• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spikenのブログ一覧

2016年06月30日 イイね!

楽しかった帯広出張。

絵日記です(^-^)

東京は雨模様でしたが帯広は十勝晴れ。






到着して気がついたー。着陸直前に「北海道の自動車学校はでかいなぁ」と思って見ていたのが、実は十勝スピードウェイ(^_^;)

写真撮ればよかった(笑)

帯広といえばばんえい競馬。



帯広といえば豚丼。


夜は訪問先の方と食事会。
地産地消の店、十勝農園。


当然目につくのは、店先のトラクター!






むむっ。大好物のシングルナンバーだ。

帯9 \(^^)/


サッポロクラシック


2次会~







やっぱりサッポロクラシックw


本日の一杯in帯広のために酔いざましを兼ねてお散歩。








歩き疲れて、あまりびびっとくる店もなくホテルに戻り・・・



22時50分、滑り込みセーフ(^-^)v

夜鳴きそばinドーミーイン帯広(笑)






無料にしては、いい仕事してました。シンプルな鶏ガラ醤油の中華そばですね!
飲んだ後にピッタリ(^-^)v

(無料なので本日の一杯にはカウントせず 笑)

翌日は、北海道の給食コンテストで1位に輝いた学校の給食をいただきました。



道の駅にて。

高等養護学校木工班の生徒作品の救急箱。タイヤも動くし、本当によくできてました。即完売!おめでとう!




無事羽田空港着!

Posted at 2016/07/01 22:15:15 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年06月24日 イイね!

本日の一杯vol.070 まっち棒@溝の口

本日の一杯vol.070 まっち棒@溝の口はじめに・・・・こちらは、
★★★★★★★★★★です!(笑)結論を先に。(^-^)v

こちらは飲み会の後、数えきれないくらい寄っている超お気に入りの店。

いわゆる紀州和歌山ラーメン。昔は246沿い三宿付近にもありましたが、現在はたぶんこの溝の口店のみですかね。





けっしてコスパがいいとは思わないです。麺の量も少なく、大盛りにするかサイドを頼まないと、飲んだ後でも満足はしません!

そんな店ですが、もちろん味、駅前改札前の立地、終電までやっている、ラーメン屋さんの基本ともいえる心地よい接客!でMy Best!

中華そば、着丼!



博多とんこつのように加水率低め細いストレート麺!おすすめは固めで。濃厚どろっとしたとんこつ醤油にばっちりです。


スープ表面の脂でかなり高い温度をキープしているので、麺を勢いよく啜るとむせます(笑)最近、ぬるくて評価が低い店がありましたが、やはりこのくらい熱くないと。


ネギは山盛り、チャーシューは箸でつまめないくらいのやわらかさ。厚みも絶妙です。若干薄目ですが全体のバランスは良いです。このラーメンに必要以上に分厚いのは合わないかと。



かまぼこ。熱いラーメンなのでちょっと箸休め。見た目もいいですね!和歌山ラーメンの代名詞かな。


メンマ。じっくり煮たやわらかめ。これもマッチしてます!


スープ。泡だっているのわかりますよね?カプチーノ状態です!和歌山系でも濃い系統のタイプ。実は独特のとんこつ臭+たまり醤油の混ざった香りが強いので、苦手な人は苦手かと。しかしここに通う人は、癖になっているのでしょうね!(^-^)しょっぱいと言われればしょっぱい、臭いと言われれば臭いかも。(^_^;)
でも、うまいんです!好みだしバランスいいんだよなー。


「ごちそうさまでした。」
スープ飲み干した後、丼に残るのは骨の髄かと。かなり濃厚ですから。

僕もこんな一杯がすっかり癖になっている1人。
お気に入りすぎていて逆にブログにあげていなかった一杯でした(^_^;)

(写真見るだけでよだれがでるー)
Posted at 2016/06/28 07:33:47 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年06月23日 イイね!

本日の一杯vol.069 らぁめんほりうち@新橋

本日の一杯vol.069 らぁめんほりうち@新橋こんばんは!
新橋地区担当非常勤spikenです(笑)担当エリアもだんだん気になる店はなくなってきました。

うちの課長は、順番に部下をランチに連れて行ってくれます。ある級以下は1000円以内でごちそうしてくれます!

僕はある級以下のため、ごちそうしてもらえます。(笑)

課長は家も近く、車も好きでGOLFを乗り継いでいます。そしてラーメンも好きなので話が合います!

到着。

チャーシュー食べたいなー。
あっ、1000円超える(笑)



普通らぁめんの大盛り。¥690



着丼。



昭和な鶏ガラ醤油って久しぶり。
加水率高めのつるつるのど越し麺。なんか麺が長いのも、いかにもラーメン食べて啜ってます的でいいかな。



チャーシューはやはりほろほろ、極端に味付けしていないのがしょっぱめなスープに合いますね。(もっと食べたかったw)



しゃきしゃき青菜の炒めたのがいいアクセント。この味付けは最高でした!



しかし、食べ進めるとやはりスープの角のあるしょっぱさが気になり。



「課長、ごちそうさまでした。」

食後。
課長「いいんだけど、ちょっとしょっぱいんだよなー」
spiken「ですね。」

★★☆☆☆
Posted at 2016/06/23 00:42:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月18日 イイね!

147の深呼吸!(吸って吐いての吸う方w)

147の深呼吸!(吸って吐いての吸う方w)思い返せば3月自爆&5月もらい事故と災難続き。お祓いが必要なレベルでした(>_<)ちょうどバンド練習で千葉に行くようになり、板金では立て続けに飯田自動車さんにお世話になることになり、今はすっかりきれいになりました。ありがとうございます!

先週は貯金箱壊して?cobaltさんでリップ新調。外観はすっかりきれいになったので、一気に勢いづき「吸う」方もやることに。
「吐く」方は中古で購入時にforceGが入っていたのでオッケー!

いつかは・・・と思っていたHKSレーシングサクション(製造終了品)






バンパー外すとおトイレ中のような光景(^_^;)



リフトごしのMito

黒にオレンジが似合うー(^-^)v


今までお疲れ様!一応純正の中はK&Nフィルターに交換してありました。


ジャーン。華やかになったなんちゃってエンジンルーム\(^^)/







スクーターのむき出しエアクリで雨の日に嫌な思い出あるので、念のため雨避けを自作することに。





こんな感じで。今度ステッカー貼ります。(今週土日のあめが若干楽しみww)




バンパー外したついでに、先日自作した赤メッシュグリルも装着(^-^)v




(つけたらあんまりわからない(^_^;)

おしりにステッカーが増えました!

帰りに窓開けて走ると、音がたまりませんでしたー(^-^)
Posted at 2016/06/22 00:38:09 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年06月15日 イイね!

本日の一杯vol.068 まぼろし軒@所沢 &リップ新調

本日の一杯vol.068 まぼろし軒@所沢 &amp;リップ新調所沢といえば、こちらcobaltさん。


HPのモデル(147前期)をさせていただいてます。(^-^)v



好みのデザインで商品化してもらいお気に入りの1本。

にもかかわらず消耗品なので(笑)すでにボロボロ。貯金がたまり新調しました。初めて見るリップなし顔はおとぼけ風。



仮止め。



作業してもらいながら「最近1番売れているリップの車種はなんですか?」と聞くと、

なーんと、だんとつでGTだそうです!\(^^)/GT乗りの方おめでとうございます♪

無事装置。これでお顔もお尻もばっちり!



工場の中の好きな眺め。





今度自作の縦グリルつけたいのでバンパーの構造をお勉強(^-^)



で、本日の一杯。

所沢で帰りに偶然見つけたラーメン屋。久しぶりに事前調査なしで、店名と店構えに何か感じるものがあり潜入。
だって「まぼろし軒」って渋くないですか?(笑)駐車場も貸し切り。客も自分だけ。





なんとこんな店でした!\(^^)/

「ネーミングはオイラ」by殿w
「やばい味だぞ」byがばいばあちゃんの孫ww




なんか縁起がよさそう!(^-^)v



どろんじょ系やまぜそばの類いが続いていた自分にとっては原点に返るにふさわしいメニューの数々。



スープはそれぞれきちんと仕込んでいるようだったので、豚骨と鶏のミックスをセレクト。ぎりぎりランチタイムでチャーシュー丼つけて!

着丼。



しばらくごわごわ系の麺ばかり食べてきましたが、本来ラーメンはこんな麺だったなぁ、と懐かしさを感じる麺でした。特に腰があるとか小麦感がとか云々ではなく単にスープとマッチしているのです。



スープは、ぎとぎとしていなくてかすかに浮かぶ背脂が甘さを表現し同じく鶏もまったりどろっと白濁する前の状態のものをブレンドしていてバランスがいいです。安心するスープです。



チャーシュー、これも臭みもなく若干薄目のカットがマッチしてます。流行りにのって厚めカット、バーナーで炙りだと減点のところでしたが、全体を考えたぶれない仕事です。



味玉。黄身の具合が最高。



チャーシュー丼。白髪ネギが山盛り!


★★★★★
変わらない、変えない、ぶれない一杯ということで再訪したい一杯です!屋台で食べたら涙がでそうな一杯(笑)

(自己評価 前回の一杯からの流れで評価は甘めにぶれているかな?
あれっ、もしかして今3日に一杯食べてるっ!!笑)
Posted at 2016/06/17 08:57:15 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@麺屋 魔裟維
えっ、上石神井ですか?実家の最寄り駅です!ブログ楽しみにしています!」
何シテル?   08/01 13:54
spiken(スパイクン)です。 147はヤフオクで購入w5年目を過ぎました! 左ハンドルのマニュアル車というおかげか 奇跡のノートラブルです! ち...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   123 4
567 891011
121314 151617 18
19202122 23 2425
26272829 30  

リンク・クリップ

【失敗→復活】ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 18:53:28
スピーカー交換(フロント左側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 07:32:15
ラーメン探訪 Vol.706 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 22:58:24

愛車一覧

アルファロメオ 147 スパイクン号 (アルファロメオ 147)
ALFAROMEO 147TIに乗っています。 これに乗るのは長年の夢でしたが、 ありえ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
通勤快速
ヤマハ マジェスティ125 青い稲妻通勤快速 (ヤマハ マジェスティ125)
大事な相棒!電車通勤の谷間にこれで通勤、そして娘とチョイ乗りと大活躍。125なので駅前に ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
結婚し、バイクの車検代出せなくなり ニンジャ盗まれたあとは250クラスに。 このころはト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation