバス案内とかでも「つちしみず」と案内してるようです…マジか⁈
続きを読む
Posted at 2018/07/07 11:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「二人がかり3時間かけてセルフトリミング👍…大量にカットしたのに大して変わらないw〜😰」
何シテル?   07/31 22:50
MINI Cooper S Clubman (BOND STREET / MT)に乗り換えました。F系の実車を見てからR55の最終年式を発注。 金澤町家を改修...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 2 34 56 7
891011 1213 14
15 1617181920 21
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:48:48
GR32JP 
カテゴリ:R32情報サイト
2011/11/28 22:34:09
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
LONDON DESIGN MODELSの "COOPER S BOND STREET ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ホイール:COX CS4 ヘッドライト:社外後期型HIDプロジェクター(Hella製:個 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3.2Lで4motionは刺激的でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation