• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agupaのブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

罪なのか…

自動車課税の見直しが検討されてます。

その中で、登録から11年を経過した旧車の重量税を0.5tにつき¥1,000程度の増税する案が出てる模様。
僅かに1.5tを超える4R32だと、¥4,000上がるんだろうか?

この国で古いクルマを大事に乗ることは「罪」なのだろうか?


課税も排気量や車重じゃなく、取得価格をベースにしたほうが納得されるんではないの?…(´・_・`)
Posted at 2013/12/07 09:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月06日 イイね!

自動車保険の話…

自動車保険の話…今秋から新保険制度が導入されました。旧保険制度からの移行期間なので混乱することが多いですね〜(^_^;)

⚫︎私の場合(旧保険制度)
・長期3年契約の最終年
・従来の等級据え置き事故は勿論、オプションで「等級プロテクト」を付けてるから加えて年1回の車両保険使用も等級据え置き。

ここで重要なのは、現契約保険の契約年月日。
新保険制度の告知は、1年前の夏頃から始まっていた。つまり1年毎に更新されてる人は、今加入してる旧保険制度の契約段階で、今秋に新保険制度が導入されることを告知されたうえで契約してる前提なんだな。

で、新保険制度の要点は、「保険を使った人にはそれなりの負担をしてもらおう」ということ_| ̄|○

事故を起こして3等級ダウンなのはこれまで通りだけど、例えば保険使用せずに15等級になった人と、18等級の人が保険を使って15等級になった人とでは、旧保険制度では同じ割引率だったけど、新保険制度では異なるのだ。

新保険制度の告知後に、旧保険制度を更新契約した人は、新保険制度に更新する時に保険を使っていれば、等級据え置き事故であっても、「事故あり」の割引率が適用になるらしいのです。

で、前述の私の場合…
・長期契約した段階で新保険制度の話なんてなかったね。
(もし、分かってればオプション金払って等級プロテクトは付けてないな)

で、保険会社に聞いてもらったら、
「契約時点で新保険制度導入が決まってなかったので、○○様の場合は、等級プロテクトで保険をお使いになられても、新保険制度更新時には”等級維持/事故なし”扱いになります。もし、修理される予定があるなら等級プロテクトを使ったほうが良いですよ」とのこと。

参考だけど同条件で、「保険を使って等級を据え置いた場合」と「保険を使わずに等級を上げた場合」の保険料を計算してもらったら、¥300/月差なんだよね。

ただね〜ゴールドからブルーに変わっちゃんだよね免許!(^_^;)
Posted at 2013/12/07 10:04:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月03日 イイね!

MOTOROLA L803…

MOTOROLA L803…やっと繋げた…子機3台は必要ないんだけど、1台はスペア用に保管♪

サクッと入れ替えでも使えるんだけど、並行物なので取説の英文をしっかり読んで、細かいセッティングを確認。デフォの応答メッセージは英語なのでこれまで使っていた電話機のものを録音したり、オフィス用のコピー/FAX機を介しての使用なので、コール回数を調整したり…





○ デザインは良いです。(これで決めたんだから)
○ 子機も薄くて持ちやすい(パナの新製品はブ厚くて”何入ってるの?”状態だったから)
○ 呼び出し音の種類が豊富♪
○ 国内メーカー同様に外出先から留守録の操作ができる。
 (パナのはメッセージが録音されると、携帯に知らせてくれるんだよね。この機能が欲しかったんだけど…)

× 留守録をON/OFFするのに設定の奥の方まで探らないといけない。
(米国はあまり留守機能使わないのかな?)
× メッセージが録音された時刻の音声が英語
(ゆっくりなので時間がかかる。早口過ぎても困るけど…)

とりあえず、他の電波に干渉することなく使えてるみたいでひと安心♪
Posted at 2013/12/03 17:49:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年12月02日 イイね!

記号性…

次期車に「コンパクトSUV」を候補に挙げて見たけど、2013東京モーターショーでの感想は「記号性の高いクルマ」もいいな〜♪と思ったこと。

基本的に気に入ったクルマは長く乗る性格なので、もうしばらくR32に乗るとして、それと同じくらいの年数を飽きずに乗れるクルマがいいかもしれない♪ そういうクルマって、基本的に高級ブランドじゃ望めなくて下駄クルマだったりする。

1)Porsche

全然下駄クルマじゃない!…でも、記号性の高さはピカイチ♪
ポルシェは古くなっても味わいがある(2ドアのみ)
もちろん、買えないし維持もできない(>_<)

2)VW Beetle

ショー会場では、ゴルフ7RよりBeetleの50'sやRACERの方が華があると思っちゃった。
ユーティリティが許せれば、長く所有できるのは間違いない。

3)FIAT & ABARTH 500

イタリアメーカーの出展がなかったのが残念だけど、これも飽きずに乗れるでしょ?
ビートルより更にユーティリティが厳しいけど、都内で見かけるABARTHオーナーは結構、年齢層が高い印象なんだよね〜。小さいクルマでキビキビ走るのが好きなので、今、単身なら間違いなくコレ欲しい!

4)MINI CROSSOVER

デビュー当初は4座だったのに、いつの間に5名乗車可になったんだ。
IVR32と大して変わらないユーティリティで感心させられたw

5)HONDA N-BOX

ヨボヨボで年金暮らしになったら、軽自動車だな…(^_^;
いやいや、そうでなくても今夏に義妹のN-BOXに乗って、「コレ、いい!」と思っちゃったのだ。

Posted at 2013/12/02 12:39:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年12月02日 イイね!

再起動…

クルマもiPhoneも第4世代で止まってる私…(^_^;

iPhone 4Sの通話音声が全く聞こえない症状に見舞われました(T_T)
最近はスピーカーを使って通話をしていたので気が付かなかったんだな…こりゃ、ハードウエア故障? 5Sに機種変?

いやいや、不具合に見舞われたApple製品はまずは再起動を試してみないといけません。

再起動1発で直りましたw(^_^)v
しかし、以前なら「音が出ない」なんてハードウエア故障を疑う症状なんだけど、iOSがこんなところにまで大きく関与してるなんて予想外! MacOS、iOSとも起動時に自己診断&修復プログラムが働くので助かります。
Posted at 2013/12/02 10:51:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「柴山潟🐶」
何シテル?   08/30 08:00
MINI Cooper S Clubman (BOND STREET / MT)に乗り換えました。F系の実車を見てからR55の最終年式を発注。 金澤町家を改修...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 345 6 7
891011 12 1314
151617 181920 21
22 23 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:48:48
GR32JP 
カテゴリ:R32情報サイト
2011/11/28 22:34:09
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
LONDON DESIGN MODELSの "COOPER S BOND STREET ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ホイール:COX CS4 ヘッドライト:社外後期型HIDプロジェクター(Hella製:個 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3.2Lで4motionは刺激的でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation