• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agupaのブログ一覧

2021年05月19日 イイね!

点検報告…

地元Dから点検報告。
ベルト類はひび割れもなく大丈夫とのこと。

「右ドライブシャフトシールからオイル滲みがあったので清掃しました。しばらくは問題ありません。」と写真が送られてきた。


ショックの件がなければ、今回の車検は現状維持モードだったが、今は完全にリフレッシュモードに変わってます🤨

不具合因子は潰します。「左右ともヤッちゃってください!」…パーツ単価が安いので調達しても大した節約にもならないのでDラー任せ。

とはいえ、サブフレームを下さないとできないオイルが出切った例のブッシュは、工賃対効果が悪くて手を付けられず(アレは実害が発生してからでよし)
Posted at 2021/05/19 15:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | My BOND St.
2021年05月19日 イイね!

ショック選び…3

MONROEは、スプリングメーカーEibachと組み合わせで使うイメージ。MINI用の純正形状は「MONROE Original」って製品。「Reflex」だと路面状況によって自動減衰してくれるみたいだけど、Originalについてはセールスポイントの記載がないし、MINI適合表で型式ZG16がない…怠慢だな😵




有名どころの欧州メーカーの在庫が全滅なので、国産ショックメーカーに切り替える…「TEIN」だ。

純正形状ショックとして「Endura Pro」とそれに減衰機構付きの「Endura Pro Plus」がある。



純正と比較して取付部を強化、オイル量が最大50%増しらしい。その分、シェルケースが純正より太くなるのが不安だが、MyR55の社外ホイールはリム幅、オフセットともノーマル値なので干渉しないだろう。
「3年6万キロ保証」と耐久性に関しては申し分ない。寿命は純正の2倍らしい記事もある。Plusのリア減衰調整はショック上部で行うとのことで、MINIの場合、リアは減衰調整の度に外さないといけないから要らないな〜。

減衰調整なしの「Endura Pro」をチョイス。フロントだけ減衰調整付きにしても良かったかな?

取り敢えず、ショックの手配はついたので、マウントなど周辺パーツも発注。
Dラー取り寄せのパーツもあるから何ともいえないが、パーツ代はAll純正の見積りの半値くらいに抑えられたかな?

不安はMINIにEndora Proを組ませた事例が見当たらないこと🤣
Posted at 2021/05/19 14:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月19日 イイね!

ショック選び…2

SACHSは欧州車に純正採用されてるドイツのメーカー。純正リプレイス用の「ファインチューニング」は"超"純正と謳ってるから信頼感ある。

KONIはオランダのメーカー(前車で換装したAragostaのショックもオランダだったね)「Specil Active」は路面状況に応じて自動で減衰調整する優れもので純正形状ショックでは評判が良い。

在庫確認したら、共にMINI用はメーカー在庫なし…どちらかは手配できると思ったが😂。

選外にしたBILSTEINが再浮上。
だが、B4は在庫なし。B6はR56用が装着可能なはずだが、R55には本国で装着不適合(スプリングの関係か?)との回答。

ノミネートしたショックは全滅です🤯


相談したショップからは「MONROEなら用意できます」との追記。
Posted at 2021/05/19 10:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月19日 イイね!

ショック選び…1

車検入庫直前に右Fショックからのオイル漏れ発覚で大慌て…至急、ショックアブソーバーを調達しないといけない状況💦

純正ショックは本国オーダーで入荷に平時でも最低2週間かかる(コロナ禍で更に遅れる可能性あり)

ショック交換にはマウントやスプリングシート、ボルトまで用意しないといけないから大変…私が準備するパーツとDラーで手配するパーツのリストを作成。

ショックは社外品を探すことになるが、MINI純正ショックはCooper以下とCooper S以上で純正品番が異なっている。おそらく減衰値の違いなんだろう。一方、社外品はONE〜JCWまで適応。

ショックは純正形状にする。車高調や減衰調整は必要なし。

ノミネートは先ブログの4点。
・BILSTEIN B4
・BILSTEIN B6
・SACHS ファインチューン
・KONI Special Active

ショック選びは、用途や感じ方がそれぞれ違うから結局、イメージで選ぶしかないんだよね〜どれが一番なのかは誰にも分からないのだ。

でも、ノミネート製品に無理矢理でも選定優先順位をつけないと先に進まない。

地元Dのアドバイザー、ABに勤務経験のある東京Dの営業担当、埼玉で輸入車ショップを経営する若社長にヒアリング。

OHを視野に入れての選定ならBILSTEINだが、長く性能維持するショックを求めるなら薦めない…が総意(あくまでイメージだけど、私も同意見)

BILSTEINを選外として、SACHS、KONIで在庫確認。

…続く。
Posted at 2021/05/19 10:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「柴山潟🐶」
何シテル?   08/30 08:00
MINI Cooper S Clubman (BOND STREET / MT)に乗り換えました。F系の実車を見てからR55の最終年式を発注。 金澤町家を改修...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
23456 78
91011121314 15
1617 18 19 20 2122
2324 25 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

DoublePylonさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 10:34:43
BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:48:48
GR32JP 
カテゴリ:R32情報サイト
2011/11/28 22:34:09
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
LONDON DESIGN MODELSの "COOPER S BOND STREET ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ホイール:COX CS4 ヘッドライト:社外後期型HIDプロジェクター(Hella製:個 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3.2Lで4motionは刺激的でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation