• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agupaのブログ一覧

2009年05月21日 イイね!

違うのかな~?

同じイエローのレンズでも違うのかな~?

この写真を見る限り、眩しさが低減してるとは思えないのだが…外灯のグレアはより大きくなってるし(@_@) でも、他で見たこの商品のレビューはなかなか良いんだよね。うーん、ポチッて、今持ってるイエローレンズと同じような見え方じゃ無駄な買い物なんだよな~。

私の持ってるクリップオンは、ブラウン(可視光線透過率22%)とイエロー(同70%)…やっぱり色の濃いブラウンの方が圧倒的に対向車のライトは眩しさは低減できます。
でも、光量の少ないところでは暗くて危ないので、可視光線透過率40~50%のクリップオンを探したけど見つからず…(T_T)

それでも22%より少しでも明るいレンズの方が少しは安全だろう…ということで、可視光線30~10%の調光(偏光付き)レンズのクリップオンを先日、注文しました。
眼鏡の上からでも掛けられる「オーバーグラス」では希望の数値に近いものもあるんだけど、大きくて遠くから見ると水中メガネ掛けてるみたいだし…(^_^;

IVR32のガラスが確かUVカットだったよね~?
紫外線量に応じて色の濃度が変わる調光レンズは機能しないハズなんだけど…そういう意味でもちょっと楽しみ♪

4月に作ったオークリーのRXレンズ(グレー・ポラライズド)は、度付き製作可能なレンズでは一番明るいけど、それでも可視光線透過率17%です。球面レンズの宿命か?非球面レンズとは見え方が違ってて首都高なんかで次々と看板の文字を読まなきゃいけない時は厳しいんです。これも保証期間内で再度作り直してもらう予定なんだけど…
Posted at 2009/05/21 14:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「二人がかり3時間かけてセルフトリミング👍…大量にカットしたのに大して変わらないw〜😰」
何シテル?   07/31 22:50
MINI Cooper S Clubman (BOND STREET / MT)に乗り換えました。F系の実車を見てからR55の最終年式を発注。 金澤町家を改修...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 56789
10 11 12 13 1415 16
17 18 1920 21 2223
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:48:48
GR32JP 
カテゴリ:R32情報サイト
2011/11/28 22:34:09
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
LONDON DESIGN MODELSの "COOPER S BOND STREET ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ホイール:COX CS4 ヘッドライト:社外後期型HIDプロジェクター(Hella製:個 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3.2Lで4motionは刺激的でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation