• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agupaのブログ一覧

2012年10月24日 イイね!

ボディメンテ剤…

ボディメンテ剤…以前、トンボの糞&卵被害があって以降、ボディメンテ剤として愛用してるのは「Bliss(ブリス)」です。

それ以前はゴー○ドグリッダーを使っていたけど、ケイ素(ガラス)系コーティングを施工してるボディにポリマー系のメンテ剤は妙だろう?ということでBlissを使い始めました。今でこそケイ素系のDIYコーティング剤は珍しくないけど、当時はポリマー系が主流でしたし…大変気に入ってます。

私の使い方は邪道です(^_^; 使用説明書の記載されてるような施工はしたことがありません。洗車の拭き上げ時に50〜100倍に希釈したものをスプレーして拭くだけです(笑)毎洗車時に使っても1本使い切るのに4〜5年くらいかかります。

「Bliss(お試し版)」→「Bliss X」と使ってきて、無くなりかけていたので買いに行ったら「Bliss X」の隣に「Bliss NEO」が並んでました。「NEOって何?効果期間がXより更に伸びたのか〜?、値段同じだけど内容量が40ml少ないね。どっちにしよー?」って悩んだけど、「新商品みたいだしNEOにしてみようか!」…と購入。

今、ネットで調べたら「農色車向きでホコリが付きにくくなってる」らしい。「施工後の艶や傷消し効果はXの方がやや上!」って見解も…ムムッ。
関連情報URL : http://www.bliss.ne.jp/
Posted at 2012/10/24 13:47:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | MyR32 | クルマ
2012年10月24日 イイね!

ステリング清掃…

ステリング清掃…本革ステリングが手垢でピカピカに光ってたので「何とかしたいな〜」と思っていたんだな。

専用クリーナーでないとダメなのかな?いやいや、何とか身近なモノで代用できないだろうか?…と調べたところ輸入洗剤の「クイックブライト」がピカピカに光った手垢を落として新品みたいなしっとり本革に戻してくれると絶大な人気のようだ。

「でもな〜ステリング清掃用に購入するのも…」と思っていたところ、「ん!?ピンクの固形洗剤…確かコレにそっくりのがキッチンに眠ってるぞ〜」と思い出した。その名はステアリングマジック!…同じUSA製品だし、クィックブライトの前モデルって情報もある。
15年ほど前に通販TVで紹介されていたのを見て、当時近所にあったドンキーで購入したんだな。何が魅力だったのか?は覚えてない(笑)

早速、使ってみた。

●清掃前

こんなにピカピカに光っていたのが…

●清掃後

新車の頃のマットな感じに…

●清掃後全体

空拭きした布の繊維が残ってるのはご愛嬌…

出費0円で、本革の吸い付く感じの手触り感も戻ってきて満足度100%(^_^)v

※ステアリングマジックは製造終了なので入手不可能ですが、クイックブライトはまだネットショップで購入可能です。「まだ」とつけたのは輸入終了との噂なので興味のある方は急いだほうが良いかもしれません。
Posted at 2012/10/24 11:58:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | MyR32 | クルマ
2012年10月18日 イイね!

久々のタイヤ調査…

久々のタイヤ調査…タイヤって基本的に試着できないから辛いですね。
私がタイヤを選ぶ際は、タイヤ側面に表示されている「UTQC」数値を参考にイメージを膨らませます(笑)

UTQGはアメリカの法律が規定するタイヤ性能の3項目の等級表示で、日本国内で販売されている正規品の大半に表記されています。

1)TREADWEAR(トレッド摩耗): 摩耗寿命。
2)TRACTION(トラクション): ウエット条件での制動能力
3)TEMPERATURE(耐熱性): 耐発熱性及び熱発散性





各メーカーのプレミアムタイヤのUTQC数値は、こんな感じ…
●BS POTENZA S001(1=280/2=A/3=A)
●BS POTENZA RE050(1=140/2=A/3=A)
●MICHELIN SUPER SPORT(1=300/2=AA/3=A)
●MICHELIN PILOT SPORT 3(1=320/2=AA/3=A)
●MICHELIN PILOT SPORT PS2(1=220/2=AA/3=A)
●PIRELLI P-zero(1=220/2=AA/3=A)
●PIRELLI Cinturato P7(1=260/2=AA/3=A)
●DUNLOP SP MAXX TT(1=240/2=AA/3=A)
●YOKOHAMA ADVAN SPORT(1=180/2=AA/3=A)
●YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD08(1=180/2=AA/3=A)
●TOYO PROXES T1 Sport(1=240/2=AA/3=A)
●CONTINENTAL ContiSportContact 3(1=280/2=AA/3=A)
●CONTINENTAL ContiSportContact 5(1=280/2=AA/3=A)
●GOODYEAR EAGLE F1 ASYMMETRIC 2(1=300/2=AA/3=A)

参考として、5年くらい前のプレミアムタイヤのTREADWEAR項目は、概ね180〜220くらいでした(050は例外)。近年発売になってるタイヤはどれも220を超えてきています。
TRACTION項目で意外なのは、BSのフラッグシップが「AA」を取得できていないこと。

次はタイヤ通?の評判です。
上記の中で圧倒的に評判の良いのは「MICHELIN SUPER SPORT」で、その評判は突出してます。TREADWEA:300ですから長寿命も期待できます。日本ではSUPER SPORTの価格がムチャ高いですが、海外ではPS3と同等もしくは安い価格設定なんですよね〜(^_^;

PS3もお安く買えるショップがあるので気になるところ。ただPS2よりはややコンフォートな性格になったし、SUPER SPORTと比較されてやや評判落としてる印象があります。それでも十分、高性能だと思ってますが…。

そして意外?なんだけど、MICHELIN SUPER SPORTと肩を並べて高評価なのは「GOODYEAR EAGLE F1 ASYMMETRIC 2」なんです!このタイヤ、生産国はドイツで日本でデリバリーされる新型ボクスターの標準装着タイヤに選ばれています。UTQCもMICHELIN SUPER SPORTと全く同じで、タイヤ重量もこれまた10.0kgと同じで上記のタイヤの中では最軽量なのです。まさに隠し球的存在!
タイヤ総幅が237mmで太いのが気になるかな?(今履いてるMAXX TTは232mm)

S001はBS伝統でサイドウォールが硬く重量も重いのですが、しっかり感があって重厚な乗り心地との評判が高いですね。逆輸入モノが安くなってるのでいいかな〜?と候補に入れてたんだけど、ウェット重視な私的にはTRACTION:A止まりが気になります(^_^;

P-zeroも並行モノが出回ってお買い得になってきました。ドライ、ウェット性能とも折り紙付きなんだけど耐摩耗性能がどうなのか?元々、溝が浅い印象だし…

MAXX TTはコスパ、中庸を重視してる人には人気がありますね。東欧向けの88Y履いてるけど、かなり気に入ってます。ウェットは以前履いてたP-zero NEROよりは上なのは間違いないですね。
ロシアの製品情報を翻訳ソフトで見たけど、性能、技術は国内正規品を変わらない内容でしたw
Posted at 2012/10/18 11:38:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | R32用タイヤ調査 | クルマ
2012年10月16日 イイね!

オイル調達…

オイル調達…エンジンオイル…前回交換から約1年10,000kmなので調達しました。

前回と同じ並行品「MOTUL 300V POWER 5W40」なんだけど、ダブルエステルから“ESTER Core®”に進化してるのでどう変わったのか?楽しみです(多分、分からないだろうけど…)

MOTULは、国内正規品は同じ製品でも「日本の高温多湿に対応するように添加剤に手が加えられている」(別ラインで製造されてる)って噂もありますが(-。-)、並行品1年10,000km使用でも吹け上がりの不満もなく問題ありませんね(^_^; 1年10,000kmまで伸ばしたのは初めてだけど…

因みにレッドラインは、国内正規品も並行品も全く同じらしいです。

これまで使ったことのあるEGオイルは…
・VW純正レーシングオイル 0W40
・Dラー常備のカストロール 5W40
・Dラー常備のキャッスル・ユアロ 5W40
・WAKO'S 4CT-S 5W40
・MOTUL 300V POWER 5W40(ダブルエステート仕様)
・MOTUL 300V POWER 5W40(ESTER Core®:今回)

キャッスル・ユアロはトヨタ系のオイル。Dラー常備のカストロールだと思い込んでいたけど、知らない間にトヨタ系のユアロに変わってたらしい(しかも、この頃のユアロは部分合成)。現在のDラー常備はカストロールに戻ってます。
Posted at 2012/10/16 12:20:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | MyR32 | クルマ
2012年10月09日 イイね!

完全FF…

完全FF…Haldexのヒューズ(31番5A)を外してみた。

大人しくなっちゃったR32に笑える…Haldexが随所で作動してたのがよく解ります(^_^;)
Posted at 2012/10/09 09:04:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | MyR32

プロフィール

「病院🏥にお泊まり中…手術は終わった👍何もしない一日がメチャ長く感じる😮‍💨お城🏯が見えるね」
何シテル?   06/18 13:57
MINI Cooper S Clubman (BOND STREET / MT)に乗り換えました。F系の実車を見てからR55の最終年式を発注。 金澤町家を改修...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 456
78 910111213
1415 1617 181920
212223 24 2526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:48:48
GR32JP 
カテゴリ:R32情報サイト
2011/11/28 22:34:09
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
LONDON DESIGN MODELSの "COOPER S BOND STREET ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ホイール:COX CS4 ヘッドライト:社外後期型HIDプロジェクター(Hella製:個 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3.2Lで4motionは刺激的でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation