• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spikenのブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

水もしたたるいいクルマたち

初ツーリング参加で、昨日気合い入れて
洗車したのに、ヒラツカから雨シャワーの洗礼でした。(^。^;)
しかし、そんなこと以上に初ツーリングは皆さんのおかげで楽しいものになりました。
カフェジュリア
アルファロメオ好きにとって居心地の良い空間です。感動でした!

自動車博物館では、多くの貴重なクルマの中から僕はこれがベスト1!なんと初代ムルティプラです!

ちょうど朝に相乗りの車中でムルティプラのデザインについて意見交換!?したばかりでタイムリーでした。初代はどちらが前か後ろかわかりません!(^^)!


今日、参加のみなさんによくしていただき、そして最強の代打Navyさん、iwaさんのおかげで初ツーリングが今年の夏を締めくくる楽しい思い出になり、感謝しています。本当にありがとうございました!
次回からは海か山か目的地にあった服装を心がけます(笑)

最後に一句

渋滞も 後ろ姿を眺めつつ
のんびり走れば イライラはせず
Posted at 2013/08/25 19:57:16 | コメント(6) | トラックバック(0)
2013年08月18日 イイね!

ナンバーあるある 

キャリア装着しての初キャンプ!
渋滞それほどでもなく、
伊豆方面からターンパイク→小田厚
→東名で帰宅しました。


さて、幼い頃から車のナンバープレート
眺めるの大好きで、ひらがなの
字体が陸運によって違うの
なんか比べたり、希望ナンバー導入前
は、ひらがながどこまで進んだか
見て、「る」だと、「あっ、そろそろ
練馬も53から54だぁ」なんて1人楽しんでました。マニアックすぎて誰にも話したことなくここでカミングアウトです。
54の次どうするんだぁ、と1人不安で
いたら、名古屋77が出現、7ナンバーが
増えた頃、今の3桁ナンバーが出現と
記憶してます。

希望ナンバーが出現したあとの
楽しみ方は、530や330以降が目印の
希望ナンバーのクルマ、
なぜそのナンバーにしたのか推理すること。

例えば名前シリーズ
110 伊藤さん
310 佐藤さん
3110 斎藤さん
510 後藤さん
1001 仙一さん
373 南さん
344 三好さん……など

趣味シリーズ
1173 いい波 サーファー など

そして、車名シリーズ
外国車はアルファロメオをはじめとし
数字の車名が多いのでそのまま
147みたいな感じ。またはうまく
ミト310とか。

今日の渋滞中、暇つぶしにひたすら
ナンバー見てました(笑)
すると…

2319

わかりますか?

日産ジュークが付けてるの初めて
見ました!(笑)

妻にクイズで聞くと

えっ?兄さんイク?

なんか違うイメージの答えが返って
きました(^_^;)

次の暇つぶし、過去に見たことないけど
頭の中でゴロ合わせ可能なクルマ探し
すれ違うクルマ、隣のクルマ見ながら
で楽しめました。
渋滞中にマニアックなの
ずいぶんひらめきました!(^^)!
皆さんも考えてみてください。
答えは下に。

国産シリーズ
Q1 31
Q2 32(トヨタ)
Q3 32(ホンダ)
Q4 2332
Q5 2392
Q6 3819
Q7 2030
Q8 200
Q9 62
Q10 3840
Q11 38

外国車シリーズ
Q1 8310
Q2 465
Q3 3298
あんまり外国車はひらめかず(@_@)

答え

1 トヨタサイ
2 トヨタ(ハイラックス)サーフ
3 ホンダザッツ
4 日産サニー
5 日産キューブ
6 ホンダ(モビリオ)スパイク
7 トヨタ(コロナ)プレミオ
8 スバルプレオ
9 ダイハツムーヴ
10 トヨタ(カローラ)スパシオ
11 スバルサンバー

外国車
1 パサート
2 シロッコ
3 ミニクーパー

第2弾はまた渋滞にはまったときに。


Posted at 2013/08/18 23:10:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年08月14日 イイね!

初めてのブログらしいブログ

最近はずっと皆さんの読んで楽しんで
いただけでしたが、練習として、
初めてブログらしいものを書いてみようかと。

そもそも自分ではクルマ何もいじれず、何かあるとお店任せでネタすら皆無だったのですが、今回初心者レベルの夏の自由研究として少しやってみました!

うちは、夏、秋に2度3度キャンプに行くのですが、前車はモビリオスパイク(^_^;)積載スペース何の問題もなし。

去年は3人分の荷物無理やり載せました。出発前載るかドキドキ!

そこで、かの有名なThule社のキャリアを
付けようと物色するも147用のキットはとっくに製造中止(T_T)
そこで、ヤフオクからセカイモンから様々なサイトに定期的に検索かけたり、
アラートかけて、数ヶ月かけて、やっとキットを落札できたのが、1月ころ、次にフットを買い、あとは、うわものをどうするかずっとずるずる迷いついに8月!
キャンプの予定は迫り…

ボックスタイプは便利ですが、
やはり147のデザインを
崩すかと思い、バスケットタイプに。
ここまできたら、新品ではなく、安く買いたいと探していると八王子のセコハンにBMW純正のThule製のもので未使用品が半額以下(^o^)

買いましたが、なぜか合うはずの部品が大きくて入りません。
お盆で注文もできません(@_@)

自分でやるしかありません。


そして頑張ってやすりがけ

一つ目完成

なんとかつきました。

ご褒美にステッカーを貼り付け
アルファロメオ純正風に!





強度のチェックを



皆さんのようにエンジン関係は
なかなかできませんが、
アウトドア路線の147に仕上がりました。

無事キャンプに行ってきます。!(^^)!


Posted at 2013/08/14 21:41:16 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@麺屋 魔裟維
えっ、上石神井ですか?実家の最寄り駅です!ブログ楽しみにしています!」
何シテル?   08/01 13:54
spiken(スパイクン)です。 147はヤフオクで購入w5年目を過ぎました! 左ハンドルのマニュアル車というおかげか 奇跡のノートラブルです! ち...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【失敗→復活】ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 18:53:28
スピーカー交換(フロント左側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 07:32:15
ラーメン探訪 Vol.706 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 22:58:24

愛車一覧

アルファロメオ 147 スパイクン号 (アルファロメオ 147)
ALFAROMEO 147TIに乗っています。 これに乗るのは長年の夢でしたが、 ありえ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
通勤快速
ヤマハ マジェスティ125 青い稲妻通勤快速 (ヤマハ マジェスティ125)
大事な相棒!電車通勤の谷間にこれで通勤、そして娘とチョイ乗りと大活躍。125なので駅前に ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
結婚し、バイクの車検代出せなくなり ニンジャ盗まれたあとは250クラスに。 このころはト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation