• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agupaのブログ一覧

2020年12月15日 イイね!

復読…

復読…MINI 2ndのカタログ&取説を復読。

●オーバーブースト機能
Cooper Sはオーバーブースト機能時にトルクが260にUPする。

高速道路の合流などでアクセルをガバッと踏むと「おお〜っ!」ってなる時?…嫁には評判悪いぞ。

●DSC
スタビリティコントロール(標準装備)。
片輪がスリップするなど不安定な状態になった時に、エンジン出力を低減したり、個々の車輪のブレーキを制御して姿勢を安定させる機構。

・OFFにする時は…



●DTC
トラクションコントロール(オプション)
DSCの介入制御を緩和して、よりスポーティ走行ができる機構。

私のは「スポーツボタン¥30,000」と「ヘッドライナー・アンスラサイト¥28,000」をOP追加してるから、あと¥2,000追金でDTCを含んだジンジャーパッケージになったが、担当営業も私も気付かず(T_T)。

DSC解除ボタン長押しで「TRACTION」の文字表示が出れば機能が活きてるのだが、試したが表示されなかった…コンピュータの設定で付加できるんじゃないかな?

作動させる時は…


「DSC解除(DTC無し)」と「DTC作動」の違いがよく分からないのですが…
DSC解除でクルマが「これ以上はヤバい」と判断した時にDTCの制御介入があるということ?

とりあえず、雪道でハマった時に前後させて脱出する時はDSCをOFFですね。

●スポーツボタン
・エンジンのレスポンスが向上。
 →どうだろう…顕著に体感できるほどでもないかな?

・ステアリングがダイレクトに反応。
 →パワステの無い時代に近づくことを「ダイレクト」と言ってるんだね。

・S、JCWはエンジンブレーキ時にエンジン音がスポーティになる。
 →排気音のパンパン音のことかな〜?

ステアリングが重くなるから高速道路で巡航してる時に使ってるが、峠道で使うのが本来の使い方なのか?
Posted at 2020/12/15 16:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | My BOND St.

プロフィール

「病院🏥にお泊まり中…手術は終わった👍何もしない一日がメチャ長く感じる😮‍💨お城🏯が見えるね」
何シテル?   06/18 13:57
MINI Cooper S Clubman (BOND STREET / MT)に乗り換えました。F系の実車を見てからR55の最終年式を発注。 金澤町家を改修...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12 345
6789 1011 12
1314 15161718 19
20 212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:48:48
GR32JP 
カテゴリ:R32情報サイト
2011/11/28 22:34:09
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
LONDON DESIGN MODELSの "COOPER S BOND STREET ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ホイール:COX CS4 ヘッドライト:社外後期型HIDプロジェクター(Hella製:個 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3.2Lで4motionは刺激的でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation