• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agupaのブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

NT830…

NT830…これまで全く注目していなかったNITTOタイヤの実物を見たかったので、置いてありそうな都内のタイヤショップに行ってきましたw。

目当てのINVOは無かったけど、コンフォート系で日本市場向けに開発された最新NT830がありました。

店員さんにNITTOタイヤの印象を聞いたら「ルックス重視の方が選ぶ傾向ですね」しか情報が得られなかった(>_<)

NITTOタイヤの現物を触れただけでも収穫です。

Posted at 2013/05/06 13:44:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | R32用タイヤ調査 | クルマ
2013年05月04日 イイね!

タイヤ満足度ランキング…

英国のタイヤのレビューアベレージです。
結構、参考になるかも…

各社フラッグシップ系をランキングすると、以下になります。
1)MICHELIN Pilot Super Sport:92%
2)GOODYEAR Eagle F1 ASYMMETRIC 2:91%
3)MICHELIN Pilot Sport 3:86%
4)TOYO PROXES T1 Sport:83%
5)Continental Sport Contact 5 :82%
6)Bridgestone POTENZA S001:77%
6)PIRELLI P-zero:77%
8)DUNLOP SP SPORT MAXX TT:72%
9)YOKOHAMA ADVAN Sport :60%
※ヨコハマ ADVAN Sportは、最新のV105のレビューがまだないのでランク外です(^_^;

予想通り、PSSとアシメ2の評判が拮抗してます。PSSはドライ評価が圧倒的!対してウエット評価はアシメ2、PS3の方が評判が高いですね〜ドライ性能が良過ぎる故の落差だと思うのですが、バランスという意味ではアシメ2やPS3の方が優勢と言えなくもない(どう評価するかは人それぞれですからね)

ムムっ!日本メーカー勢ではトーヨーPROXES T1 Sportが健闘してます。評判が良いのは知ってたけど、コンチや石橋くんの上にいるのはちょっと意外かも?

Nitto INVOは、Comfort:100%です(採点者1人だけなんだけど)

結構楽しめるサイトですので、皆さんも気になるタイヤの評判を調べてください。

【追記】
SPORTMAXX RT…これは日本未発売だね。
最近のテスト評価ではPSS、アシメ2と肩並べてるぞ(・_・;



Posted at 2013/05/04 13:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32用タイヤ調査 | クルマ
2013年05月01日 イイね!

そそられるな〜

そそられるな〜カッコいいね〜♪ NITTO INVO。

トーヨーの北米向けブランドなの? ちゃんと国内にも会社あるね…メンバー登録するともっと詳細が見られるのかな?と思ったらサイズ表だけだった(T_T)


調べてみたら…
ーーーー
●225/40ZR18 92W(XL)
TREADWEAR :260
TRACTION :AA
TEMPERATURE:A

悪くない数値です♪
斬新なトレッドパターンにそそられます!
Posted at 2013/05/01 12:47:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | R32用タイヤ調査 | クルマ
2012年10月29日 イイね!

Haldex機構に適したタイヤ…

そんなモノがあるのかないのか?

不明なんだけど、アライメントがHaldexの作動に少なからず影響があるのであれば、タイヤ自体のよじれも考慮しないといけないのかもしれない。

コンパウンドの性質や耐荷重値、ブロックの大きさなど、よじれに関わる条件はいろいろあるけど、横スリットは一般的に回転方向に対して、直角に近い角度で入っているパターンの方がよじれに強いらしい。

●DUNLOP SP SPORTMAXX TT


●BS POTENZA S001


●Conti SPORTCONTACT 3


●MICHELIN Pilot Sport 3


●MICHELIN Super Sport


●PIRELLI P-zero


●PIRELLI Cinturato P7


●GOODYEAR EAGLE F1 ASYMMETRIC 2


今履いてるMAX TT 88Yは、新品状態のコンパウンドはしなやかだったから、上記のタイヤの中ではよじれ易いタイヤの部類であろう。BSはサイドウオールが硬いのが特性だし、MICHELIN、Cntiは、コンパウンド自体が硬いからな〜。

やっぱり、PSSがよじれにも強そうだね。
ASYMMETRIC 2は、コンパウト触ったことないので不明だけど悪くはなさそう。

でも私的にはこの2本は履かないと思う。っていうか価格が高すぎて私の価値観では履けない(T_T)
並行モノMAX TTはコスパ抜群だったけど、よじれまで考慮するとちょっと厳しくなってしまうな。
Posted at 2012/10/29 13:28:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | R32用タイヤ調査 | クルマ
2012年10月18日 イイね!

久々のタイヤ調査…

久々のタイヤ調査…タイヤって基本的に試着できないから辛いですね。
私がタイヤを選ぶ際は、タイヤ側面に表示されている「UTQC」数値を参考にイメージを膨らませます(笑)

UTQGはアメリカの法律が規定するタイヤ性能の3項目の等級表示で、日本国内で販売されている正規品の大半に表記されています。

1)TREADWEAR(トレッド摩耗): 摩耗寿命。
2)TRACTION(トラクション): ウエット条件での制動能力
3)TEMPERATURE(耐熱性): 耐発熱性及び熱発散性





各メーカーのプレミアムタイヤのUTQC数値は、こんな感じ…
●BS POTENZA S001(1=280/2=A/3=A)
●BS POTENZA RE050(1=140/2=A/3=A)
●MICHELIN SUPER SPORT(1=300/2=AA/3=A)
●MICHELIN PILOT SPORT 3(1=320/2=AA/3=A)
●MICHELIN PILOT SPORT PS2(1=220/2=AA/3=A)
●PIRELLI P-zero(1=220/2=AA/3=A)
●PIRELLI Cinturato P7(1=260/2=AA/3=A)
●DUNLOP SP MAXX TT(1=240/2=AA/3=A)
●YOKOHAMA ADVAN SPORT(1=180/2=AA/3=A)
●YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD08(1=180/2=AA/3=A)
●TOYO PROXES T1 Sport(1=240/2=AA/3=A)
●CONTINENTAL ContiSportContact 3(1=280/2=AA/3=A)
●CONTINENTAL ContiSportContact 5(1=280/2=AA/3=A)
●GOODYEAR EAGLE F1 ASYMMETRIC 2(1=300/2=AA/3=A)

参考として、5年くらい前のプレミアムタイヤのTREADWEAR項目は、概ね180〜220くらいでした(050は例外)。近年発売になってるタイヤはどれも220を超えてきています。
TRACTION項目で意外なのは、BSのフラッグシップが「AA」を取得できていないこと。

次はタイヤ通?の評判です。
上記の中で圧倒的に評判の良いのは「MICHELIN SUPER SPORT」で、その評判は突出してます。TREADWEA:300ですから長寿命も期待できます。日本ではSUPER SPORTの価格がムチャ高いですが、海外ではPS3と同等もしくは安い価格設定なんですよね〜(^_^;

PS3もお安く買えるショップがあるので気になるところ。ただPS2よりはややコンフォートな性格になったし、SUPER SPORTと比較されてやや評判落としてる印象があります。それでも十分、高性能だと思ってますが…。

そして意外?なんだけど、MICHELIN SUPER SPORTと肩を並べて高評価なのは「GOODYEAR EAGLE F1 ASYMMETRIC 2」なんです!このタイヤ、生産国はドイツで日本でデリバリーされる新型ボクスターの標準装着タイヤに選ばれています。UTQCもMICHELIN SUPER SPORTと全く同じで、タイヤ重量もこれまた10.0kgと同じで上記のタイヤの中では最軽量なのです。まさに隠し球的存在!
タイヤ総幅が237mmで太いのが気になるかな?(今履いてるMAXX TTは232mm)

S001はBS伝統でサイドウォールが硬く重量も重いのですが、しっかり感があって重厚な乗り心地との評判が高いですね。逆輸入モノが安くなってるのでいいかな〜?と候補に入れてたんだけど、ウェット重視な私的にはTRACTION:A止まりが気になります(^_^;

P-zeroも並行モノが出回ってお買い得になってきました。ドライ、ウェット性能とも折り紙付きなんだけど耐摩耗性能がどうなのか?元々、溝が浅い印象だし…

MAXX TTはコスパ、中庸を重視してる人には人気がありますね。東欧向けの88Y履いてるけど、かなり気に入ってます。ウェットは以前履いてたP-zero NEROよりは上なのは間違いないですね。
ロシアの製品情報を翻訳ソフトで見たけど、性能、技術は国内正規品を変わらない内容でしたw
Posted at 2012/10/18 11:38:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | R32用タイヤ調査 | クルマ

プロフィール

「火災保険…保険期間5年なのに以前の10年モノより保険料が高いんだけど😨」
何シテル?   08/26 12:12
MINI Cooper S Clubman (BOND STREET / MT)に乗り換えました。F系の実車を見てからR55の最終年式を発注。 金澤町家を改修...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 8 9
101112 1314 15 16
17 1819202122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:48:48
GR32JP 
カテゴリ:R32情報サイト
2011/11/28 22:34:09
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
LONDON DESIGN MODELSの "COOPER S BOND STREET ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ホイール:COX CS4 ヘッドライト:社外後期型HIDプロジェクター(Hella製:個 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3.2Lで4motionは刺激的でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation