• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agupaのブログ一覧

2020年08月12日 イイね!

装備の使い方…

●Aストップ
装備費用>燃費効果が話題になってますね。R55後期のMTにもAストップ機構がついてます。
ギアをニュートラルにしてクラッチ離すとエンジンが止まる手動式。短い信号待ちや交差点での右折待ちではクラッチ踏んでるのでAストップは効かせません。長い信号待ちではAストップ機構を使います(オンボード燃費計では燃費効果あり)。
また、エアコンの風が温くなる前にエンジン始動する設定のようなので不快な我慢は強いられてない。

確かに2ペダル車だと頻繁に止まって、過度にスターターモーターやバッテリーにストレスが掛かるかもね?


●オートライト
今年4月以降の新型車に義務化。
高速道路ではオートライトに設定してます。特によく走る北陸道の名立谷原〜上越間は長いトンネルが20本以上連続してるから助かる。この世代のBMWのオートライトは消灯まで時間がかかるのだが、HIDのバラスト保護のためには致し方なし。薄暮での点灯も他メーカーより早い気がする。
設定でセンサー感度の調整が可能だが、体感で変化を感じるほどでもない。

オートライト設定のままだと、エンジン切るとポジションライトが点灯するが、降りずに車内に居るとポジション消えないような…ドアの開閉を認識してるのかも?


●スポーツボタン
高速道路ではスポーツモードです。
ステアリングが重くなるし、下道ではあまり使わないかな。スポーツモードにするとファン全開になり、それまで103〜108℃の水温が86℃くらいに下がるのよね〜。マフラーのパンパン音は今ではさほど感動しない。AT車はシフトタイミングも変化するのかもしれないが、MTはドライバーが支配するので燃費には影響してないと思う。


●雨滴感知式ワイパー
アナログで連続モードやハイスピードにすることは皆無。ハイスピードはワイパーが速く動くだけで視界確保は大差ない。


●車内イルミネーション
好みの色に固定できるが、色が7色に順々に変化するモードにしてる(どーでも良い)

まっ、そんな感じです。
Aストップは後期型MTの標準装備だけど、他はオプション装備(BOND St.ではスポーツモード以外は標準)ですね。
Posted at 2020/08/12 22:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | My BOND St.

プロフィール

「病院🏥にお泊まり中…手術は終わった👍何もしない一日がメチャ長く感じる😮‍💨お城🏯が見えるね」
何シテル?   06/18 13:57
MINI Cooper S Clubman (BOND STREET / MT)に乗り換えました。F系の実車を見てからR55の最終年式を発注。 金澤町家を改修...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9 1011 12 1314 15
16 1718 1920 21 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:48:48
GR32JP 
カテゴリ:R32情報サイト
2011/11/28 22:34:09
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
LONDON DESIGN MODELSの "COOPER S BOND STREET ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ホイール:COX CS4 ヘッドライト:社外後期型HIDプロジェクター(Hella製:個 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3.2Lで4motionは刺激的でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation