
先日、
夏風邪で私が会社を休んで
部屋で臥せっていると・・・突然電話がなりました。
風邪薬と眠気で朦朧としながら受話器を取り・・・
「ふわい・・・」
「きんた?」
「ん?(誰だ?)
」
「あんた何で東京駅に居ないの?」
「はぁ??誰だと思ったらバーさん(母)??」
「そう、
きんたでしょ?」
「ああ、オレだよオレオレ」
「あんた東京駅で為替紛失して500万要るって電話した?」
「するか!現に自宅に居るじゃねーか!風邪ひいて
家でずっと寝込んでたわ!」
「
やっぱり、
変だと思ったんだよね」
「ってか
それ、オレオレ詐欺じゃねーか!」
「だって、
<きんた>って名乗ったし、何だか
上司って人も出てきたし・・・」
「
おもっきり、オレオレ詐欺の手口じゃん(^_^;)、
相手しちゃダメだよそんなの」
「一応、
心配だから電話してみたのよ」
「んだから~!!!すぐ切れよ!もー!!!」
と、言うことで、
実家にもオレオレ詐欺の電話がかかってくるようになってしまいました(^_^;)。
名前まで出されてるって事は、昔々、私の名義で電話帳に載せていた時代がありまして、
古い電話帳をオレオレ詐欺集団が手に入れたんでしょうね。
さて、実家への
オレオレ詐欺電話、これで2回めです。
最近気弱になってきた
バーさんは、寂しいのかついついこの手の電話に受け答えしちゃうんですわ、困ったもんです。
でね、
個人的に
私、ホトホト嫌になってるんですよ。
固定電話に!
固定電話に出る時、私は名乗りません。
「はい」
って言うだけです。
更に
相手が「きんたさんのお宅ですか?」って聞いてきても、そうとも違うとも言わず、
「何か?」
とだけ返します。
で、
相手がしゃべり始めると・・・9割9部が宣伝・勧誘なんだねぇこれが!
私、
無言で受話器叩きつけますよ。
最近、
非通知の電話番号からの電話は着信拒否にするサービスに加入したら、
勧誘の電話は激減しましたが・・・
始末に終えないのは、自分たちが良い事をしているって思い込んでる勧誘者の電話で、堂々と
番号通知して勧誘してくるんですよね。
で、
こうした迷惑電話しか殆どかかって来ないんですわ!
固定電話って!
更に、今回は実家にオレオレ詐欺の電話ですよ。
固定電話だからかかって来るんですよ、オレオレ詐欺電話。
携帯じゃ見知らぬ電話からかかってきたら出ませんし、
即効で着拒否に出来ますし、
通話料も高いので
勧誘電話とかも採算が取れないので
かかって来ないんですね。
更に
携帯は標準で迷惑電話を撃退する着信拒否メニューが充実してて、特にdocomoだと
無料で交換器側で着拒否出来るので、
履歴も残らず完全にシャットアウト出来ます。
つまり・・・
固定電話だから勧誘やイタズラ、オレオレ詐欺電話がかかりまくってくるんです!
諸悪の根源なんですね!(^_^;)。
そこで、
固定電話を解約したい!
と、
私は何度も家族に提案しているのですが・・・・
もの凄く抵抗が激しいんですわ(^_^;)。
私
「勧誘と迷惑電話とオレオレ詐欺しかかかって来ないから固定電話解約したい!」
妻・娘
「えーダメー!!」
私 「
なんで!?休日昼寝してる時までクソみたいな電話かかってきてものすごいウザい!止めたいんだけど?」
妻
「そんなの恥ずかしい!」
娘
「学校に書けなくなっちゃう」
私 「
なんで恥ずかしいんだ??そもそも
自宅の電話番号なんてママも連絡用で使ってないじゃん、殆ど
メールか携帯だろ?学校なんて親の携帯電話で良いじゃん」
娘
「なんかヤダ~」
妻
「家電が携帯って・・・嫌よねぇ」
私
「何で嫌??」
妻・娘 「
信用がないって言うか・・・
みっともないっていうか・・・
すぐ変えれそうで」
私 「
番号ポータビリティあるんだから変わんないよ、むしろ
携帯の方が高いじゃん!(^_^;)、
何で信用とかの話になるのかね?」
妻
「銀行の融資とか・・・」
私
「住宅ローン終わりました」
妻・娘
「でもなんか嫌だ~反対!」
私
「おお、そうか!でも
オレは今後10年言い続けてやるぞ、
固定電話ヤメたい!固定電話やめよう!無駄!イラナイ!お金かかる上に犯罪の温床!ってずっと言ってやるからな!」
こんな調子です(^_^;)・・・・
同じ様に、
ジジババとも議論したのですが・・・
ジジババ
「固定電話で連絡してる知り合いがいるので解約は嫌」
って事らしい、
二人共、既に携帯電話で殆ど連絡しあっているのに、
どうしても固定電話の呪縛から逃れられないみたいなんですよね・・・。
それじゃ対策のとりようがないので、
何もしないよりマシと言う事で、以前私も契約した
非通知着信拒否サービスを紹介しておきました。
ナンバーディスプレイの工事費と月々600円の追加料金がかかるんですけど、
不正な利用者の為に、恒久的に追加費用負担しなくちゃならんとは・・・ホント固定電話ってゴミですわ。
私も電話加入権が有った時代に電話を引いた人間ですから、
廃止は多少は寂しい思いはあります。
でもね~
アナログ電話ならいざしらず、
既に我が家はIP電話で
停電になったら即切れるから
災害対策にもなりゃしない(^_^;)。
N❍Tもメタル線じゃ経費がかかりすぎて仕方ないから、
削減でIP電話にどんどん切り替えを勧めてるんでしょ。
本当に
固定電話は「今そこにある危険」でしか無いんだけど、
メンツとか信用とか言う幻想に囚われていて、なかなか
抜け出せない。
そうした
人の心の弱みを犯罪者集団や詐欺商法にイイように利用されているんですね~・・・。
そうした状況は、サービス提供をしている
N○Tとしても放置していて良いものなのかと疑問に感じたりしないのかね?
固定電話に関する
犯罪を防止する為にNTTが取るべき手段としては何が有るか?
個人的に提案するとすれば、
「固定電話の停止サービスに対するガイダンスアナウンスを工夫するだけで良い」と思ってます。
固定電話が信用問題や個人や学校での体面に関わる価値観を補完しているという考えも有るし、
実生活ではそれに対して”だけ”回線使用料を支払っている顧客が多数居る
という事実があります。
どうせ、こうした顧客は電話の
通話は殆ど携帯電話で解決してしまっていて、殆ど
固定電話の通話料金を払っていないって実態があります、更に、
固定電話で提供できるサービスも、スマートフォンやガラケーがある現在、
全て陳腐化してしまい、全く不必要な物ばかりです。
ですから、
停止サービス提供者にガイダンスで
「この電話は利用者さまのご都合で回線契約のみとなっております、お電話をお繋ぎする事はご利用者さまの希望で出来ません、該当電話番号のご利用者様にご連絡をなさりたい場合はご利用者さまから通知されている携帯電話におかけなおし下さい。」
ってやりゃいいんですよ。
無論、番号はアナウンスしないで!
今のガイダンスだと、番号言っちゃうんだよね~、
番号通知するかどうかはユーザーに選ばせてほしいわ、
それだけで解決なんだけど。
はっきり言って、
現代においては
利用価値のない諸悪の根源の固定電話回線。
個人レベルでも、
過去のしがらみで、なかなか全廃って訳には行かないみたいですけど・・・
でも!私は諦めないぞ!
いずれ必ず家族を説得して!
固定電話から脱却してやる!!
<オレだオレオレ息子じゃないか、歌詞がとっても良いんです、ミクさんには振り込めない詐欺の方が多いんです(^_^;)>
ブログ一覧 |
駄文 | 日記
Posted at
2016/09/24 18:09:16