• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこ@きんたのブログ一覧

2017年04月19日 イイね!

病気という名の道。

病気という名の道。ちょっと重いかもしれないけど、私の話をします。

不治の病って言うのが有りますね、まぁ私の病気ですけど。

悪性新生物、はいわゆるガンですが、ガンもいろいろ有るように、悪性新生物と言われる腫瘍も色々でして、私の様に原因不明で有る特定の部位にしか発生しないって言う腫瘍も有るんです。

体中に転移しない代わりに再発すると、次第に体が使い物にならなくなっていきます。

更に、私の場合はこの腫瘍が引き金になって、別の難病まで併発して、一生薬を飲み続けないと死ぬって言う体になりました。

この二つの病気、どちらも「不治の病」です。

ですから、お医者さんは治療の事を「延命治療」って言うんですよ。

病気になった当初は、気になって私は何時も

「あとどのくらい生きられますか?」

って医師に聞いてたんですけど、医療チームの先生達は「うーん」って言って

「どの位っていうのは答えられない、わからないから」

って
身も蓋もない事を言うんです(^_^;)

余命一ヶ月とかハッキリ言ってくれればスッキリするのに!

な~んてそんな事態になったら正常な精神でいられないかもしれませんが、何時まで生きられるか判らない現状も私自身何時まで正気でいられるか自信がない不安があって、なんだかムズムズします(笑)。

ムズムズしながら悪性新生物発症から15年難病発症から3年って期間を何とか生きてますけどね(^_^;)。

いっその事、
気でも狂えば判らなくなって楽なのかも?

なんて思うことも有りますけど精神を崩壊って案外難しい様で・・・

発病や再発を繰り返して何度も体を切り開き管に繋がれて激痛で眠れず身動ぎも出来ず、に糞尿を垂れ流し体液を何度か出し入れされ悶え苦しんで号泣しても、未だに私は正常(?)でいられてる様です(^_^;)。

その位、狂うって難しいんですわ、マイッタねww

考えてみれば、病気による運命っていうのも、これまた人によって色々でして、

例えば
私の母30代の頃に大腸がん大腸を殆ど全摘出しました。すでに40年も前の事で、当時はロクな検査機器もなく、レントゲンで大きなガンが発見されてダメ元で手術して死んだらゴメンネと言う嘘のような本当の状況が有ったわけですが、闘病虚しく母はガンで死んだのか?って言われれば、80歳になろうというのに未だに生きてます(^_^;)。

そうかと思えばかみさんのお母さん急性白血病で若くしてあっと言う間に亡くなったそうで、かみさんには母親の記憶が殆どありませんそんなかみさんは何処の誰が見ても母親らしい母親で母親と過ごした時間と母性の大小は無関係なんだなと実感する毎日です。
かみさんのお母さんはいろいろな方面に救いを求めた様ですが、何か実行したり救われたりする時間もほとんど無かったのが実情だったようです。

その他様々な人達が人生の終わりと言う寿命を私の周囲で迎えていますけど、どの人も突然終わりを迎えてしまい余命とか考える暇も無い人がいるのとは裏腹に、病気になって余命とか考えてる人がなかなか死ななかったりとかくこの世はままならない様ですね。

要するに
、幾ら予防や心構えや色々な方策を取っていても、「その時」は突然来るわけで、

誰にも「余命」なんて判らない


ってことです。

ですから、たとえ病気になっても治療のプロである医師全員「さて?」と首を傾げてしまうんでしょう。

死は常に唐突。


だとすれば、難病持ちの私と健康に不安が無い人と「死」と言う物に対して何が違うんだろう?

同じじゃないですかね?

死は病気とか健康とかに関わらず、日常である言う事私は病をきっかけに「実感」することが出来るようになりました。

実は死は常にそこに有るんです。

ま、当たり前の話ですけど、実感としてはアンマリ自覚するって人って居ないですよね、私なんて薬を止めれば数週間で悶え苦しんで死ぬんで結構意識しちゃうんですけど、病気になる前は死ぬことなんて考えもしませんでした。

こんな話になると、色々と教育的というか道徳的というか説教みたいな事を言う人も居ます、いわんや「生きている間に何をするかが大事」だとか、「命を大切に」とか「少しでも世の中にどうのこうの」とか。

でもさ、死んだこともない奴が何言ってんだ(笑)。

お前ら、人生を20回位経験してから偉そうな事言えよって思ます、私はね(^_^;)。

毎年、お彼岸とかの時に、お義母さんの墓前で息子や娘、かみさんと一緒に手を合わせる度に私は心の中でお義母さんに尋ねてしまうんですよ。

「若くして死んで、無念でしたか?それとも何か納得して逝ったんですか?生涯は幸せでしたか?自分が死ぬ時どんな風に心の整理をしましたか?」


ボケ老人になって、脳みそがスカスカになって何も解らなくなって死ぬのなら自分が死ぬことも知覚せずに逝けるんでしょうけど、病いで若くして死を迎えた人はどう心の整理をつけたんでしょう?

誰も死んだ経験なんて無いので、その問いに答えた人は居ません(^_^;)、だから私は幽霊とか信じませんし怖くもありませんむしろ存在するのなら積極的に会いたい位です。

そして訊きたい

「貴方にとって死はどんな感じでしたか?」

ってね(^_^;)。

私は病気という物を通して、より刹那的に正直に生きることにしました。

言葉が悪いので、何だかヤケクソになって何もかもどうでも良くなったみたいに受け取られかねない言い方ですが日本語として表現するとこう言うしか無い感じなんですよね。

まぁ月並みな言い方すると、今を大事に、精一杯みたいになるんですけど、でも精一杯で大事にって一体何だよ?そんな疲れることずっとやってらんねーよ聖人君子みたいに生きられないし、偉業を達成するのだって無理だろ普通に考えて。
そうかと言って、犯罪活動や破壊活動をしていっその事全部ぶっ壊せ!って俺は普通の感覚を持った常識的な人間ですから、そんな悪い事やりませんしやりたくもないです。

じゃ、刹那的に生きるって?

自分が幸せだと思う事を先送りしないって感じですかね。
(まぁ自分は犯罪とか破壊活動を自ら行って「幸せ」とは感じない人間ですからね)

今この瞬間、「シアワセー」とか「イイナー」とか「オモシロー」って感じる事を積み重ねて、今できなければ、具体的に出来るようにするために計画して実行する。

まぁ当たり前っちゃ当たり前の行動ですよ。

最初は
ね、ご多分に漏れずこうした事を「焦り」からやってました。

何時終わってしまうか判らない人生だから、何でもやっとかなくちゃ損!みたいな?
焦って余裕を無くして、むしろ精神的には追い詰められて、それでも何とか私や家族に利益になるような事をやらないと!って言う強迫観念的な何かです。
無理をして笑ってたり、子供や家族と無理やり思い出作りしたり、テンプレの父親らしく対応してたりね。

でも、次第に周囲の人に自分の焦りとは逆の事を言われるようになったんです。

入院先の病院の入院患者には、

「何処か悪い所あるんですか?」
とか(^_^;)。
(いや、悪いところ有るから入院してるんですけどw)

ご近所に

「精力的に動いてますね~」
とか(^_^;)
(いや、体が動かなくて困ってますけどw)

トドメに動画投稿して、ちょこっと娘が動画に後ろ姿が写っただけで
「うP主、幸せな家庭を築いてるな」
(ええ?この状況で幸せな家庭?)

そこまで言われてフと心の中で形になったんですよ・・・

「もしかして俺は幸せなのか?」

って(笑)。

何しろ、本人は常に

「何で俺だけ」
「不公平だ」
「死にたくねぇー」
「治療費かかりすぎ」
「何も出来ねぇ」
「ちくしょう」


って感じ
で、「なんて自分は不幸なんだ!」とか思ってたりするんですけど、客観的に私を第三者が観察すると単なる幸せ者でしか無いという滑稽(笑)。

じゃ、幸せってなんだろう?

他人から見た私の日常の一瞬を切り取った風景が、客観的に「幸せ」と言う評価になるのであれば幸せとはその瞬間瞬間における今の自分がどう感じるかって事でしか無い。

今この瞬間、自分が幸せだと感じていれば、幸せだし、不幸せだと感じていれば不幸せ。

何か特別なことをしなくても日常の中で自分を他者の様に俯瞰して観察・客観視し「幸せ」と評価すれば私は幸せなんだ。

刹那的に生きる事とは幸せの足跡が付いたのを確認しながら生きる事。

そんな風に思います。

不治の病、それはつまり病と名の付いた「人生の道」です。

絶望して一瞬一瞬を生きれば、絶望の足跡しかつかない「絶望的な人生の道」になるでしょう。

でも、幸せの足あとを一つ一つ、一瞬を積み重ねて付けていけば?

幸せの足あとが続く「幸せな人生の道」になります。

明日死ぬかもしれない。

もう猶予がない。


例えばそんな短い道でも、


振り返った時に自分の通った道に幸せの足あとしか無かったなら





誰にでも訪れる「死」と言う現象に対して、心の整理をつけて逝くことが出来るんじゃないか?



そんな風に信じて私は今を生きています。






あ、勿論!


薬を飲みながら100歳まで生きられればラッキーですけどね!(笑)。




<一秒一瞬が愛おしい、貴方の居る世界に私も今生きている。>
Posted at 2017/04/23 20:45:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2016年01月26日 イイね!

生きてこそ【難病とともに】

生きてこそ【難病とともに】私は難病です。

って、カミングアウトもずっとしてるので今更ですが(笑)。

そんなこんなで、昨今色々と思う部分も有るので、とりあえず元気な内にメモ。

まぁ、どんな病気なのか?って言うのは病名言えちゃうメンタルにはまだ達してないので詳細はご勘弁いただくとして・・・・ぶっちゃけ毎日薬飲んでないと死ぬ病気ですね、あ、勿論、1回2回飲むの忘れたくらいじゃ死にませんけど(笑)。

入退院を繰り返して色々な治療をしましたけど、結局は薬の調整でして、今の所薬の調整がうまく行っていて、幸運な事に何とか普通の人に見えると言う状態にまで持ち込む事が出来た・・・と言う状況です。

逆説的に言えば、つまり何かのきっかけでバランスが崩れると、即入院って感じです(^_^;)。

ですから、仕事とか人間関係とか上手く行くはずはありません(笑)、そりゃそうですよね、一見健康そうに見える奴が、突然入院して約束やら仕事やらほっぽらかすんですから信用なんて獲得できるわけがないんです。

イチイチ事情を説明すればいい?

のべつ幕なし全ての人に対して、そんなかったるいことやってられませんよ(笑)、そもそも病気の辛さや痛みなんて他人事なんですからどんなに説明したって医者でもない限り状況把握すら出来ないのが普通です。
(医者ですら専門医じゃないかぎり怪しいもんです(^_^;))

ですから、私も肝心な人にしか説明なんてやりません、私の病気に対応せざる負えない人にしか説明は必要ないし、手続き上必要な事が有る人くらいしか積極的に関わりたいと思う人なんて居ませんから、無関係な人に説明したって仕方ないんですよね。

そもそも重いでしょ?病気の話なんて(笑)、聞くのだって嫌だよね普通は。

じゃ、何でお前はブログでこんな事垂れ流してるのか?って言われれば、そりゃわざわざ検索して当ブログを訪問してくれる方がいらっしゃるからです。

PVレポートとかアクセス解析とか見ていると、明らかにみんカラメンバー以外で自分の体験談を検索して見に来て頂いてる方が居るのが判るんですよね。

特に突発性難聴等の病気ブログは、年間何万件も発症する病気の為か、PVもコンスタントに有ります。


メロゴールドの記事とか、加湿器の記事とか・・・

他愛のない事でも、意外と沢山の人が検索して訪れてくれます。

有難いと思うとともに、人間って単に生きてるだけで色々な共有をしているんだと実感するんですね。

それで、色々気が付いてしまったと言うか、手前味噌ですが自分の記録を残す事も一種の社会貢献の一つになるんじゃないかと思った次第です。


ですから生きている限り、私はどんな事でも自分の琴線に触れた事象に対してはブログアップする様に務めています。

沢山の人が何気なくそうする事で・・・ネットじゃなくても喋ったり、買い物したり、トイレに行ったり、何かの支払いをしたり・・・生きている事で知らず知らずの内に集合知性として人類が成長する糧となると今では思えるんですよね。


ですから、ただ生きてさえいれば良いんだと思うんです。


時々、なんのために生まれてきたのか解らない的な事を言う人がいるんですが、そんな悲しい事を言ってほしくないなぁと思うんです。


ぶっちゃけ、私の人生は生まれた時から今までキツイ事ばっかりです、特にお金持ちでも無いし、難病持ちだし、今後も色々と厳しい事は間違いないです。

でもねぇ、厳しくても「なんのために生きているのかわからない」って言う風には考えたくないですね・・・自分では、

「生きるために生きている、私が生きる事で幸せが増える」

って思ってます、と言うか思うようにしています(笑)。

人生厳しいけど、子供が生まれたり、思い出が増えたり、私個人としても良い事は沢山ありますし、病気になったからって絶望して諦めてたら十数年前にそんな事経験せずにハイソレマデヨで終わっちゃう訳ですからね、それじゃちっとも「私が」面白く無い(笑)。

そして、家族は家族で私に依存して幸せを構築している部分も有る訳ですわ、こりゃもう何としてでも1日でも延命して幸せを継続したいですよねぇ、別に仕事なんて大して出来なくても、社会や会社の制度で生かされていようとも、私が生きる事で家族の幸せが長く続くんですから、そんな些末な事はどうでもいいんですよね。

更に現在はインターネットというモノが有りますから、先にも書いたように集合知性として私もその末席で情報提供・共有する事によって不特定多数の誰かに対して社会貢献できるわけです。

こう言っちゃうと大げさですが、どんなゴミ情報でも個人的な事でも自分にしか価値がない様な事でも「経験値」をある意味テキストで共有すると言う事は紛れも無い「知性への貢献」なんですよ。

自分以外の人が自分と同じ様な境遇となった場合、検索して簡単に過去の経験値を獲得できるんですからね。

これは幸福度向上に繋がると思います。

それを可能にしたネットって、つくづく凄いです(^_^;)。


人に無駄とか無為とかは無いんだと思います。

全ての人が人類の幸せに貢献していると私は思いますし、思う人が増えればいいなぁと思ってます。


「生きてこそ」


運命によってその命尽きる時まで。


<どうかお願いだ 見せてくれないか 君が愛した ものをすべて>
Posted at 2016/01/27 23:20:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2016年01月11日 イイね!

内視鏡検査を・・やらないか?【スカ注意】

内視鏡検査を・・やらないか?【スカ注意】*注*尾籠&アッーーな話題なので、苦手な人はブラウザバックでお願いします。*注*

「便潜血反応が有りますね、大腸がんかもしれないので内視鏡検査受けて下さい。」

「えっ?」


それでなくても難病なのに、この上大腸がんなんて冗談じゃありませんよ(ToT)。

「この反応があると20人に1人が大腸がん見つかります。」

20人に1人ぃ!!
_| ̄|○ il||li


それ言われたらもう検査するしか無いじゃないですか~。

そんな訳でCTの検査結果を聞くついでに、大腸の内視鏡検査の予約を入れてもらいました。

あ、CTの検査は合格でした!

でも今回は内視鏡検査如何で「少なくとも6ヶ月は延命」ってお墨付きが貰えません・・・・。

ちくしょー!

予約したら、病院から大量の薬を渡されました\(^o^)/

そして看護婦さんから説明が始まります。





「な、何ですかこれ?」

「検査前日からこの下剤を飲んでもらいます」

「げ、下剤!?

「そうです、下剤でお腹の中のう○ちを全部出してもらいます!」

「ぜ、前日からですか!?

「そうですよ~、まず、う○ちがこの様な状態から・・・」
(う○ちの写真を見せられます)



「うっ!」

この様な状態になりまして」
(しつこくう○ちの写真を見せられます)



「ううっ!!」

「この位シャバシャバになるまで!」
(しゃばしゃばの写真を見せられます)



「おええぇ・・・」
よく見て下さい!この位ですからね!この位です!」

「も、もうわかりました・・・」

前日の10時からお薬飲み始めて、夕方からは水薬1.8Lを2回に分けて飲んで下さい

「1.8リットル!?」

「そうです、900ccを前日、朝起きたら残りの900cc飲んで下さい」

聞いてるだけで気持ち悪くなってくるんですけど・・・」

「大変でしょうけど、がんばって下さいね(ニコ)」

「・・・・」

検査日は年の瀬も押し迫った12月28日!・・・そこしか空いてなかったんです・・・。

しかももしも万が一ポリープとか発見されて、検査と同時に切除とかされちゃうと、2週間は禁酒ですよ!
つまり、正月は酒抜きって事ですよ!(^_^;)。

そんな正月嫌だぁ~(ToT)。


でも、しかたありません、やるしか無いんです・・・

そして、検査前日・・・

食事は、素うどん、ゼリー食品、おかゆ、ビスケットしか食べてはいけません。

ゼリーとビスケットを朝食にして、早速最初の下剤を・・・


・・・・



あああ~~~~~っ


おうふ・・・


トイレから出られないぞこれ・・・


家族大ブーイングですよ・・・


そして水薬を900cc・・・ちょっとポカリっぽい味・・・で、お腹パンパンに・・・

・・・・



にょーほほほほほぉおおおぉぉ!!


眠るどころじゃないぞ・・・・トイレの合間に睡眠する様な有様・・・

ゲッソリしながら夜が明けた・・・そして寝覚めの900cc・・・

ガボガボ・・・ゴボ・・・


・・・・・



うわー看護婦さんに見せられた写真と同じになったーわーい・・・・


そして発作が収まった間を見計らってMPVに飛び乗り、病院に・・・

自宅から15分位で病院に飛び込んで!




「な、内視鏡検査を・・・プ・・・プリーズ・・・プリ・・・」

「検査着に着替えてお待ち下さい

受付して紙で出来た使い捨ての検査着に着替えました。
つくづくかかりつけの専門病院が近所で良かったです(^_^;)。

「はやくぅ~してくれぇ~我慢できない~」

と、心の中で呟きながら、必死で内股になりつつ待つこと20分(地獄っ!)。

「きんたさんどうぞ~」

「ははひぃ~」


(流石に病院内を撮影するわけに行かないので、ココからはイメージ画像です)


検査台を前に屈強な男性から指示



「じゃ、そこに横向きに寝ろよ」




「やれば返して頂けるんですか?」




「お前初めてか?ここは?力抜けよ」




「これは何ですかカメラですか?たまげたなぁ」



「じゃ、入りますね~」

「えっあっちょっ」





アッ-ーーーーーーー!!!



「イデデ、イデデ」

「丁度曲がってるところなんでね」

ボコボコ
(空気送って広げてます)

「もう抜いてるよ~」



「おうふ・・・」


ピピッ、パシャッ
ピピッ、パシャッ


抜きながら写真撮っとくね」(意味深)

(も、もう好きにして・・・)

「終わりました~終わりです~」

どう?でした私の・・・」

「とっても綺麗だったよ」



えっ?(なんか照れる)」

・・・・・


そんな訳で、ポリープとかも皆無で、当然切除もなく、何で便潜血反応が有ったのかって言うと、単純に痔主だからだそうな(^_^;)。

とりあえず正月もお酒が飲めると言う事で、一安心。

更に後日の写真判定でも先生から

「異常無いですね、単純に痔でしょう(^_^;)」


との診断を頂きました。

で、フト疑問に思って、

「先生、痔って言いますけど、私はここ10年位下血したことも殆ど無いんですけど?」

と、聞いた所、先生は丁寧に内視鏡の写真を見せてくれて・・・

「ちょっと毛細血管が現れてる所があって、痔になりやすい体質だって言う位なんですよ、全体的には凄く綺麗ですから、その位検便の検査用のセンサーが敏感だって事ですよね」

と、解説してくれました。

色々解説してくれている間、ずっと自分の大腸内部の写真を見ていたんですが・・・



「な・・・なんかグロいと言うよりエロいっすね・・・・」



「・・・・CDに焼いて持って帰りますか?」



・・・先生・・・(^_^;)。

いや、貰いませんでしたよ!

・・・

何か性癖が変な方向に向かいそうで怖いし(笑)。

・・・

って言うかね、これって何もなかったから安心・・・って言う感じじゃなく凄く何かを失ったような気がする検査なんですけど・・・

(ToT)

それからね、私は声を大にして言いたい!


「宿便」なんてものは嘘っぱちですよ。


宿便出してダイエットとか全部嘘だから(笑)。
無いもの出せねーから(笑)。

騙されてダイエット商品とかに金払っちゃダメですよ!特に内視鏡検査とか年齢的に健康診断で薦められない若い人!!


内臓のヒダに何年も汚れがこびりつくとか・・・絶対にありえないから!


何で断言できるか?


百聞は一見にしかず!!(笑)






<私はもう・・・やりたくないですけどね・・・(ToT)、痔の予防とかマジメに考えようっと・・・>
Posted at 2016/01/20 07:06:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2015年10月31日 イイね!

【生存報告】入院してました(^_^;)。

生存報告になるのかどうかよく解りませんが(笑)。


またしても入院してました(^^ゞ。


そして昨日、退院しました。


難病なのでホントに難しいのですが、何とかまた再開してボチボチ更新していこうと思います(^_^;)。

まー、今回の入院の原因は、どっちかというと薬の調整の失敗って感じですね。

1ヶ月前にクスリを変更したのですが、あっという間に10kg太り、体が動かなくなって流石におかしいと思って病院に駆けこんだらそのまま入院・・・。


そして、入院期間2週間で10kg痩せましたwww。


ホント、クスリってヤバイよ、たった1錠で体型全然変わっちゃうよ・・・

入院時BMIが28だったのに、あっという間に22ですわ・・・怖すぎワロタ。


おかげさまで、今回は早期に退院出来ましたし、今の所体調も元に戻りつつあります。


難病ってホントに「難しい」病気なので、今後も試行錯誤しながらゆっくり生きるって感じになると思います。

入院中、入院前のテキストやネタも結構たまってるので、ボチボチ書いていこうと思います。

頂いたコメントに対するレスも順次していきますので、気長に待ってやって下さいm(_ _)m。

こんな中途半端なやつですが、またよろしくお願いしますm(_ _)m。



でも、もしかするとクロスカブと以前よりはもう少し遊べる状況になったりするかも?(笑)。
Posted at 2015/11/04 18:34:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2015年03月03日 イイね!

薬一錠で・・・恐怖の薬物ダイエットの実際(^_^;)。

薬一錠で・・・恐怖の薬物ダイエットの実際(^_^;)。私の様に、自分の体が難病でぶっ壊れている、色々な部分で人体の調整機能が破綻して、他の病気を誘発したり体調を崩しやすくなったりします。

恐ろしいのが体重で(^_^;)、去年の最初の入院前まで私の体重は78kg位ありました身長は170cm丁度です、まぁチョイ肥満、隠れ肥満って感じですね。

ところが退院した時に65kgにおっこってました、まぁ食事を管理されていたので当然といえば当然です。
いつもは体重なんて気にしないんですが、流石に病院ですから体重は最低限イチイチ量らされますからね・・・。


で、退院すると当たり前の様にリバウンドして78kgに戻りました(^_^;)、ま、これもあんまり生活を気にしてないので当然です


次に夏に症状悪化で入院して、またしても65kg位に病院食ダイエット(笑)、で、退院して去年の冬頃にはまたしても78kg位にリバしてます。

ところが年末に体調を崩して医師に相談した時に、色々な症状が複合してるからやってみるか・・・って事で今回は入院は無しで薬を1錠・・・処方されたんですよね・・・


これ飲んだら!


1ヶ月で64.5kgまで痩せちゃったww


何と、薬飲んだだけで13.5kgのダイエットに成功ですよwww



ま、この薬、知ってる人は知ってると思うけど、あえて薬の名前は書きません。

全然特別な薬じゃないです、普通に誰もが一度は耳にしたことの有る薬ですが・・・

こんなにあからさまに効果が出るとは!!


嬉しい?



いえいえ、



怖いでしょ!



なんも運動してるわけでもなーんでもなく、ただ飲んでるだけですよ。

それで激減ですからwwww


わたしゃ体重計に乗って「ぞ~~っ」としましたよ・・・

私みたいに病気持ちは、返って医者の監視が厳重で、例えば月一回の診察の度に採尿・採血検査をして、数百項目の数値を測定されるわけです。

それを見ながら、薬の投与、停止を判断されるんです。


案の定、症状が良くなって体重も減った所で「その薬」の投与は停止となりました。


私は自分の体の内部の数値を本当に詳しく医師に解説してもらええるのですが、案の定、あるヤバイ数値が危険域に突入寸前になっていて、これ以上「その薬」飲んでたら別の意味で危険なんだそうな。


実はですね、この薬、ダイエット薬として有名で、「やせる!」って事で過度に摂取した人が実際に数人死亡したりしてます。
(ですから、アレじゃね?って思った人が居ても、コメント欄とかに薬の名前書かないで下さい、お願いします(^_^;))

確かに薬物で簡単に痩せられます・・・が!


恐ろしい副作用や死の危険と隣合わせだという事を今回痛感しました!
体感症状もありますし、測定してると数値がグラフで出ちゃうので恐怖も倍増でしたからね。

ですから、この手の薬、安易に「痩せる」ってだけで医師の処方も無いのに飲むのなんて自殺行為以外の何物でもないです。



じゃ、安全なダイエットは?


そりゃ、病院食ダイエットですよ(^_^;)。

一日、1800kclを守って食事していれば、なーーーーーんもしなくても寝てるだけなのにドンドン痩せていきます(笑)。

いやぁ楽ちんwwww


ってねぇ・・・これも個人的にはダメだと思うんですよね。

安全なだけで。

不味くはないんだけど、食ってて何も面白くもおかしくもない、味気ない、食事が楽しくない、作業になってきちゃって陰鬱になります。


これも別の病気になりそうです。


健康にいいからって過度に節制すれば良いって事じゃないんじゃないかと私なんて愚考するわけです。


私、今身長が170cmでBMI数値計算したら「22」なんだそうですが、BMI22って酷いもんです。

長い入院で筋力が落ちちゃって、筋肉が付いてないから重いものが持ちあげられない・・・それどころか立ったり座ったりするのも結構フラッと来る時があるくらいです。

アバラとかも浮き気味で、鏡で自分の姿を見ると結構怖いですよ。

こうゆうのがBMI22なんですわ(^_^;)。

筋肉って脂肪よりも重いですから、筋力回復の為に運動して筋肉を付けて行くと、逆にBMI数値が悪くなるんですよね。

人間なんて、年齢とともに自然と筋肉が落ちて脂肪になっていきます。

体が回らなくて太ったなぁ・・・とか考える人も多いんじゃないかと思いますが、それでBMI測ってみると27とかになって

えっ?太り気味?

とか思ってダイエットとか考えるんじゃないかと思うんですが、自分の体を見て・・・

「これがBMI22の体か・・・」

と、思う度に、ホントに過度なダイエットなんてするもんじゃないと思いますよ。

健康で体内の調整機能が働いている内は男性で170cmで80kg位までの人はあまり気にする必要ないんじゃないかと思いますね。

女性なんてもっと悲惨で、BMIだけで比べると終戦直後と殆ど数値が変わらないっていうんですから異常ですよ、自分のBMI見て、女性の平均BMIとか比較したら1970年以降、ガンガン下がってます。



ダイエットブームで痩せてる人が美しいってなったからじゃないかと思うんですが、男性がゆっくりと伸びていってるのに、この飽食の時代に逆に減り続けるなんて異様です。

私の様な病人がBMI22なんですよ・・・

個人的には体重なんてある程度おおらかに捉えて、美味しいものをそれなりに食べて、もう少しゆったりした方がいいんじゃないかと思います。

そうじゃないと、私の体の数値のように知らず知らずのうちにヤバイ領域に突入していてもそれが認識できず自分の健康維持を阻害したり、妊娠や出産に影響したりしかねないんじゃないでしょうかね?


特に体重だけを気にしてる人は危険だと思います。


何しろ「美しくなる!」ってプロパガンダは凄い儲かるんです・・・


無論、広告料が欲しいマスゴミはイエット商品やエステ・スポーツジム、痩せると思わせる非科学的な商品の宣伝をガンガンしますから・・・あたかもダイエットとか痩身が正義みたいな感じで受け取られますけど・・・


BMI22って病人の体っすから・・・


適度な運動と、おいしい食事を食べて、後はあまり気にせずに体の調整機能に任せる!

和食が主体の日本人は、それで十分だと個人的に(笑)思います。


<凄いの食いてぇ~~!!太目ニクさん、結構カワイイと思いますよ・・・責任は持たないけどw>
Posted at 2015/03/05 00:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病気 | 日記

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation