• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agupaのブログ一覧

2009年05月11日 イイね!

EAGLE F1 ASYMMETRIC

EAGLE F1 ASYMMETRIC今、一番気になってるタイヤは2009年2月1日の発売されたGOODYEARの「EAGLE F1 ASYMMETRIC」。
前モデル?GS-D3は回転方向指定のV字パターンで高グリップ/ハンドリング/ウエットの排水性を重視してたタイヤだけど、ASYMMETRICは、快適性、静粛性も加味して開発されたらしい。

どうやら製造はドイツらしく、そのためか?今のところメーカーの価格設定も強気でPOTENZA RE050やMICHELIN PS2より高かったりします。でも、口コミ、インプレ情報も皆無なので思ったより売れてないんじゃないかな~?しばらく待てば安くなるかもしれません。

PIRELLI P-zeroと似たブロックパターンだけど、ブロックがやや小さいので静粛性は高いかもしれない。最近のタイヤにしては角がちょっと丸い感じがしてリムガードも小さめなので好みなんだな~(^_-) ただ、タイヤ総幅が237mmと太いっす(T_T)。

因みにGS-D3は総幅230mm(NERO:231mm)なのでハミらないと思う。でも、パターンが派手すぎてクルマよりタイヤに目がいっちゃうのが難点か?

個人的にはGOODYEARって今まで注目したことなかったけど、メーカー全体のイメージってどうなんだろ?BSなら「性能は長持ちするけど減りが早い」、MICHELINなら「減らない」(笑)…とかそういうの?
Posted at 2009/05/11 14:07:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | R32用タイヤ調査 | クルマ
2009年05月11日 イイね!

タイヤ調査…再び?

今履いてるタイヤPIRELLI P-zero NEROを履いて2年2ヶ月…純正装着のMICHELIN Pilot Sportはちょうど2年だったからそれより長く履いてることになるね~。

PSは減りを見るとまだまだ履けそうな感じだったけど、回転方向指定で波状摩耗のため低速でノイズが煩くなってきたのとトレッド面に細かいひび割れができ始めたのが交換の契機でした。
走行20,000kmを超えたNEROは、ゴム自体はPSより柔らかさを保っていてドライ性能の衰えは感じないのですが、使った分減ってきて、縦グルーブに繋がっていた溝が消えかかってます(>_<)

NEROはドライ/ウエット性能のバランスがとれた良いタイヤですが、ことウエット性能については回転方向指定のV字グルーブで強力に水をかき出すPSに及ばない印象でした(IN/OUT指定の性なのか?)。横方向に排水する溝が減れば尚の事、不安(慎重)になってきます…来春にはタイヤを新調することを考えないといけませんね。

タイヤメーカー各社からNEWタイヤも出てますし、またまた調査開始でしょうか?(笑)

まずは手始めにピレリ・ジャパンに電話し、NEW P-zeroの総幅を確認する名目で近年、ピレリのカタログの総幅数値がユーロ統一規格に変わった訳を聞き、その上で「ユーザー責任でハミタイ対策に取り組んでます。本国に日本の事情を説明し、従来の各銘柄ごとの正確な総幅をカタログに表記するように進言してください。」とお願いしました(^_^)

前回調査の総幅最細:PIRELLI P-zero ROSSO(XL/225mm)と最太:DUNLOP SP SPORT MAXX(239mm)の差が14mmもあることに担当者も驚いてました。同じ規格のタイヤでホイール0.5J分に相当する違いがあるからそりゃ驚くわさ(@_@)

あっ、SP SPORT MAXXは、回転方向指定だけあってウエット性能がいいらしいんだな~残念!


Posted at 2009/05/11 12:25:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | R32用タイヤ調査 | クルマ
2008年04月19日 イイね!

評判通りだ!RE050

評判通りだ!RE050BS POTENZA RE050のウエット性能は評判通り抜群だね~安心してアクセル踏めます。
私が履いてるP-zero NEROより数段上だよ!(T_T)
Posted at 2008/04/19 11:38:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32用タイヤ調査 | クルマ
2007年04月01日 イイね!

PIRELLI P-ZERO THE HERO その2

PIRELLI P-ZERO THE HERO その25月に日本国内でも発売を予定しているP-zero THE HEROのトレッドパターンです。カッコいい♪
開発に2年間を費やしたハイパフォーマンスタイヤらしいので楽しみですね。

NEROを履いて3週間(走行1,800km)だけど次はコレにしたい。
今はすっかりPIRELLI党です(^_^;
Posted at 2007/04/01 23:08:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | R32用タイヤ調査 | 日記
2007年04月01日 イイね!

BS POTENZA RE750

BS POTENZA RE750今年2月に「ブリヂストンタイヤショップ限定品」として発売されたPOTENZA RE750。
POTENZA GIIIの後継タイヤらしい…ドライ&ウェツトのバランスのとれた操縦安定性。RE01Rほどのドライグリップを求めないストリートポテンザです。

ドライ&グリップのバランス重視のBSタイヤは、最高峰のPOTENZA RE050が金銭的に手を出せないとなるとPlaysあたりを選択しなきゃいけない状況だったので、POTENZAブランドで登場した意味は大きいと思います。

BS系のショップでしか売られていないので、BSのHPでもアップされていません。
Posted at 2007/04/01 22:39:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | R32用タイヤ調査 | クルマ

プロフィール

「柴山潟🐶」
何シテル?   08/30 08:00
MINI Cooper S Clubman (BOND STREET / MT)に乗り換えました。F系の実車を見てからR55の最終年式を発注。 金澤町家を改修...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:48:48
GR32JP 
カテゴリ:R32情報サイト
2011/11/28 22:34:09
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
LONDON DESIGN MODELSの "COOPER S BOND STREET ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ホイール:COX CS4 ヘッドライト:社外後期型HIDプロジェクター(Hella製:個 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3.2Lで4motionは刺激的でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation