• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agupaのブログ一覧

2025年03月22日 イイね!

発覚から1年…

右眼の緑内障発覚から1年。

上下の視野が欠けて視界は左眼の50%くらい💦見えてる部分も周辺部が霞みがあって、この霞みも視野欠損に加えるなら見えてるのは中心部の25%って感じだ😰

白内障の時も進行が早かったが、緑内障も進行が早い😭…これで眼圧を適正に抑えることが未だできてないのだから🤷

今は眼圧が試験的に副作用のある2種の点眼薬の使用を停止しているので瞼の腫れや荒れも治ってから人前にも出られる…眼圧が上昇してるかもしれないが💦

生活面では支障ないが、日中屋外はサングラス😎をかけて霞みをコントラストで軽減しないと厳しい。

PC作業は専ら右眼を使うので、大きな画面のデスクトップだと頭を動かして見たい領域に合わせないといけないから長時間はキツい💦

作業に集中しちゃえばやれちゃうのだが、若い頃から右眼を酷使したから白内障や緑内障になったのかな〜❓と思うと、今はPCに向かいたくないw

手術はするが、気持ち的には右眼は諦めている…左眼だけで距離感を掴む訓練をしたいぞ。
Posted at 2025/03/27 09:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月12日 イイね!

新居の手伝い…地鎮祭

1週間前に地鎮祭をした。
施主夫婦と両家の親代わりに私が出席😂

4月から建築基準法改正が施行されるので、年度内に着工しないと手続きが面倒なのだ💦

内装は私の関与した箇所はほぼ決定している。
「長く欠品状態が続いていて入手困難」と言われたお目当ての照明器具も私が調達目処をつけた👍🤩

ハウスメーカーに任せたところは…🤷

施主夫婦が東京に行く用事があったので、ついでに照明メーカーのショウルームと参考になるインテリアショップを見てくるように指示。
地方都市だとショウルームがないからね〜😭
Posted at 2025/03/22 09:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月11日 イイね!

照明…

近年はダウンライトを近接して配置するのが流行りのよう。

照明メーカーのカタログでも散見するが、ドラスティックでダウンライトの特性が分かるから掲載してるんだろうと思ってる。実際の住宅でこれをやるとスタンドライトなど補助照明があることが前提だろう。

ハウスメーカーが選んだダウンライトの照射角や配光図を見てシュミレーション。フローリング面で光が重なる部分で300Lx、単独部で100Lx…「リビング中央だけ明るく、ソファを置く部分にはダウンライトの光は届かないこと」を伝える。この照度なら調光にする意味もないw
個人的にはダウンライトを部屋中心に配置するのは好みではない😂

ダイニングの吹抜けにシンボリックな演出照明を吊るすがダイニングの手元灯にはならない。
「スポットで補います」と選定されたのがコレ。

照射角12°の超狭角スポットだ😱
写真はたぶん加工されてるわ💦
これもシュミレーションしてみた。高さ2600mmから730mm高のテーブル天板を照らすと直径400mmの範囲しか照らさないw💦しかも届いた光は1000Lxと爆光😂
2灯あってもテーブル全体は照らさないし、器具変更してもらうことをアドバイス。
Posted at 2025/02/11 14:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月10日 イイね!

効果なし…💦

緑内障のレーザー手術をしたが、眼圧にあまり改善が見られず😭

静脈圧が高くて房水の排出が阻害されてるのかもしれない。事前に静脈圧を測定することはできないらしい😂

通院してる眼科でできる処置はここまで💦
今後は紹介状を書いてもらって大学病院での治療になります。大きな病院は混んでるのでいつになるのやら…😮‍💨

白内障の眼内レンズ以来、日常生活では右眼は左眼の補助的な役割なので、視野欠損してるが今のところ顕著な支障はない。PC作業は右眼主体なので煩わしい時もあるけど…
Posted at 2025/02/10 18:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月08日 イイね!

新居の手伝い…佳境

毎回、打ち合わせに同席してるが姪夫婦が決められないでいる💦

素人相手に図面で説明しても空間を想像できないし、デザイン案も一挙に複数案出てこないし、実物サンプルも出てこないからな〜。

もう尻に火が点いてる🔥
ハウスメーカーの仕事だから手を出さないようにしてたが…😂



面板サンプルを取り寄せた。壁紙クロスのサンプルもメーカーに依頼。

キッチン背面収納の絵を描く。

安定のモノトーンも良いが…


優しい色合いでまとめても良いぞ。

ここまで描かないと姪夫婦(素人)にはイメージできないのだ😂

手洗いも絵にする。

手洗器と水栓を選ぶ時は、水栓の吐水口から出る水が手洗器のどこに落ちるか❓と水栓と手洗器の高さ位置の関係が重要なのだ…じゃないと水ハネが酷くなる。

姪の選んだ洗面器は大きくて破綻したのでひと回り小さいモノに変更…空間的にもオーバースケールだったし😉

照明の配置も疑問に思うことはある。
「この配置をしてるモデルルームを夕暮れ時に見て来なさい」と言ってはあるが…
Posted at 2025/02/08 16:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「病院🏥にお泊まり中…手術は終わった👍何もしない一日がメチャ長く感じる😮‍💨お城🏯が見えるね」
何シテル?   06/18 13:57
MINI Cooper S Clubman (BOND STREET / MT)に乗り換えました。F系の実車を見てからR55の最終年式を発注。 金澤町家を改修...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:48:48
GR32JP 
カテゴリ:R32情報サイト
2011/11/28 22:34:09
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
LONDON DESIGN MODELSの "COOPER S BOND STREET ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ホイール:COX CS4 ヘッドライト:社外後期型HIDプロジェクター(Hella製:個 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3.2Lで4motionは刺激的でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation