• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agupaのブログ一覧

2016年04月25日 イイね!

40th Anniversary Model...

40th Anniversary Model...今年半ばくらいに限定で日本でも発売される噂のGTI ClubSport。

265PSだけどブースト機能付きで一時的に290PSまで出力が上げることができるドーピング付き。
本国のスターティングプライスは€34,500(邦貨換算431.5万)なんだよね〜まっ、日本じゃこの価格じゃないと思うけど…

どうやら、その上に303PS以上の「ClubSport S」が設定されるという噂。
リアシート、贅沢装備を外して、車重1,375kgになってるみたいで、「R」より更にスポーティーな位置づけらしい。
Posted at 2016/04/25 10:36:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年04月21日 イイね!

マフラー騒音規制…良くわからない?

ん?またマフラー騒音関係の保安基準の細目が変わった模様

検査方法と騒音規制値が変わったのかな?
まぁ、厳しくなる方向なんだろうけど、気になるのは「使用過程車」の扱い!

「マフラー加速騒音適用車」以前登録の使用過程車でも、「加速走行騒音を有効に防止するものであることが明らかでないマフラーへの改造・変更は認めない」ってこと?…よくわからんね(>_<)
 



とりあえず、MINI R55 Clubman Cooper-Sで当て嵌めてみた。

●カテゴリー:M1(乗車定員9名以下の専ら乗用の用に供する車両)
  →大抵の乗用車はM1

●PMRが120以下のもの
  最高出力(kw)を車両重量(t)で割った値 
  →R55は最高出力135kwで、車両重量1.26tだから「107」

そうすると、加速騒音試験でフェーズ1では「72dB」、最終的なフェーズ2では「70dB」が騒音限界値。


っか、DBA-ZG16の型式認定取得時の加速走行騒音って何dB?
Posted at 2016/04/21 16:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年04月20日 イイね!

ADVAN FLEVA V701…

ADVAN FLEVA V701…スタッドレスはヨコハマユーザーなんだけど、実はサマータイヤは履いたことありません(>_<)

新たに発売される「ADVAN FLEVA V701」は、フラッグシップのADVAN SPORT V105をベースに操縦安定性、静粛性にも考慮したスポーティータイヤ。

ハンドリングを重視してるということでMINIにはマッチするかもしれませんね。ADVAN SPORT V105では、「205/45R17」は設定されてないけど、FLEVA V701では設定されるようです。

回転方向指定タイヤなので、ウエット排水性能は期待できます。また、片減りで表裏組み替えが出来るのも利点。一方、寿命終盤の波状摩耗が気になるところです(^_^;)

ヨコハマタイヤもタイヤ寸法表記がETRTO規格の設計寸法値なんだねー(T ^ T)。
2016年04月17日 イイね!

活断層…

活断層…熊本地震の映像はかなりショッキングです。

うちの町家もヤバいですね〜江戸後期と推測されるし、建築確認申請の必要のない復元改修ですから…建築士さん曰く「叔父さまのプラン、耐力補強は十分にされてます」とのこと。建築士が3人いるチームなのでぬかりはないだろうと思います。

一方、立地は活断層(逆断層)のほぼ真上です…しかも全国TOP10に入る活断層です(T ^ T)
熊本地震の震源の断層はTOP10に入ってませんが、発生確率はほぼ同じ値です。

こればかりはどうしようもありませんね(>_<)。地方都市の都市計画は江戸時代の城下町がベースになってるものが多く、その市街地は東京23区の1つの区程度の広さです。(東京は世界的に見ても、異例な大都市なんで)
城下町の中心はお城ですが、平山城も平城も河岸段丘の端だったり、平野部の小高い丘にあったりします。また、防御のためにきずかれた惣構も、ちょっとした段差があった場所に作られたりします。こういう場所が地表に露出した活断層だったりするのです。

私なりに地質構成や地盤強度(N値)、水害ハザード、液状化など調べての入手でした。活断層の存在も知ってたけど、逆断層だしこれが動くと今回の熊本地震のように市内全域が被災するから、どこを選んでも同じだろう。ここを避けると軟弱地盤や水害、液状化などのリスクが上がるんですな。

LDK、寝室など居住スペースは2階に作ることがせめてもの救いですね。

熊本城…行って見たいと思ってたのに残念です。
Posted at 2016/04/17 10:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 町家リノベ
2016年04月16日 イイね!

震度7...

熊本地震で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

余震が続く状況は東日本大震災で経験しましたが、今回のは余震群発で揺れも大きいので心休まらないですね。

熊本地震の前日、大学の同級生で近況が掴めない人がいることが分かって連絡を取りました。聞けば、東日本大震災で宮城の伴侶の実家が全壊になって以来、賀状を送らなくなったそうな。人の結びつきを大事にする人だったので、それほどにあの震災を引きづっているんだな〜と改めて思いました。

今回の地震でも亡くなった方はもちろん、多くの方が心に傷を残すかと思うと切なくなります。余震が収まって心休まる日が早く来ることを望みます。
Posted at 2016/04/16 18:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「陸運支局にて使用本拠地を変更した。」
何シテル?   10/17 14:10
MINI Cooper S Clubman (BOND STREET / MT)に乗り換えました。F系の実車を見てからR55の最終年式を発注。 金澤町家を改修...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      12
3456 7 89
101112 13 1415 16
171819 20 212223
24 252627282930

リンク・クリップ

DoublePylonさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 10:34:43
BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:48:48
GR32JP 
カテゴリ:R32情報サイト
2011/11/28 22:34:09
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
LONDON DESIGN MODELSの "COOPER S BOND STREET ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ホイール:COX CS4 ヘッドライト:社外後期型HIDプロジェクター(Hella製:個 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3.2Lで4motionは刺激的でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation