• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agupaのブログ一覧

2010年11月24日 イイね!

使いづらい…

使いづらい…テンキーの無いApple Wireless Keydoard…数値入力を多用する私にはメチャ使いづらいです(T_T)

このままでは作業効率に影響してくるので、急遽ワイヤレスのテンキーを物色。
Macintosh対応って3つしかないのね(@_@)

マイクロソフト Bluetooth Number Pad
サンワサプライ NT-MBT01BK
キャノン KS-120TKRIII

マイクロソフトとサンワはBluetooth対応でスマート接続だけど、「スリープ状態からの立ち上がりに数秒かかるらしくイライラする」旨のレビューが気になったので、USBレシバーによるワイヤレス方式のキャノンをポチってみた。

計算機もよく使うのでコレにしたけど、どうにも使いづらかったら、嫁用に渡したキーボードを奪取しちゃおう…(笑)
Posted at 2010/11/24 17:54:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2010年11月18日 イイね!

メンテ…

メンテ…と、いってもMacintoshの話。

OS 9時代は、HDのメンテにシマンテックさんのノートン・ユーティリティを使っていたけど、OS XになってからはMac版の開発を辞めちゃったんだな(T_T)。 

OS X導入時にその理由を尋ねたところ「OS XのインストールCD(DVD)に入っている修復ユーティリティの性能が良いため、開発を辞めました」との回答でした。

そう言われたけど、当時はやっぱり不安だったので、アクト2さんの「テックツールプロ4」を購入して、たま〜にメンテしてました(^_^; しかし、OS Xがバージョンが上がるにつれて安定度が増したこともあってHDのメンテも疎かになってしまいました(>_<)

今夏にMac Book(今は引退)が不調になったので、インストールDVDの修復ユーティリティを使ってみました。
「特に問題ありません」…いやいや、そんなことはないだろう?4年間メンテなしで使い放しなんだから、重大な問題はなくても、軽度の問題くらいあってもおかしくないだろうに…(@_@) 更に知人の明らかにOS Xのシステムトラブルな症状にも同様な回答…「OS 9に付属していた修復ユーティリティと同じレベルじゃないの〜?」って疑いを持ち始めました。

また、2年使用の仕事用の24inch iMacでも試してみたけど結果は同じ。
iMacについては、「ファイルの断片化(フラグメンテーション)が起こっている」自覚もあったので、これを機に「テックツールプロ5」にアップグレードしてメンテを実行することにしました。 ファイルの断片化は、こういうユーティリィじゃないと解消できないからね〜(^_^)v

因みに最近、増機した現行Macintoshには未対応なんだけど、そのうち対応バージョンが出るでしょう。
Posted at 2010/11/18 10:50:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2010年11月04日 イイね!

40インチ…

27インチiMacと13インチMac Book Proを同時購入しました。

iMacは嫁用を前提にしてたので一番安価な21インチでも良かったんだけど、メモリが新規格になっていたので27インチモデルにして私用に、これまで使ってた24インチiMacを嫁に明け渡すことにします。クアッドはアプリが完全対応してないと意味ないので、まだ時期尚早かな?

Book Proは、これまで使ってたBookがHDD交換したのに症状が改善せず、今では1/30くらいの確率でしか正常に起動しなくなったので…ポリカケースのBookと迷ったけど、メモリをProと同じにすると金額に大差なくなるんだよね。

iPadは…iPhoneあるし、今はまだ必要性を感じないのでパス!

来週は錦糸町に行かなきゃなりません(T_T)
Posted at 2010/11/04 18:36:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2010年10月03日 イイね!

HDD交換したけど…

主にリビングでの事務、web閲覧に使用していたMacBook(MA700J/A)…「立ち上がらない」「再起動できない」「本体を動かすとフリーズ」など、動作が怪しいのでHDDを交換してみたけど改善されず(>_<)

やっぱり、ロジックボードかどこかハードウエアが破損してるみたい(T_T)。以前使っていたPower Book G4は、幾度となく落として最後はディプレイと本体が分断されても動いてくれてたのにな〜(笑)

経年変化でケースにクラックも入ってるし、5万以上払って修理するなら新品購入か?
にしても、ここ数年でMacintoshの価格も下がってきて買いやすくなったけど、その分早く壊れるようになってないかい?
Posted at 2010/10/03 11:13:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | 日記
2010年08月24日 イイね!

無知…その2

仕事のデータ管理なんですが、PCやアプリが新しくなる度にデータが重くなって保存メディアを何にしようか?悩んでます(^_^;
これまではMOディスクを使ってたけど、今や1書類が1.5GBにもなって容量不足です(>_<)

CDやDVDは上書きが面倒だし、受け渡し用メディアとして主流で混乱する恐れがあるので避けたいのです。外付けHDは、進行中の仕事のバックアップには向いてるけど、半永久保存用となると「一杯になったらハードごと机にしまうのか?」が疑問…

となると、SDカードかUSBメモリーなんでしょうか?
SDカードは、外装がヤワだし、カードリーダーに差す時の手応えが壊れそうで不安なんだな。そうなるとUSBメモリーが一番無難なんでしょうか?

PCに標準装備されてるHDが大容量になって、それに甘えてデータを溜め込む傾向になっちゃってるので、必要のないデータはお蔵入りさせたいのだが…
Posted at 2010/08/24 12:14:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット

プロフィール

「2025年の23週製造😊」
何シテル?   08/21 15:20
MINI Cooper S Clubman (BOND STREET / MT)に乗り換えました。F系の実車を見てからR55の最終年式を発注。 金澤町家を改修...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 8 9
101112 1314 15 16
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:48:48
GR32JP 
カテゴリ:R32情報サイト
2011/11/28 22:34:09
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
LONDON DESIGN MODELSの "COOPER S BOND STREET ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ホイール:COX CS4 ヘッドライト:社外後期型HIDプロジェクター(Hella製:個 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3.2Lで4motionは刺激的でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation