• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月07日

全身の筋肉の攣りと肩凝りが酷いのでキーボードアームを自作してみた。

全身の筋肉の攣りと肩凝りが酷いのでキーボードアームを自作してみた。 入院中から感じていたのですが、連続して何処かの同じ筋肉を使うと「攣る」「凝る」と言う症状が出ていました。

例えば、スマホをずっと操作していると親指が段々攣ってくるんです(^_^;)。

最初は「おかしいな・・・」と思う程度だったんですが、その内病室のベッドの上で首が痛くなってきちゃうんですよ・・・

変だな~と思いながらも・・・

あまり気にしないで退院して・・・・


自宅のPCの前に座って半日過ごしてみたら・・・・



肩が!!


く、首が!!


バッキバキに凝ってしまった!!


更にキーボードを操作する指が攣ってキー操作できない!!!


ま、マジか・・・


指の攣りは、暫く休むと回復するんですが、肩凝りだけは本当に激痛って感じで治らない(^_^;)。

余りにも辛いので、最初の診断日に担当医師に相談すると・・・・



「薬の影響ですね」



「えっ?マジで?(^_^;)」



と、あっさり薬の副作用だと言うんですね、これが(笑)。

その薬はいずれ減らしていきたいけど、今は無理って事らしいので、ある程度どうしようもないって感じなんだそうです。


 
要するに手足手指が攣るほど連続して作業するなと・・・(^_^;)。

 

そうは言っても、仕事も事務仕事でパソコンだし、プライベートでもパソコンしてるだけで肩がバキバキになったり、腕や指が攣るのは勘弁して欲しい・・・


って事で、せめて自宅では楽にパソコン操作が出来る様にするために、キーボードをアームでチェアに取り付けてしまう事にしました(^_^;)。



材料は全て有りモノで(^_^;)、ロードスターの遺産であるタン色センターコンソールを分解して、桁とかに使っていたアルミレールを流用、更にバイク売却で必要無くなった変態カメラマウント」のマウントアーム部分を基部にして、椅子の肘掛けにクランプで固定すると言う形にしました。

片側は固定せずに(固定したら座れない(^_^;))L字金具で支えているだけです。

基部からぐるりと回転させられるので、椅子から乗り降りする時はゲートみたいに開け閉めして使います。

当然、デスク面から遠くなりますので、昔懐かしいWindows95時代にアーベルと言うメーカーが出していたCOM・PITとブランドの「マウステーブル」でマウスを手前に出し、



肘掛けに肘を付けたままでキーボードもマウスも扱えるようにしました。

これで完全に背もたれに寄りかかったまま、首を真っ直ぐにして肘を肘掛けに乗せ、指先だけ動かせばタイプ出来る環境になりました。


 
流石にアームを組み立てる時には盛大に指が攣りまくりましたけど、

「ここさえ我慢すれば!」

と思って、一気に組み立ててしまいましたね、単にネジ止めしていくだけですから簡単でしたし(^_^;)。

一応、キーボードの傾きなども調整できるようになってます。

椅子に毛布かけてあるのは・・・30年位前の廃棄された「部長の椅子」なのでボロボロなのと、単純に寒いから敷いてるんです(^_^;)。

無線キーボードとマウスなので出来たって言うのも有りますね。




気がついた人も居るかもしれませんが・・・



 

私左手マウスです。


 



・・・・


 


いや、違いますから!!(^_^;)。

ゲームでテンキーを方向キーに使ってるからだから!!

Minecraftとか!!


・・・・


・・・おかげさまで、体から余計な力が抜けて、パソコンやってても肩がこらなくなりましたし、腕や指も攣りにくくなりました(^_^;)。

PC作業が多くて、姿勢が悪くなりがちで肩凝りが酷い人とかは、こうしたキーボードアームとかで無理しない姿勢でタイプするのが良いかもしれませんね。

 
道具とかを工夫するのは楽しいけど、何だか自分がホーキング博士になった気分。
 
社会復帰してからが結構心配ですね、会社の環境を自分に合わせるわけに行かないですから(^_^;)。

速く薬を減らしたいです・・・。
 


<椅子にパイルダーオーン!!って、兄貴何してんですか(^_^;)・・・ちなみにVOCALOIDはコーラスでLilyさんです・・・www光子力ビーム!!!>
ブログ一覧 | パソコン・家電 | 日記
Posted at 2014/03/09 08:43:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

GWは、『変態・変人』に、なろう!
ウッドミッツさん

おじいちゃん(先輩)頑張れ (備忘 ...
ND5kenさん

GWは・・・
シュールさん

【グルメ】家族と、焼き肉!
おじゃぶさん

オートバ。
.ξさん

How to spend GW 2 ...
UU^^さん

この記事へのコメント

2014年3月9日 22:29
なんだかだんだんサイボーグ化してきましたな…(^_^;)
こういう"工夫"もまた楽しめる?ところがきんたさんらしいかと…(^_^)/~
このマウステーブル?実家にあるな…(^_^;)
コメントへの返答
2014年3月10日 7:15
コメントどうもです。

人生のレギュレーションみたいなものですから(^_^;)、受け入れて楽しまないと・・・って部分も有りますよね。

病気に限らず一般の生活でも結構レギュレーション多いと思いますので(笑)。

アーベルというメーカー自体無くなってしまったみたいです・・・このマウステーブルの基部はユニット式で共通で、色々なアタッチメント付けられてなかなか楽しかったんです。

私は灰皿(笑)とカップホルダーも未だに持ってます(^_^;)。
2014年3月10日 11:35
>アーベルというメーカー自体無くなって

バファローと統合しちゃったみたいですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0713/arvel.htm

全く気付いてませんでした。orz
コメントへの返答
2014年3月10日 19:16
コメントどうもです。

あらら、そうだったんですか、みんなメルコに・・・(^_^;)。

更にラインナップ見るとデスク周りの商品、殆ど無いみたいでちょっと寂しいですが、これもスマホ時代の流れなんでしょう・・・

ITバブルの頃って色々とオツな商品ありましたよね、また復活しないかな?なんて思います(^_^;)。

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation