• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agupaのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

あかんて…(>_<)

親父のクルマはCCになるとして(まだ結論でてないって!)、社外カーナビのお勧め選定のために量販店で最新カーナビをご教授してもらった。

店員さんがピッ、ビッと画面をタッチする度に、私の気持ちは「ドーン」と沈んでいく…(T_T)


(メモリナビもHDDナビもメチャ早いやん!)


それに比べて私の7年選手のDVDナビは、タッチされる度に「え、えぇ〜っと…」って明らかに考え込んでる…しかも近々、地デジチューナー設置なのに〜(>_<)


(店員さん、もうええっ…ピッピせんといてくれ!)
Posted at 2011/05/31 13:12:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年05月30日 イイね!

親父のクルマ選び…4

CCに傾きかけていた親父ですが、金曜に兄貴に「今よりも少しでも小さいクルマで、安全装備が充実したのにしろ!」って言われたみたいで、すっかり意気消沈してました(^_^;

セグメントを変えるならともかく、同セグメントじゃ運転した時のサイズ感なんて大して変わんないのに?とか、兄貴はS60を薦めてるのかな?…VOLVO党の「安全神話」の牙城は攻略が難しいね(笑)

で、昨日は地元のVWとVOLVOのDラーに出かけた模様…レアなCCは実車がないのは当然で、新型パサートを見物したらしい(コンセプト違うから参考にもならんぜ)。VOLVOディーラーでは、オプションのセーフティパッケージの細かい説明を聞いたみたい。

S60は、歩行者を識別して、ドライバーが気づかない場合に自動的にブレーキがかかる先進機能があるんだけど、「夜間や雨天の場合は識別しません。また、ドライバーがブレーキに足を乗せてる場合も機能しません。」…「正直、この機能を過信しないほうがよいです」との説明。親父は「必要ない!」と感じたみたいだ(^_^;

CCにすんなり決められないのは、ちょっと予算オーバーなこと。

S60なら、ばかナビが付いてくるのでフォロー要らないけど、CCだとカーナビを手配してあげないとならんから早く決めて欲しいんだよね〜メーカーによっては震災の影響でカーナビの入手が困難なのだ。あと1週間もするとマジでネット上でも入手できなくなっちゃうよ(T_T)
Posted at 2011/05/30 15:38:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月24日 イイね!

親父のクルマ選び…3

親父のクルマ選び…3「S60、見てきてくれ!」って親父が言うから、Dラーで見てきました。残念ながら、試乗車は貸し出し中で試せませんでしたが…





●売れてるの?
「初代850以来の大ヒットの予感で、指名買いで苦労もなく売れてますよ」
「V70からS60の買い替えが多いですね」
「このデザインと比べると現行BWMやAudiのデザインは古くさく見えちゃいますから…」

アハハ…言うね〜(笑)

●1.6Lモデルだとどういうオプションの組み合わせがあるの?
「実は、素の1.6Lモデルは現在、上陸してないんですよ〜」
「最低でもナビパッケージ+レザーパッケージを選択していただかないと…」
「それにプラスして、セーフティパッケージを追加した車両の準備があります。」
「セーフティパッケージはいろいろな機能が追加されますが、警告灯や警告音が煩く感じるかも?しれません」
「素のモデルは2012モデルとして、こちらからオーダーするしかないんです。」

何じゃ、それ?…+50万か、+75万は確実ってことね。

●純正ナビはどうなの?
「それが…タッチパネル式じゃないんです。」
「それに、ビーコンで渋滞情報をキャッチしても頑固に最初に検索した道を行かせようとするんですw」
「市販ナビの方が全然良いんのですが、付けられません。」
「V70に用意されているカロの楽ナビの方が全然良かったんですがね〜」

ナビは装着しないか、装着するなら純正ナビしか付かない〜しかも25万も払って、あほナビ(T_T)

●新車装着タイヤは?
「ミシュラン、ピレリ、コンチのいずれか?が装着されてます。」

展示車(V60)は、プライマシー装着(ピレリはP6000、コンチはスポコン2か?)…う〜ん

●1.6Lエンジンはどうなの?
「ターボついてますから、十分な性能です。」
「これまであった5気筒2.5LのNA相当だと思います。」

そうなのか〜?
是非、試乗してみたかったな。VWの1.4Lツインチャージーャーと比べたかった…(^_^;

展示車に乗り込んでみると、室内幅はゴルフと大差ない感じでした。S80からの乗り換えだとかなり窮屈に感じるかもしれないね。余談だけど、3.0Lモデルの四駆はHaldexとのこと…(^_^;



Posted at 2011/05/24 17:50:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月23日 イイね!

親父のクルマ選び…2

親父のクルマ選び…2琴線に触れたみたいだ…CC

「おお〜っ、これカッコいいな。」

「いつもクルマをお世話してもらってる○西君にカタログ持って来てって頼んだら “何故、こんなクルマあること、知ってるんですか?”と不思議がってたよ。」

「でも、VOLVO営業の○○君が、クルマが売れなくて困ってるみたいだ。VOLVO…利益率が良くないって話だ」
「息子よ、S60の1.6L…試乗して来てくんない?」

はぁ〜!?

「去年、S80用にミシュランのスタッドレスを新調したけど、ホイールも含めてVWに履けるかな〜?」

履ける訳ねぇだろうが(笑)
でも、PASSAT CCなら、もうちょい払ってAudi A4 2.0T Quattroに逝く人が多いと思うぞ…四駆だし。

「んじゃ、Audiについても○西君に聞いてみるわ」

「四つ輪(フォーシルバーリングス)はイヤじゃ!」って言ってたのに…(笑)

まだまだ決めかねてるご様子(笑)

Posted at 2011/05/23 11:51:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月23日 イイね!

侮ってたな〜R

侮ってたな〜RDラーに白い豊橋ナンバーのゴルフRの試乗車が来てたので、雨の降り始めを待って初めて試乗しました。(これまで試乗車に出会う機会がなかったので…シロッコRは免許取り上げ期間に助手席にて試乗あり)

V型ピレリ・GTIのエンジンのチューンナップ版だし…と正直侮ってましたw
アクセル踏み始めはNAにレスポンスに及ばないけど、1.4LツインチャージャーやV型GTIの2.0TSIに比べても明らかにパワーの出方が想像してた以上に早いっす(^_^;

足は硬さの面ではノーマルでも硬くVR32よりIVR32に近い印象…ボディ剛性が高いので角が取れた感じだし、IVR32みたいな突き上げ感もなく全然洗練されていますね。直線では4発とは思えないくらいドッシリしてます(これも意外)。雨天の試乗だったこともあり、シロッコRよりはポテンシャルが高いように感じました。

途中、右折待ちするクルマをハンドル操作で避けるスラローム的な運転シーンがありましたが、スピードをそんなに落とさなくても軽やかに通過できました。その時、「IVR32じゃ、このスピードで通過できないかも!?」と不覚にも思ってしまった(>_<)。こういうシーンで4発の軽快さが生きますね〜。

レカローシートはV型のよりは少しタイトで適度にホールドしてくれます。何よりV型レカロみたいに太もも裏に縫製部がないので痛くならないのがイイ♪

IV型R32から続くRモデルとして、「魅力に欠ける…」と一部に言われているゴルフRですが、試乗してみると「十分に“R”の冠にふさわしいクルマ」だと思います。それだけに価格が500超でバーゲンプライスにならなかったのが惜しいですね〜。
Posted at 2011/05/23 10:17:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「病院🏥にお泊まり中…手術は終わった👍何もしない一日がメチャ長く感じる😮‍💨お城🏯が見えるね」
何シテル?   06/18 13:57
MINI Cooper S Clubman (BOND STREET / MT)に乗り換えました。F系の実車を見てからR55の最終年式を発注。 金澤町家を改修...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011 121314
151617 18 19 2021
22 23 2425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:48:48
GR32JP 
カテゴリ:R32情報サイト
2011/11/28 22:34:09
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
LONDON DESIGN MODELSの "COOPER S BOND STREET ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ホイール:COX CS4 ヘッドライト:社外後期型HIDプロジェクター(Hella製:個 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3.2Lで4motionは刺激的でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation