• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agupaのブログ一覧

2016年02月17日 イイね!

タイヤもガラパゴス…

2016年。日本国内でのタイヤ新製品(2/17現在)

●コンチネンタル SportContact 6(フラッグシップ)
●ミシュラン Premier LTX(SUV用)
●ミシュラン ENERGY SAVER(軽・コンパクトカーサイズ追加)
●BS POTENZA Adrenalin RE003(軽サイズ追加)
●BS Playz PX(セダン・クーペ専用)
●BS Playz PX-RV(ミニバン専用)
●BS Playz PX-C(軽専用)
●ファルケン ZIEX ZE914F(コンフォート低燃費タイヤ)
●ダンロップ LE MANS 4 /転がり抵抗「AA」版(コンフォート低燃費タイヤ)
●トーヨー NANOENERGY 3 PLUS(低燃費タイヤ)
●BS REGNO GR-Leggera(軽専用低燃費タイヤ)
●BS REGNO GRVII(ミニバン専用低燃費タイヤのサイズ拡充)

「軽専用」「ミニバン専用」「低燃費」と日本ならではの文字がたくさん(>_<)
スタッドレスからの履き替えを狙うなら3月には発売してないといけないから、PS4、アシメ3は来年かな?

まっ、私の夏タイヤ履き替えは来年以降なので…
オーダー生産車なので「コンチの憂鬱(ヒビ割れ)」も起らないかもしれないし、そうなると再来年以降だw
Posted at 2016/02/17 13:49:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI用パーツ調査 | 日記
2016年02月16日 イイね!

POTENZA Adrenalin RE003

POTENZA Adrenalin RE003昨年?デビューだったかな?

POTENZAとしては安めの価格設定で、ルックスもいいんだな〜日本市場向けのタイヤで東南アジアで製造されてるようです。

欧州でも販売されてるけど、比較テストなど公平なデータが掴めていませんでした。
北米では販売されてないのでUTQGの刻印もされてないんですが、どうやら「220 A A」のようです。

TREADWEAR:220(S001は280)だと磨耗が早いですね。TRCTION(ウエットでの制動性能):AはBSの定位置です(>_<)
2016年02月16日 イイね!

タイヤが熱い…

タイヤが熱い…3/1に日本でも発売されるContinental Sport Contact 6。
CSC 5Pの後継ですね。

新しくなってライバルMICHELIN PSSを超えられるか?…ここに絡んでくるのが、GOODYEAR Eagle F1 Asymmetricですが、こちらも最新モデル「3」が年末に発売されてサイズ拡充中です。
これらは超ハイパフォーマンスタイヤで私のMINIには過ぎたタイヤです(笑)

バランス性を重視した「CSC 5」は当分並売されるようです。
で、このCSC 5のライバルになりそうなのが「MICHELIN Pilot Spors 4」
こちらも最近、欧州で発売されました。2016年は17&18インチ、2016後半〜2017前半に19インチの拡充が予定されてます。既に205/45R17がラインナップされてます♪

前モデルPS3は、前々モデルPS2ほどスポーティーではなく評価が割れていました。PS4が”Pilot Sport”にふさわしいタイヤに戻ったのかが注目されています。私も試乗車で出会うPS3には??な印象を持っていたのでPS4で改善されていることを望みます。

今年は夏タイヤのモデルチェンジが多いですね。
Posted at 2016/02/16 14:45:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI用パーツ調査 | 日記
2016年02月15日 イイね!

CSC 6…

CSC 6…キタっ!…19インチ以上じゃん(>_<)

17、18インチから発売した方が、アピールできると思うんだけどねぇ〜♪

米国ベストセラーのCEC DWもサイズ拡充すればいいのに…
2016年02月14日 イイね!

P-zero NERO GT…

P-zero NERO GT…タイヤ新調の時期じゃないと調べないんだけど…

NEROがアップグレードしてますね。
UTQCでの耐摩耗性能が220→280と今時の数値になってます( ^ω^ )

旧モデルは、ドレッドパターンが間違い探しレベルで異なる北米仕様が存在していたんだけど、GTになってトレッドパターンも統一された模様。

旧モデル北米仕様に比べて、重量も軽くなり、ドレッド幅もやや狭くなってます。日本市場向けの旧モデルとはこの辺りは大差ないかも?

特性も概ね旧モデルと変わってなく、ドライでのハンドリング性能が高く、ウエットがやや不得意な評価ですね…履いてたことあるのでよく分かります(^_^;)。

90年代デビューからトレッドパターンが変わってないから仕方ないよね。

プロフィール

「サウンドバーを跨ぐTV嵩上げ台を製作。音が拡がって良い感じ😄」
何シテル?   11/04 16:01
MINI Cooper S Clubman (BOND STREET / MT)に乗り換えました。F系の実車を見てからR55の最終年式を発注。 金澤町家を改修...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DoublePylonさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 10:34:43
BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:48:48
GR32JP 
カテゴリ:R32情報サイト
2011/11/28 22:34:09
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
LONDON DESIGN MODELSの "COOPER S BOND STREET ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ホイール:COX CS4 ヘッドライト:社外後期型HIDプロジェクター(Hella製:個 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3.2Lで4motionは刺激的でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation