
こんなの貼って出発。オートサロンでGet!

気分で変えられるようにマグネットシートにステッカー貼るのがマイブーム(^-^)
家庭サービスを土曜日にまとめて日曜日はフリーチケットをget。幼少のころ鈴鹿に行った以来のサーキット観戦、筑波サーキットにアルチャレ応援しに行きました。
一応カメラを持っていき格好だけ真似事(笑)Daiさんにいいポイント教えてもらいました。
なんとなくそれっぽいの撮りましたが、結果スマホのすごさを再確認(笑)いつも見ていた車がサーキット走っているのは興奮しますね♪
020さん。同じ147と思えないかっこよさ。入賞おめでとうございます♪
必死にスマホでバックアップ。でもブログはスマホが楽なんですよねw
楽な静止画w
147でお世話になっている主治医チームやみん友の方に挨拶もできて楽しく観戦できました。いやぁ迫力あった!表彰式もアットホームで楽しかった~♪
じゃんけん大会は負けましたが。(^_^;)
アルファだらけのレースを楽しんだあとは大好物の昭和な車たちを見学(^-^)v
サニー。(流し撮りを勉強しないと)
アルファをバックにハコスカなんて。
アルファをバックにサバンナw
バイオレットにカリーナ。
あれっ?アルファの写真2枚に対して昭和が4枚ww
いや、データと心の中にはアルファがいっぱい残ってますよ!
ん、いっぱい!?
一杯!?といえば......
からの~本日の一杯へ。
帰り道方向の久喜市に寄り道。
一番乗りだったのに車で待っていたら徒歩客に先を越された~。待っている間に本日の一杯、新潟編の宿題を済ませアップw
店名どおりBGMはB'z

昔の写真ですね。売れる前の方が好きでした。(よくいる「俺が目をつけてた」的な嫌な奴?ww)
「ずっと開店待っていた赤いアルファの方ですよね。お待たせしました。」
こういう接客好きです。(^-^)v
「今日は?」
「筑波サーキットの帰りにここで絶対食べたくて。つけ麺好きで...」
「お~すごい!あのアルファで走ったんですね?私もバイク好きでね昔は......」
「......あっ、あのー、お友だちが走るので、ただの応援でw」
う~~、「一走りして来ましたぜっ」って言ってみた~い(笑)
って、いい感じのトークしていると着丼。

ドロンジョ鶏に黒マー油を合わせるとは!これは期待が高まりますね~♪

麺もちもち。中太小麦の香りもありドロンジョ系に絶対合う、からむやつ。
ん?しかし熱盛りとバイトの女の子に念押ししたのに冷たい!も~、案内の時もあやしかったんだよな~。一人ですって言ったのに後ろの若者グループの仲間と勘違いして案内してたし。でも店主と楽しく会話したから言い出しにくくなっちゃった(^_^;)
「サーキット応援だけの客に熱盛りはねぇ!」ってなるかなと(笑)
戸惑っていると、バイトの女の子が店主に注意された!
「開店したんだから早く暖簾出して!」
だめだこりゃ。
せっかくいい店なのに。惜しい。
今はいいよ、若いから、失敗して成長するんだから~。
いや、女子高生だから甘いのではなく、教育者としての思いです。たぶん(笑)

ポタージュ系で野菜をミキサーで粉々にしたような舌触り。鶏のこくにマー油が香ばしさのアクセントを加え最高。しょっぱくなく脂っぽくもないけど、ドロンジョ系らしく地味にパンチがある。

メンマは穂先メンマでやわらかです。つけ麺を邪魔しない絶妙な味付け。

チャーシューは短冊形がごろごろ。若干パサパサしていたのが残念!
さぁ、締めのスープ割。店主にお願いするとまたまたバイトの女の子がポット持って登場!
「ん?」
ポット渡さないで勝手に注ぎ始めた~(T_T)
ポットだったら、そこは好きに入れさせて~♪(笑)
じゃなきゃ、わかっている店主が厨房で割って~~♪
惜しいなぁ!バイトの面接、僕がやりましょうか♪
ごちそうさまでした!完食!
つけ麺はリピートする価値あり、筑波の帰りは必ず寄っちゃうんだろうなぁ。
★★★☆☆
Posted at 2017/01/31 21:36:17 | |
トラックバック(0)