• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月08日

EZ助手席ナビがバカになった??

EZ助手席ナビがバカになった?? 先日、MTGの帰りに「自宅まで」と助手席ナビに指示して、ナビゲートさせたところ、妙にナビゲート内容がバカになってる印象を受けました。

最初は渋滞情報を考慮するって言うチェックボックスを使っていたので、渋滞を回避する為にリルートを繰り返しているのかと思ったのですがどうもそうではなく・・・

チェックを全部外しても、何だか
最初に案内したルートを頑固に変更させずにしつこく案内する
様になってしまったようなのです。

例えば、私はナビの指示に従わず、気ままにルート変更をする事が結構あります。
そうすると、「ルートを外れました」と言って、ナビはリルートするのですが、今までは数回「外れました」アナウンスあった後に、諦めて全く新規のルートを再計算してくれるような感じだったんですが、今の助手席ナビはしつこく「Uターンして戻れ」と言う表示をし続けるのです

あんまりしつこいので「中止」して「再検索」したら今度は前方に向かってルート計算をしてくれました(^_^;)。

更に、こんな事もありました。


一番初めの図のように、AからBに行く場合、ナビは①のルートを最初表示していました。
ところが、私はそのまま行く道がちょっと混んできたので、②の道に手前で左折したのです。

そうした所、①も②も片側1車線の信号のある交差点を繋ぐ道であるにも拘らず、ナビはしつこく②の道の途中から右折して住宅街を抜けて(^_^;)①に行けと何度も指示し続けたのです(^_^;)。

助手席ナビでは余りにも細い道、生活道路は点線で表示されますので、助手席ナビ側でも住宅地を抜ける相互通行の細い道である事は認識しているようなのですが、合理的に判断できなくなってしまっているようです。

VICS等の情報は、余りにも細かい混んでる混んでない情報は反映されませんので、ドライバー側の判断で回避する事は普通だと思うのですが、そうした行動を起こしても、今までの助手席ナビなら即座に合理的に判断して案内してくれていたのですが・・・

どうも7月中旬のバージョンアップで極度にバカになったような気がします。

これでは安心感的に全然違います(^_^;)。

何度も何度も「ルートから外れました」を連呼されるのも精神的によろしくないし3インチの画面の中ですら矛盾を感じるような案内をしているようでは問題じゃないですか?

キャリア変更しても開発元が同じなので、どれもこんなオバカ仕様になっちゃってるんでしょうか

私の勘違い、気のせいであれば良いのですが、余りお粗末なようだとPSP系に乗り換えも検討ですかね・・・また、助手席ナビが気に入って使っていたのに・・・

300万加入のEZソフトなんですから、もう少しアップデートするにしても気を使ったほうがいいんじゃないでしょうか?

ゴミみたいな不要機能のCO2計算なんてまだ付いてるし(xx)。

また、本日実験してみると、更に変な案内をしてくれました(笑)。
これがそのときの画面画像です。



Uターンして戻れって、どうゆうルート評価なんですか?もうバカかと。

それとも私の知識が少なくて、カーナビってこうゆうルート評価をするものなんでしょうかね?(^_^;)。
普通の感覚なら「人間」がこんな道通らせたら道案内の人を怒ると思いますが・・・私の常識が間違ってるんでしょうか?????

こんなルート通るタクシーだったら・・・どう思いますかね???

いままで携帯ナビとして非常に高いレベルの案内をしてもらっていたので、今回の現象は本当に残念です。
別に急いでないので、MPVで移動する時も常に動かして、今後も検証・観察してみたいと思います。

別に私の勘違いだったらそれでもいいので、AUに今回の現象をメールしてみようと思います。
本当に好きだったので、ぜひ改善して欲しいからです。

まぁ、使い物にならないようなら止めるだけですけど。
ブログ一覧 | 徒然ロードスター | 日記
Posted at 2009/09/08 22:01:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

相模原北公園に行ってみました。
ライトバン59さん

今日のまゆげ😺寒いニャ〜💦俺の ...
BNR32@須坂さん

特許登録証用…フレーム買って来まし ...
伯父貴さん

60,000kmを超えました❣️
ちーちゃんのパパさんさん

日曜の疲れがまだ抜けない。 ってゆ ...
ウッドミッツさん

雨です 穴 いろいろと 草刈り 虹 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2009年9月8日 23:34
うちのもたまに自分を見失う現象や、ありえんルートを選びやがりますよ!!
次回のメンテナンスに期待です…。
コメントへの返答
2009年9月10日 22:33
コメントどうもです。
自分見失っちゃうのは構造的に仕方ないですよね~、携帯電話通じない所だと完全に見失ってしまいます。
携帯電話持ってるから富士の樹海も安心!じゃ無いんですよね(^_^;)。

ホント、次回のメンテナンスに期待です。
こんなオバカナビじゃな~www。
2009年9月8日 23:57
同じ助手席ナビ仲間として…
Uターンは経験無いですが確かに同じルートを選びたがりますよね。
いや、真っ直ぐ走ってんだからわざわざ狭い道に誘導すんなよ、と何回ぼやいたことか。
(できることならナビが欲しい…)
コメントへの返答
2009年9月10日 22:33
コメントどうもです。
仲間~。
>同じルートを選びたがる
以前からちょっとその傾向がありましたけど、今回のアップデートから??特に酷いような気がします。
渋滞してるのならまだしも、最初の図では全く渋滞してないのに「住宅街を抜けて元のルートに戻れ」って物凄くしつこく言われてしまいました。
200m縮尺で見える道路だし、道幅も変わらないのに何だか訳わかんないです。
ちょっとルート評価の基準を考えて欲しいですよね~(^_^;)。

>ナビが欲しい

私も最近の小型ナビの性能は羨ましいのですが・・・携帯一つでナビ・オーディオ・電話・ラジオ・ネット・カメラが実現できて、マルチタスクで共存併用の環境に慣れてしまい、更にロードスターの内装を殆んど弄る必要が無い機器って言うと・・・(xx)。
依存しすぎなんですけど、一回体験しちゃうとなかなか踏ん切りがつきません・・・w。
次のアップデートに期待です!w
2009年9月9日 0:08
僕の楽ナビでもヘンな道を案内してくれます。
ミニゴリラの方がよいルートを教えてくれる感じですよ。
携帯の小さい画面でややこしいところを通らされるのは困り者ですね。
コメントへの返答
2009年9月10日 22:34
コメントどうもです。
>ミニゴリラの方がよいルートを教えてくれる
私も楽ナビユーザーですぅ<古いですけど(^_^;)。
時々、楽ナビと助手席ナビと併用してMPVを運転する事があるんですが、結構ルートが一致しない事が多くて楽しいです(^_^;)。
ポータブルユーザーはナビの同時比較(^_^;)って言うのが出来るのが楽しいですね。

>ややこしいところ

本当ですよね、並行してる道なのに、わざわざ住宅街に入る訳ないですから、論理的に考えてそんなルート評価しないように調整して欲しいモノですw。
2009年9月9日 0:18
わはは!ウチのソノーNAV-U2も結構なおバカだと思ってますが、これほどとは…(^_^;)
Uターン指示には慣れてます…(^_^;)知らない土地に行くと知らないウチに遠回りさせられてることはしょっちゅうです…(-_-;)
コメントへの返答
2009年9月10日 22:35
コメントどうもです。
NAV-U2は評判良さそうですよね!価格.comでも常に上位にランクされてますね。

>これほどとは・・・

ねー、3インチの画面内でこんなの見えちゃうと困ってしまいますw
2kmスケールくらいで見て「ちょっと遠回りかなぁ?」程度なら全然許容範囲なんですけど(^_^;)。
2009年9月9日 1:26
私の、ナビ。
『迷わん』も・・・
昨年の2Gバージョンアップから最悪です。
1.9万もしたのに・・・(--;)
(1度、交換済み)
コメントへの返答
2009年9月10日 22:35
コメントどうもです。
>昨年の2Gバージョンアップから最悪
あらら・・・バージョンアップとかアップデートとかで改悪しないで欲しいですよね(^_^;)。
今回、助手席ナビはユーザーインターフェースも多少変更されていて、渋滞考慮と有料道路優先がチェックボックスに変更、更にデフォルトで必ずチェックされた状態になっているというウザイ仕様に変更になりました(笑)。
携帯の3インチの画面内でチェックボックスってああた・・・(笑)、見えにくい上にめんどくさい!

アップデートで改悪するなよ~って言いたくなりますよね~wwww。
2009年9月12日 23:43
ロドにはナビついていませんが、携帯ナビある意味楽しめそうですね。
実用性はもう少し先かな・・・
コメントへの返答
2009年9月14日 22:07
コメントどうもです。
色々な方向性で遊べるロードスターだとナビ設置も色々と考えてしまいますよね(^_^;)。

AUの携帯ナビ、なかなか遊べます、VICSまで対応してるのがGOODなんですよ。
実用性に関しては現状でも何とか使える・・・って感じですねぇ(^_^;)。
あくまでも「助手席用」ナビですから・・・。

個人的には「ドライブ向け携帯!」とかどっかで出してくれないかな?なんて妄想してます(^_^;)。
法律的に難しいかもしれないけど、ヤッパリ携帯一つで全部解決って言うのがやめられません!

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation