• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agupaのブログ一覧

2007年12月22日 イイね!

Friction Piece ?

割れてたコレだけど、パーツ図に載ってない(T_T)
せいぜい¥600~¥1,200くらいのパーツじゃないのかね~?ということで、シフトパーツ周辺の部品表(英語表記)を見ながら、推測価格を踏まえたそれらしい名前のパーツをオーダーしました。

●Friction Piece / ¥1,100-

「フリクション・ピース」…何となくそれらしい感じでしょ(^_^;
さてさて、どんな物が届くのでしょうか?

ちなみに国内在庫はないので本国オーダーになっとります。
このパーツの正式な名前、だれか知りませんかね~?

Posted at 2007/12/22 17:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | MyR32 | クルマ
2007年12月22日 イイね!

回してみた。

軽量クランクプーリー…体感すべくエンジンを回してみた。

あ~っ、確かに3000rpm → 5000rpmの回転の上がり方が軽くて早くなってる。
そうねぇ、重いコートを脱いだような感じですかね?
でも、重いコート(トルク)を身につけたままレスポンスが良くなってればなぁ~(^_^;

ノーマルの常用域でのトルクを重視するのか?
軽量クランクプーリーがおいしい高回転キープのドライビングに変えるのか?
ちょっと悩ましいことになってきた。
Posted at 2007/12/22 14:42:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | MyR32 | クルマ
2007年12月22日 イイね!

プーリーのデメリット?

退院したばかりで軽量クランクプーリーの効果が体感できてない私ですが、実はデメリットはちょっと体感できてるかも…

トルクが少し痩せた感じがしないでもない。
吸気のラムちゃん効果で2500rpm辺りからモリモリきてたのが何だか大人しくなった印象なんだな。

軽量クランクプーリーの利点は、重量が軽くなることにより慣性が小さく(重いものより軽いものを動かすほうが楽)なり、アクセルワークの追従性の向上が見込めることだけど、その反面、回り続けようとする力は重量が軽くなった分、小さくなるんだね。この回転でパワステ等も動かさなきゃなんないからね~。

中高回転を試してみて軽量のメリットがデメリットを上回ってくるのか?また、自分のドライブに合っているのか?を判断しなければなりません。
万一、メリットよりデメリットを感じることが多いのなら、潔くノーマルに戻したいと思ってます。


Posted at 2007/12/22 01:08:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | MyR32 | クルマ

プロフィール

「二人がかり3時間かけてセルフトリミング👍…大量にカットしたのに大して変わらないw〜😰」
何シテル?   07/31 22:50
MINI Cooper S Clubman (BOND STREET / MT)に乗り換えました。F系の実車を見てからR55の最終年式を発注。 金澤町家を改修...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
16 17 18 19 20 21 22
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:48:48
GR32JP 
カテゴリ:R32情報サイト
2011/11/28 22:34:09
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
LONDON DESIGN MODELSの "COOPER S BOND STREET ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ホイール:COX CS4 ヘッドライト:社外後期型HIDプロジェクター(Hella製:個 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3.2Lで4motionは刺激的でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation