
2年点検でMTミッションオイルを交換するつもりで調査してます。
工場初期充填のフィーリングがとって気に入ってるので、これに準ずるオイルを探しているんだが…
Dラーも使ってるBMWパーツ検索では、2007.3月以降は「MTF-LT-4 P/N
83 22 2 339 223」で75W90…でも、何となく冷寒時のフィーリングが75W90じゃないような感じがしてるんだな。
オイルメーカーや海外の通販サイトで車種適合検索すると、75W80の商品がヒットする(@_@)
う〜ん、どっちだろ?フィーリング的には75W80のほうが合点がいくのだが…
Dラーに連絡して、メーカーのパーツ担当に末尾223で間違いないか?を問い合わせてもらったら、「昨年10月に末尾589、末尾223も廃番になって、該当するP/Nは、”83 22 0 403 247”です」とのこと。
調べてみたらMTF94で初代BMW MINIのMTオイルなんだな。確かにMTユニットは、GS6-85BG/DGで初代と同じユニットなってるんだけど、P/Nが時代に逆行してるのが気になる。
また、先のオイル通販サイトでの75W80は、”83 22 0 403 247”の代替え商品であるのは判っているのだが、注釈に「Only for cars with LSD S2TAA」と書かれているんだな。
LSD…初代やR56前期ではLSDがオプションで付けられたみたいだけど、後期型ではそんなオプション選べなかった。LSD有無を考慮しなきゃなんないオイルもあるので、昨年末にDラーに「LSD付いてないよね?」で確認したんだが…
先程、Dラーから電話があって、「メカニックの内部資料によると、Cooper SのMTを選ぶとLSDがもれなく付いてる…って事実が判明しました。ATでは付いてませんし、MTでもS以上だけに付きます。」だって…マジっ? ググると「機械式」みたい(笑)
LSDが付いてるとなると、タイミングチェーンのテンショナーを交換したあの時の振動音…あれってLSDの作動音じゃなかったのか?交換後も経験してるし…
今度Dラーに行った時に、内部資料を確認しないといけません!
Posted at 2016/02/08 18:33:06 | |
トラックバック(0) |
MINI用パーツ調査 | 日記