2009年02月07日

18×7.5J ET+38です。車検対応ってことで…
Posted at 2009/02/07 23:28:13 | |
トラックバック(0) |
R32用パーツ調査 | クルマ
2009年02月07日
納車月の月末に近所の黒ラブ友達のご一家と軽井沢のペンションに…嫁も行く予定だったけど体調不良でキャンセル(@_@) R32初のドライブは私と愛犬あぐりで行くことになりました。
関越自動車道に入ると、R32の本領発揮!…と言いたかったけど、足が硬くて振動が凄い。胃が揺さぶられてもどしそう、苦笑いするしかなかった(^_^; それに何だろう?そんなに速度出てないのに妙にスピード感があって、とてもアクセル踏む気にならない(@_@) 前車はR32よりホイールベースも長かったし、サスのストロークも十分あったので高速走行も楽チンで、スピードメーターが1◯0km指してても「今、そんなに出てるの?メーター壊れてるんじゃ?」って感じだったんだよね~。
R32の初インプレは「こんなハズじゃ~」だったのだ(^_^)
1日目の軽井沢での遊びスケジュールをこなし、2日目…何と朝起きたらクルマから雪を降ろさなきゃならないくらいの積雪!
ノーマルタイヤで雪の峠道を下らなきゃ! 4motionを試すいい機会と言いたいところだけど、どちらかと言えばMT操作の方を楽しんだかな? 前車のATは手でシフトダウンしてもそれが反映するのにコンマ何秒かロスがあって、むず痒い思いをしてたんだな。やっぱMTだと自分のイメージ通りにシフトダウン、EGブレーキをかけられるのでストレスなく走れました。周りの人は「MTってシフト変えるの面倒じゃない?」っていうけれど、MT車に慣れてる人にとってはAT操作のほうが意識的で不自然な印象なんだよね。
帰りの関越道も胃を揺さぶられながらの走行…でも、愛犬あぐりはそんなことお構いなしに寝入っていました(笑)
Posted at 2009/02/07 15:33:04 | |
トラックバック(0) |
MyR32 | 日記