• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agupaのブログ一覧

2020年11月12日 イイね!

本革メンテ…

普段は固く絞ったクロスで拭くだけだが、手に触れるステアリングや乗降で擦れるサイドサポートなどの艶が気になってくると部分的に洗剤を使う。

使ってるのはコレ。

なかなか無くならないので旧製品だが、現行品は「クィックブライト」っす。



しっとり、ふっくら仕上がります。



シートは経年、走行距離のわりには皺は少ないかな?



後席に座ってみた。R55は3ドアより後席スペースが延長されている。広くはないが苦痛でもない…でも、コレより狭いとファミリーユースには厳しいな〜(笑)
Posted at 2020/11/12 09:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | My BOND St.
2020年10月10日 イイね!

スタッドレス購入…

降雪が多い年もあるが基本、暖冬傾向なので乗り味にしっかり感あるWINTER MAXXも候補にしたが、結局、履き慣れてるiceGUARDを注文。

iGのほうがブロック間の溝の間隔が少し広く、吸水ゴムのしなやかさと相まって新雪路面での雪噛みが少ないかな?…と想像。

まっ、このフラップの高さじゃ新雪路面はラッセルしちゃうんだけどね。

事前に大商談会価格の見積りをもらってあったが、「商談」なので更に安くしてもらった。
タイヤは、激安タイヤ以外はネット購入より実店舗のほうがトータルで安くなることが多いですね。

昨年の暖冬でスタッドレスが売れなかったこと、新型コロナの影響で今年の製造数が少ないこともあり、各メーカーとも「2019年製造の製品になるかもしれない」との御達し(新製品を除く)

サイズによっては早々に欠品して入手困難になるようなので、今季に購入予定の人は早めに、迷ってる人は来季に購入するほうが良いと思う(来年はBS、Yとも新製品投入サイクル)。
Posted at 2020/10/10 09:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | My BOND St.
2020年09月08日 イイね!

時期…

時期…そろそろオイル交換の頃合。

5,000km毎とか早く交換した方が良いが、環境負荷とのバランスを考慮して10,000km毎にしている。

パーツを調べるのが楽しいのだが、EGオイルについては近年はMINI純正オイルにしてる。
オイルを調べ出すと迷宮に入り込むのだな…ついには油田にまで至る(爆)

街乗りだし、最高級オイル入れても乗り味に大差ないから「いろんな面で純正オイルで無難かな〜」ってね。

BMW Longlife 01オイルはHTHS粘度3.5cSt以上が基準みたい。純正は5W30だが社外オイルの5W30だと少し粘度が足りないので5W40を選んだほうが良いと思う。

純正オイルは5W30で基準をクリアしてるので、やはり市販品とは添加剤が違うんだろう。
Posted at 2020/09/08 09:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | My BOND St.
2020年08月12日 イイね!

装備の使い方…

●Aストップ
装備費用>燃費効果が話題になってますね。R55後期のMTにもAストップ機構がついてます。
ギアをニュートラルにしてクラッチ離すとエンジンが止まる手動式。短い信号待ちや交差点での右折待ちではクラッチ踏んでるのでAストップは効かせません。長い信号待ちではAストップ機構を使います(オンボード燃費計では燃費効果あり)。
また、エアコンの風が温くなる前にエンジン始動する設定のようなので不快な我慢は強いられてない。

確かに2ペダル車だと頻繁に止まって、過度にスターターモーターやバッテリーにストレスが掛かるかもね?


●オートライト
今年4月以降の新型車に義務化。
高速道路ではオートライトに設定してます。特によく走る北陸道の名立谷原〜上越間は長いトンネルが20本以上連続してるから助かる。この世代のBMWのオートライトは消灯まで時間がかかるのだが、HIDのバラスト保護のためには致し方なし。薄暮での点灯も他メーカーより早い気がする。
設定でセンサー感度の調整が可能だが、体感で変化を感じるほどでもない。

オートライト設定のままだと、エンジン切るとポジションライトが点灯するが、降りずに車内に居るとポジション消えないような…ドアの開閉を認識してるのかも?


●スポーツボタン
高速道路ではスポーツモードです。
ステアリングが重くなるし、下道ではあまり使わないかな。スポーツモードにするとファン全開になり、それまで103〜108℃の水温が86℃くらいに下がるのよね〜。マフラーのパンパン音は今ではさほど感動しない。AT車はシフトタイミングも変化するのかもしれないが、MTはドライバーが支配するので燃費には影響してないと思う。


●雨滴感知式ワイパー
アナログで連続モードやハイスピードにすることは皆無。ハイスピードはワイパーが速く動くだけで視界確保は大差ない。


●車内イルミネーション
好みの色に固定できるが、色が7色に順々に変化するモードにしてる(どーでも良い)

まっ、そんな感じです。
Aストップは後期型MTの標準装備だけど、他はオプション装備(BOND St.ではスポーツモード以外は標準)ですね。
Posted at 2020/08/12 22:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | My BOND St.
2020年07月29日 イイね!

リペア…

リペア…年初にスタッドレスを履かせてる純正ホイールをガリってたんだな。

こちらでは細い道でも対向車が待たずに突っ込んでくることがしばしば…ギリギリ左に寄せるより私有地にタイヤ乗っけるべきだったな〜。

ダイヤモンドカットは切削リペアすると完璧なのだがお高いのよね〜10cmくらいだし、スタッドレス用だし、疑似的な塗装リペアでお願いした。

急いでなかったが、1週間かからずに仕上がってきた。補修箇所はダイヤモンドカット特有の虹色の反射ではなくなったが、十分でしょう。


スタッドレスを新しくするなら、塗装が完全に落ち着く1ヵ月以上後のほうが良いらしい。

スタッドレス新製品は、概ね8/1に発売だし、今年の新製品投入は先に紹介した3メーカーで終わりかな?昨年の聞き取りではBSは新製品投入はないかもしれないが、YHはiG60の後継があり得る話だったが…。

既存スタッドレスのサイズ拡充も今のところ動きなし。


Posted at 2020/07/29 09:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | My BOND St.

プロフィール

「火災保険…保険期間5年なのに以前の10年モノより保険料が高いんだけど😨」
何シテル?   08/26 12:12
MINI Cooper S Clubman (BOND STREET / MT)に乗り換えました。F系の実車を見てからR55の最終年式を発注。 金澤町家を改修...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 8 9
101112 1314 15 16
17 1819202122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:48:48
GR32JP 
カテゴリ:R32情報サイト
2011/11/28 22:34:09
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
LONDON DESIGN MODELSの "COOPER S BOND STREET ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ホイール:COX CS4 ヘッドライト:社外後期型HIDプロジェクター(Hella製:個 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3.2Lで4motionは刺激的でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation