
購入できるR32の在庫車を確保したのでいよいよ商談スタートです。
この頃になっても「R32の新車、そちらに店にありませんか?」って問い合わせをしてくるお客さんがいたそうな…(^_^;
商談スタートは確か営業時間外の夜だったと思う。
席につくと、私一人に対して営業担当S氏、フロント担当H氏、チーフメカニックF君…「ねぇねぇ、3人もいるのおかしくない? 何故、メカニックのF君までいるの?」「R32買うんでしょ? いいクルマですよね~僕も中古車がでてきたら買いたいと思ってるんで一緒に乗りましょうよ♪ ○○さんのR32は私が担当しますから」って言ってきた。さらに「実はR32はこの店では売れたことがなくて、○○さんのが最初で最後の販売だと思います。」「・・・」 さらにF君の説明は続く「そもそも、載っける予定のなかったV6を無理矢理積んでますから、壊れます」(言い切った!)ここで営業担当に睨まれたF君、退散(笑)
営業担当からは金額の説明・提示があり「R32は値引きできないんですよ」「ふーん、別に期待してないから」…ってわけでCDチェンジャー/簡易なペイントシーラントじゃなくて下地から整えるボディコーティング/ウィンドーフィルムをサービスしてもらった(かな?)
「納車はどうします? 即納車があるので10日もあれば納車できますが?」「う~ん、1ヶ月くらい先でいいよ。来月になったら納車日決めるから…」「えっ、そんなに先ですか?」
つづく(おそらく?)
~数奇なクルマ人生を辿るメカニックF君~
私のR32が納車されて間もなく他の店舗に異動になったF君。結局、中古のR32は買ってないし、
当時所有してたクルマは水没廃車、その後、新車で購入した国産RV車は盗難にあい「もう二度とクルマなんか買わない!」って言いながらフロント業務に携わってます(笑)
彼が私のR32担当として印象に残ってるのは、窓枠のゴムが浮いてたのを「ああ、これはこうやってムギューッと押し込んで…」「そんな強引だと切れちゃうんじゃないの?」「いやいや大丈夫ですよ。ほらっムギューッっと…あっ、切れちゃいました」事件!(笑)
Posted at 2009/02/03 15:08:04 | |
トラックバック(0) |
MyR32 | 日記