• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanbu3のブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

リコール対策終了

リコール対策終了本日、リコール対策を実施してきました。
ソフトウェア-の更新のみで対応できました。

実は、対策をしたもらったのは、地元のディーラーではなく、お隣の大阪府のディーラーで実施してもらいました。

以前、別件で立ち寄ったのですが、今日も近くを通ったので、ちょっとお邪魔したところ、気持ちよく対応をとっていただきました。


地元だと、予約を取ってからと言われていたのですが・・・・。

ついでに、パーツを頼んでしまったので、また取りに行かなければいけません。
この距離は苦にならない距離ですので、良いのですが・・・。^^;

プログラムの更新後は、なんかCVTの荒さ?がなくなったような気がします。
この感覚が本来の姿と思うのですが、まあ対策できたと言うことで。

そろそろ、CVTFでも交換しましょうかね?。
銘柄は決まっていますし。
Posted at 2013/06/29 20:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | NBOX+ | 日記
2013年06月22日 イイね!

運転席側のポチガーを取り付けました。

運転席側のポチガーを取り付けました。本日、運転席側を取り付け、めでたく左右の取り付けを終了しました。

助手席に乗る方は、荷物を後席に載せるのに、ドアハンドルを引いていたのが、ポチガーを使うようになって便利だと言っています。

そういえば、クレーム連絡は来ませんね。
こっちから、出向いて見ましょうか。


写真は、先週行った大阪府交野市私市にある植物園です。
途中で雨が降ってきたので、すべて見られませんでしたが次回リベンジします。

広大な敷地ですので、運動不足解消に最適です。^^;
Posted at 2013/06/22 21:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | NBOX+ | 日記
2013年06月09日 イイね!

左側のスライドドアにポチガーを取付けました。

左側のスライドドアにポチガーを取付けました。先日より、ハンドルを加工して準備をしていました。
今日は、時間があったので、友人のShopで取付け。
工具があるので、以外と作業が順調に。

途中、スライドドアハーネスに残照回路の配線を通すのに時間がかかりましたが、無事完成。

一気に取付けたかったのですが、用事が出来たので助手側のみで終了。

運転側は、次回に持ち越します。
Posted at 2013/06/09 17:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | NBOX+ | 日記
2013年06月01日 イイね!

前席にも、

前席にも、以前、後ろ5面に断熱フィルムを貼りましたが、本日は、前4面を貼ってきました。

透明フィルムですが、気持ち色が付いているような?

施工中は、Shopの待合室で待っていました。
まあ、ほとんど寝ていましたけど・・・。
これで、夏対策は終了です。^^;


帰りに寄った本屋さんで、「NBOX&N-ONEとことん楽しむガイド」という本を買ってきました。
さて、これから読書でもしましょうかね。



Posted at 2013/06/01 22:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | NBOX+ | 日記

プロフィール

「[整備] #GRヤリス 後期型のテールランプ・センターガーニッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1662621/car/3038412/8125902/note.aspx
何シテル?   02/23 19:35
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2345678
9101112131415
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

NEW RAYTON エマーソン 三角停止表示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 06:35:24
トヨタ(純正) アンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 07:48:28
日産(純正) インテリアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 13:34:30

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
私には、街乗りでこのパワーで十分です。 たまにPowerMode(GRーECU)で走りま ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
久しぶりの軽トラです。
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2023/12/06 納車。 これから、一気に自分好みに仕上げていきます。 納車まで時 ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
ぼちぼち手を入れていきます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation