• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agupaのブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

GWのサービス…

GWのサービス…昨秋に鴨川シーワールドを訪れてからチビがシャチショーにずっとハマってるんだな。

昨日、今日と交通状況を見てると、東京からの高速下りは朝4:00台から渋滞が始まっていましたね(T_T)
首都高は朝は渋滞がさほどでもない様子なので8:00から出掛けてみた。

カーナビはVICSビーコンの情報を随時受けて渋滞してるアクアラインを避けて、京葉道経由のルートを選択…やっぱVICSビーコン要るね〜。

だが、時間が経つと何だか怪しい。京葉道経由だと郊外からの流入車両が多くて、短かった渋滞がドンドン繋がってしまったのだ(>_<) 結局、幕張手前から市原までハマってしまって、鴨川まで4時間もかかってしまった(T_T)。

アクアライン渋滞覚悟で湾岸線に行ったほうが時間が読めた気がする。
でも、チビはイルカとシャチのショーしか興味ないので、早く着くとイルカプールとシャチプールの往復回数が増えるだけ…それでも2回づつ(計4回)見て、それ以上は親が苦痛になるから、滞在時間的にはそれで良かったのかも?

明日は電車で機関車トーマスのイベントに出掛けます(汗)
Posted at 2014/05/05 00:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

何気ない疑問…

何気ない疑問…新一年生のチビ。
学校に行く日は朝グズグズして6:00過ぎても起きないけど、休みの日は5時台にシャキッと起床するのは何故よ…午前中がすごく長い(^_^;)

仕方ないので、秒読みにも関わらずQuick BriteでR32の「内装ベタベタ予防とステアリングふっくら仕上げ」を施工しました(^_^;)

そう言えば、R32の中古車の内装写真を見ると、4ドアの場合走行距離が少なくてもシフトコンソールの手前左側が禿げてるよね〜あれ、なんでだろ?

私のも(写真)禿げるまでではないし、パッと見、痛んでない状態だけど、それでも比較すると手前右側よりも左側の方が、何かが当たってる感じはある。

サイドブレーキを引く時に無意識に爪が当たってるのかしら?何度もサイドブレーキを引く様を実践してみても、あそこに指なり爪が当たることはないんだが…謎。

Posted at 2014/05/03 20:17:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | MyR32
2014年05月02日 イイね!

考えたくはなんだけど…

一応、新車装着されてくるかもしれない韓国タイヤをピックアップ〜(T_T)
COOPER Sの標準は16インチなので、17インチのBOND St.には履いてこない可能性もあるけどね(^_^)
205/45R17のサイズ的に見ると、履いて来そうなのは以下の2候補。

1)HAMKOOK VENTUS V12 evo (UTQG : 280 AA A)

DUNLOP SP SportMAXX TT / KUMHO Ecsta LE Sport / Sumitomo HTR Z III とのタイヤテスト比較で総合でビリです。項目毎でもビリが多いッス(T_T)

2)KUMHO ECSTA LE Sport (UTQG : 280 AA A)

上記と同じ比較テストでブービーです(T_T)

そして、JCW GPに採用されてるタイヤがこれ。

3)KUMHO ECSTA V700 (UTQG : 50 AA A)

TREADWEAR:50って何なのさ!


やっぱ、ダメダメですね(>_<)
Posted at 2014/05/02 09:38:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI用パーツ調査 | 日記
2014年05月01日 イイね!

届かないか〜

届かないか〜もう秒読みなんだけど、90,000kmに届かないな〜(T_T)

大型犬のあぐりがいた頃は川や湖、海などに泳がせに行ったりして距離が伸びてたけど、いなくなってからはあんまり遠出しなくなったからね。

ちょっと前に発生してた内装からビビり音も最近しなくなって、静かな夜はかすかにジージーと燃料ポンプの作動音がするのは新車の頃と変わらないです。

実はMINI Dラーに行った時もR32は注目されたみたいで、査定から戻った女性担当営業が「私分からないですけど、あのおクルマ凄いみたいで男性スタッフがザワついてました」って言われました。

その後も男性スタッフからは「先日、ちょっと動かさせていただきましたけど、もっとアクセル踏んでみたいです」って告られる始末…男性ウケしかしね〜だもん(^_^;)

「COOPER Sもそこそこイイ音しますけど、このクルマほどじゃないですよ」…そこまでは期待してないです。でもMINIには分かり易い記号性とセンスがあるし、のんびり走ってくれればいいんです。
Posted at 2014/05/02 08:09:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | MyR32
2014年05月01日 イイね!

カッコいいな〜

カッコいいな〜保安基準の絡みで導入が見送られたMINI純正デイライトキット。








保安基準不適合なのは、おそらく以下の2点。
1)デイライトの光度が「その他の灯火類」の300cdを超えること
2)ポジションONにした時にデイライト部分が減光しちゃうこと

室内に別系統のON/OFFスイッチを用意してこの基準をクリアしてるケースもあるようだけど、たしか車検検査ではスイッチがあれば点灯しなければならず、点灯しちゃうと「これ明るすぎないか?」などやっぱりグレーな部分が残るんだよね。デイライトの基準自体がまだ曖昧だし、光度を測定する機器を持ってる認定工場も少ないだろうから問題ないのかもしれないけどね

そもそも、デイライト自体が要らないです(笑)
ベストなのは、デイライト機能は殺してスモールONで300cd以下の光度で点灯、只のリング状のポジション球になってくくれればいい…某ショップでそういう加工も可能なようだ。
でも、多分、商品代と工賃含めてると結構おキャネがかかる。BORA Rフォグ導入と同じくらいかしら(^_^;

これにそれだけ掛けるなら、OPに選択しなかったメーカーOPのアームレストのほうが欲しいかも?でも、スタッドレス&ホイールこれら以上に必要アイテムなので我慢します。
Posted at 2014/05/01 18:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI用パーツ調査 | 日記

プロフィール

「柴山潟🐶」
何シテル?   08/30 08:00
MINI Cooper S Clubman (BOND STREET / MT)に乗り換えました。F系の実車を見てからR55の最終年式を発注。 金澤町家を改修...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 2 3
4 5 6 78 910
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 2324
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

DoublePylonさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 10:34:43
BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:48:48
GR32JP 
カテゴリ:R32情報サイト
2011/11/28 22:34:09
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
LONDON DESIGN MODELSの "COOPER S BOND STREET ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ホイール:COX CS4 ヘッドライト:社外後期型HIDプロジェクター(Hella製:個 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3.2Lで4motionは刺激的でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation