• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agupaのブログ一覧

2014年08月04日 イイね!

スタッドレス悩む〜

現行スタッドレスで205/45R17を選ぶとしたら、「BS鰤VRX」か「DL冬最高!」のたった2銘柄しかないのね(T_T)…アジアンタイヤは除く。

コスパ重視でパーツ選びをする私にとって、この2銘柄はかなり悩ましい。

●BS BLIZZAK VRX:¥25,000〜30,000/本
BSは尖った性能のタイヤを作るのが上手いメーカー。
スタッドレスも発泡ゴムの特許を持ってて、その着目点には「確かに〜」と説得力があるし賛同できる。
ただ耐摩耗性能が↓。早く減るのに価格が高いのが気になる。5シーズンくらい使いたいからコスパが良いとは言えないんだな。

●DUNLOP WINTER MAXX:¥20,000〜25,000/本
DLは前モデルDSXの評判がかなり良かったのだけど、グラスファイバーが自然に還らない素材だったので、WINTER MAXXからはそれを唱わなくなった。
ブロック剛性を上げて耐摩耗性能を伸ばしてきて、どちらかと言えば、ほとんどアスファルト路面+たまに雪上&氷上なユーザー向けに商品を振ってきた感じがする。気になるのは、設置面の水分を撥水ゴムで対処する方法で、油分が抜けてくると性能劣化が激しいような気がするのよね。


前車ではヨコハマのiGシリーズを愛用してきた私。
BSと同じ吸水を基本に考えたスタッドレスだし、モデルを重ねる度に素材の経年劣化を改善してきてたからね…初代iGを7シーズン履いた経験もあるし。

どれを履くか?決めるのは秋だけど、純正サイズ2銘柄に決め切れなかった場合はメーター誤差やモロモロに目を瞑って215/45R17で逝っちゃうかも?…取り締まるだけで商品供給を指導しないお上が悪いのさ。
Posted at 2014/08/04 09:03:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI用パーツ調査 | 日記
2014年07月30日 イイね!

メーター誤差…

メーター誤差…あちゃーピントが対向車だわ(>_<)

メーター誤差は、保安基準に定める上限(40km/hの時にメーター42.5km以下)ギリギリなのよね〜。

全てを規定内に収めようとすると、選択肢がほぼ無いんだな〜(T_T)。
2014年07月30日 イイね!

2014-15 スタッドレス新製品-1

2014-15 スタッドレス新製品-1スタッドレスの新商品発表って、6〜7月なんだよね?
今年は、各メーカーとも商用車用(トラック、バス)やSUV用の発表年なのかな?

そんな中、TOYOが乗用車用スタッドレスタイヤの新商品「OBSEVE GARIT GIZ」を発表してます。

もちろん、私が狙っている「205/45R17」のサイズ設定はありません(T_T)
Posted at 2014/07/30 09:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI用パーツ調査 | 日記
2014年07月28日 イイね!

前後トレッド…

前後トレッド…ホイール新調とともにフロントのみに10mmスペーサーを入れたんだけど、ハミタイ以外に疑問に思ってたことがあるんだよね。

FF車だとアンダー傾向を抑えるために前輪が広いのが一般的だと思ったけど、MINIのノーマルの前後トレッドは、前のトレッドのほうが狭いんだよね…10mmスペーサーを入れることで前後のトレッド値が逆転しちゃうんだな。

●MINI R55:1455 / 1460(今のボンド君:1475 / 1460)
●MINI R60:1525 / 1550
●MINI F56:1500(1485)/ 1500(1485)
●Golf7 GTI:1535 / 1510
●Golf7 R:1535 / 1510

でも、何故、ゴーカートフィーリングと言われるMINIがアンダー傾向が強くなるようなトレッド値なんだろ? ノーマルのトレッド値でニュートラルかややアンダーになってるなら、今のボンド君はややオーバー傾向?

まっ、限界で走行しないからいいのかな?
でも、スペーサー入れてちょっとフィーリングに変化が起きたことは感じるのよ。ただ、それが良い方向なのか悪い方向なのか?はまだ未確定…(^_^;

Posted at 2014/07/28 20:10:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI用パーツ調査 | 日記
2014年07月02日 イイね!

円盤…

円盤…フロントのみ10mmハブ付きのスペーサーを装着してみようと思います(^_^;)

鍛造のを探したけど、ハブ付きだと12mmになるんだよね(T_T)。Cooper-Sのノーマル車高だと12mmはハミる可能性大なので、さっさと諦めましたw。

肝心のホイールは「今、塗装してるって言ってます」って連絡あり…ラインナップ品なんだけど、あんまり出ないカラーなのと発注時期がイレギュラーなので、のんびりやってるみたい(^_^;)

手配や取付をお願いしてるのは、若者2人が新たに立ち上げるショップで、現在、開業に向けてファクトリーをDIYで急ピッチ改装中、リフトが設置されるのが10日くらいって言ってたから、ちょうど良い頃合いかもしれない。
Posted at 2014/07/02 09:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI用パーツ調査 | 日記

プロフィール

「サウンドバーを跨ぐTV嵩上げ台を製作。音が拡がって良い感じ😄」
何シテル?   11/04 16:01
MINI Cooper S Clubman (BOND STREET / MT)に乗り換えました。F系の実車を見てからR55の最終年式を発注。 金澤町家を改修...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DoublePylonさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 10:34:43
BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:48:48
GR32JP 
カテゴリ:R32情報サイト
2011/11/28 22:34:09
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
LONDON DESIGN MODELSの "COOPER S BOND STREET ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ホイール:COX CS4 ヘッドライト:社外後期型HIDプロジェクター(Hella製:個 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3.2Lで4motionは刺激的でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation