帰省路1,300km超を走行して帰京後はミッションの入りやエンジンの回り方が軽くなって絶好調なMyR32。でも、機械系で3つの課題を抱えてます(>_<)
1)7月上旬に発見したエンジン下のオイル滲みが再現。
Dラーが夏期休暇に入る6日にリフトに上げて確認した時は滲みは無かったけど、今日確認したら伝ってきてる。チーフメカニック診断だと「粘度的にエンジンオイルじゃなさそう」とのこと。ミッションオイルか?雨の高速道路を走ったし、どこかに付着してた汚れが水を含んで最下端に伝って現れたのか?…早急に処置しなければならない滲み量でもないし夏場だけの問題かもしれないので、より念入りに清掃してまたまた様子見…
2)7月下旬から発生した左リアブレーキの引きづり?
帰省中は発生しなかったので、そのまま様子見…距離走ったし、渋かったピストンの動きが滑らかになってくれてるといいな。
3)今日発見した左リアタイヤのみの内減り
サスキット交換後に購入した3シーズン目のタイヤで、今春のスタッドレスタイヤから入れ替えでは4本とも均等に摩耗していたのに…何故(?_?) フロント2本、右リアは納得の減り具合。
アライメント調整が必要か? ただ純正アームだと数値出しても調整しきれるのか疑問なんだよね〜? ブレーキのこともあるし左リアだけ何かしらの問題を抱えてるのか?
〈左リアタイヤ〉
〈右リアタイヤ〉
余談)リアデフのドレイン付近のオイル滲み
夏期休暇前にドレインボルトを新調。今のところ解消!
Posted at 2012/08/19 22:29:14 | |
トラックバック(0) |
MyR32 | クルマ