• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agupaのブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

うちの町家…2

うちの町家、裏の方が敷地境界をハミ出して基礎が他人の敷地に入ってました(笑)

さすがにそこは今回、矯正しますよ。
この町家、もともとの持ち主は裏の家のご先祖様です。それを昭和17年に前の所有者のお父様が購入されたんだな。ということは元々は裏の家と繋がっていて、オーソドックスな町家の間取りで、今ある裏庭は元の中庭だったと推測できる。

で、切り離されたのはいつか?
県税事務所によると町家の建物登記は明治25年。その頃には既に切り離されていた?
元々の所有者が適当に切り離したから敷地からハミ出たままになっていたんじゃないかな〜前所有者からもハミ出てることを知らされなかったし、裏のお宅の人も気にしてない様子(^_^;

因みに裏のお宅の前面道路は1幅間なのでクルマが入れないです。
モータリーゼーションがやってくるなんて想像できてなかったろうし、居住部分は奥に集中していたから仕方ないですね。
Posted at 2016/09/30 13:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 町家リノベ | 日記
2016年09月30日 イイね!

うちの町家…

町家はユンボで絶賛解体中らしい…正式な着工は10/1なのにフライングじゃないのかな?(笑)
現場に出向いてないから臨場感がないね〜。

古井戸を埋めるのに砂10トン入れたけど、まだ埋まらないらしい。どこかに砂ごと流れていってるのかも?砂利を入れたら変化があったので様子見してるみたい。

町家の建ってる地域は、大昔は泉がたくさん湧いていたらしいから地下水が豊富なのは間違いない。

町家の土地は、延宝年間(江戸初期)の古地図を見ると、藩主ゆかりの寺社の寺領の一角。火災や神仏分離令などの影響で現在は小さなお堂があるだけだけど、当時は大きな敷地を有していて寺領の周りに堀が作られていたんだな(今もその痕跡は残ってます)

で、幕末の古地図を見ると、寺領の東西の一部が切り離されて門前町になって、堀の位置もこれに伴って変えられてる。うちの町家はこの門前町に建っている。入手する時には既に知ってはいたが、延宝年間の古地図に描かれてる堀上に建てられてるのかもしれないね。

隣家は建て替えられてるけど、やはり井戸があってそのまま埋めずに残してるようです。
改修年代の違いが外観にはっきり出ている建物も面白いけど、土地も調べると興味深いのよね〜

Posted at 2016/09/30 12:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 町家リノベ | 日記
2016年09月29日 イイね!

手こずった…

手こずった…ここから先がなかなか打ち込めず手こずった〜老眼で全然見えないし(´Д` )

「本職にヘルプしよう」と頭を過ぎったけど注油してひたすら打ち込んだw

ワインダーの中で月30分遅れるアッチはどうしよう?何度かOHVに出してるけど、あのブランドのOHVのクオリティがな〜まだ、いいか。

明日あたり、ファスナー交換に出してた財布が仕上がってくる…代わりに使ってた財布がなぜか?開ける度に臭いんだな。ようやく解放されるw

最近、修理ばかりです(*´∀`)♪
Posted at 2016/09/29 21:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月25日 イイね!

先日の大安…

町家の地鎮祭をしました。急遽決まり、仕事の都合もあって日帰り(´Д` )

工事スタートです!
今年度は取り敢えず補助金対象の外観部分を仕上げる…と思ってたら、内装も仕上げるみたい。

マジですか?知らないのは施主だけ?…>_<…
いつから住むか決めてないし、竣工しても暫くは放置の可能性大だな(^_^;)

2階窓の外気に接する障子紙どーすんだろ?今
窓周りの漆喰造作も現代の左官職人が再現できるか?謎。
Posted at 2016/09/25 23:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 町家リノベ
2016年09月25日 イイね!

車ネタ…

車ネタ……は無いです(^_^;)
町家修復にお金がかかるので、クルマに回す余裕がないですな〜…>_<…

雨続きだったので、久しぶりに洗車しました。身に覚えのない傷を数ヶ所発見(´Д` )

リアバンパーの線傷がちと深い。ペーパーで水研ぎしたけど完全には無くならないな〜後は傷修復クリアに任せる(写真で分からないから十分でしょ)

戸当たりはしたことないけど、ドアのエッジに塗装剥げ。これは綺麗にDIY補修できるので詮索はしません。

後席ウィンドウ…先日貼り替えたばかりなのに、もう傷が。子供の仕業なので仕方ありませんね。さすがに4月から2回貼り直してるし何度も依頼するのも恥ずかしいので、ほとぼりが冷めるまで放置。

樹脂パーツが白々してきました。
そろそろ、買い置きしてあるアレを塗布する頃合いなんだけど面倒臭いので、これも放置。

車検の時に運転席に飛び石痕が集中してるFガラスの交換するぞ!…と思ってたけど、段々と気にならなくなってきたな〜(^_^;)
Posted at 2016/09/25 16:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | My BOND St.

プロフィール

「病院🏥にお泊まり中…手術は終わった👍何もしない一日がメチャ長く感じる😮‍💨お城🏯が見えるね」
何シテル?   06/18 13:57
MINI Cooper S Clubman (BOND STREET / MT)に乗り換えました。F系の実車を見てからR55の最終年式を発注。 金澤町家を改修...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
45678 910
11121314151617
1819 2021222324
25262728 29 30 

リンク・クリップ

BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:48:48
GR32JP 
カテゴリ:R32情報サイト
2011/11/28 22:34:09
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
LONDON DESIGN MODELSの "COOPER S BOND STREET ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ホイール:COX CS4 ヘッドライト:社外後期型HIDプロジェクター(Hella製:個 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3.2Lで4motionは刺激的でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation