• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spikenのブログ一覧

2019年11月24日 イイね!

spikenの青森散歩part2

この記事は、spikenの青森散歩♪について書いています。

娘が歴史好きになったようで、青森三内丸山遺跡を見たいと言うので、それにかこつけて青森家族旅行しました。

2016年2月に出張で青森に来ましたが、青森駅付近しか散策してなかったので、今回は楽しめました。

旅の相棒は、ブルー鮮やかなスイフト。隣にフィットもあり「ホンダ車は飽きたなぁ、スズキもたまには」と思っていたのでラッキー。

みんカラなので車ネタからいきますが、やはり売れている車は理由があるなぁと。スイフトのインパネやハンドルは走る気分にさせるし、きびきび走り加速も充分。スズキはそれほど...でしたが、こいつはなかなかよくできていました!青森のレンタカーはスイフト率高くあちらこちらで見かけました❗


リアノブのデザインは147をパクってますね!許す(笑)


三内丸山遺跡の駐車場で赤いスイフトレンタカー見つけて隣へ。奥にもシルバーのスイフト。










次は回転寿司へ。あすかさん!人気らしい。

妻はいくら派、僕はうに派なんでいつもトレードで大満足(^-^)v









続いて青森駅付近ねぶたの観光館へ。こちらは出張の時に来ていたので土地勘あり。








はねこ、という踊る体験もできました!

お宿は星野リゾート、青森屋。星野リゾートはまちがいないです!







リンゴジュースの出る蛇口。




映え~(笑)




お土産発見!


夕食、サイコー!


(2日目)
朝は馬車で宿の周りを散策。



リンゴカッター




目指すは八食センター、まぁ市場ですね!

黄色と青で映え~(笑)






味見しないとね!


昼食は市場内で!


奥入瀬川を見ながら十和田湖へ。








続いて弘前城へ。秋田県経由で。かなり弾丸ツアー。


紅葉がかなりキレイ❗




あら、思ったより小さい!


弘前市は群馬県太田市と姉妹都市らしくスバル360をもらったらしい!






ここで食べそびれている長尾中華そばの袋麺ゲット!

なかなか楽しめた青森の旅。みんな親切な人ばかり。

ひとつ悔いが残るのがイギリストースト帰りにコンビニ寄るも売り切れ。空港でも売り切れ(泣)
食べそびれた~。
飯田橋の青森アンテナショップで毎週金曜日100個限定で売ってる情報仕入れたので近日中に行く予定(笑)
Posted at 2019/11/24 20:39:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月20日 イイね!

アルファラメオvol.130 麺匠 濱星@溝の口

アルファラメオvol.130 麺匠 濱星@溝の口3年前くらいにお邪魔して濃厚煮干しラーメンを食べたこちら。今回職場の仲間と先日の「さかもと」@鷺沼に向かうもなんとシャッターが閉まってる~(泣)緊急代打のこちらへ。



23時前というのに今年一番くらいの冷え込みでG系を欲してしまいました!しかも11月限定。





野菜はマシにしておきました!笑

着丼~。

職場の人の煮干。
(どうしても低温チャーシュー系は苦手)


僕の限定鶏二郎。


野菜の上に背脂。溶かすと甘味が広がります。お決まりのうずら卵も。


麺は爆発的個性がないものの中太でかみごたえあり。スープはさっぱりというだけありこってり感なし(今朝、つまり翌日も胃もたれなし✌️)

鶏チャーシューはパサパサの胸肉。
(まぁ筋トレ中なのでよし☺️)


スープ完飲はご遠慮して「ごちそうさま」でした。


★★★☆☆
うーん、遅くまでやっているし、まさに代打の切り札か!.250くらいの打率、最低シングルヒットかフォアボールは選んでくれる的な(笑)

Posted at 2019/11/21 13:12:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月11日 イイね!

アルファラメオvol.129 煮干らーめん さかもと@鷺沼

アルファラメオvol.129 煮干らーめん さかもと@鷺沼貴重な代休、平日休み。行列があまりなさそうな近場で好みの店を新規開拓。

1月にオープンしたらしい煮干しの評価が高い川崎の鷺沼にあるこちら、さかもと。駅から近く立地はいいのになぜかころころ閉店、出店が繰り返されているようです!ありますよね、そういうところ。

いろいろ予習し、タイミングにより行列できるらしいので11時オープン直後に行くも一人目の客でした。







もちろん極上煮干しにチャーシュートッピング。
清潔感ある店内。





で、着丼。


写真だとセメントレベルかと思いきやムダにギトギトせず、しかし煮干しの味と香りもありいい感じ。



麺は細ストレート。この手には間違いない定番の選択ですがもう少しパツパツが好みだな~。今回は初の訪問だったのでつべこべ言わず。せめて次回からは少し硬めでってオーダーしよっかな?


チャーシューはホロホロで炙ってあり大好きなタイプ。チャーシュートッピングしておいて正解。


メンマは柔らか目、青ネギと玉ねぎ二種類入りも変化あり最高。






「替え玉」ではなく「和え麺」と強調。



ここで頭の中では矢向の煮干しの名店「いのうえ」との比較が始まる。そういえば名前も名字をひらがな表記で似てるしインスパイアか!?

あちらもこのスタイルで醤油ダレと油を混ぜて食し残りはスープにイン!

こちらもなかなかうまい。サイコロチャーシューは焦がしぎみで香ばしく。ただやはりもう少し硬めがいいなぁ。



きれいに完食。ごちそうさまでした!

★4.5とします。惜しい!単なる好みですが麺の硬さとスープ。スープは万人受けしますが、僕はもう少しエグミがあってパンチあるほうが好き。(それにネットの予習時には写真でエグイの期待しちゃっていて)

いのうえさんをかなり意識している一杯(もしかしてちゃんといろいろ調べたら修業しているとか?)大行列はなさそうで家族で行くにはきれいな店内だし合格!リピートは確定!久しぶりにきちんと語るかな?と思えた一杯。


Posted at 2019/11/13 23:47:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月04日 イイね!

アルファラメオvol.128 東京ラーメンショー2019@駒沢オリンピック公園

アルファラメオvol.128 東京ラーメンショー2019@駒沢オリンピック公園今年もやって参りました!東京モーターショーならぬ東京ラーメンショー(笑)

まずは第1弾から。
10月28日、娘の幼なじみパパに誘われ行ってきました!

娘に「喜久扇師匠と一緒に写真撮ろうよ」と誘うも「絶対嫌だっ!」と。昔なら絶対面白がったはず。小5のお姉さんになったんだと実感するも.....


こちらは撮る。笑(まだ小5だな)


前置きはさておき...
ラーメンのご紹介。



一杯め、えび助@立川
から攻めます!









うーん、えびってました!満足。

説明は手抜きで。⬇️


2杯め アサリの旨味 塩中華そば@DDTコラボ


なんとラーメン一杯にアサリ100個以上使っているという。





あっ、そうそう。小学生には冷凍マンゴーのデザートついてました。ありがたや。

スープはあっさりしているものの、具のアサリを見つけて食べるとにんにくがかなり効いていてうまかった~!

続いて第2弾 11月4日、最終日は18時終了。おいしく食べるため駒沢公園を1時間ジョギングした後に塩分補給を兼ねて最後の一杯を!

ラーメン師匠、根崎さんのお膝元、水戸は活龍さんのうにラーメンがありましたが迷ったあげくパスして(笑)


鶏系で攻めるべとこちらに行くと早々に閉店。これ金柑が乗ってるざんす。




で、次のターゲットへ。
麺処 若武者@福島














説明は手抜きにて⬇️


鶏の旨味が嫌みなく出ていました。トッピングしなくてもこの充実ぶり。チャーシューもいい仕事していました!肉団子と紫玉ねぎもいいアクセント(^-^)v

2週間にわたり、3杯いただきました。
ごちそうさまでした!


Posted at 2019/11/04 20:23:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年11月03日 イイね!

2年ぶりにさいたまイタフラへ。SIFM2019

2年ぶりにさいたまイタフラへ。SIFM2019職場が変わり日程的になかなか行けず2年ぶりのイタフラ。今日も午前中の仕事を終えてからダッシュで。

主治医のテントでオーバーホールしたサス最高ですよとご報告。


147前期リップモデルになったこちらで「バキバキに割れてるんで近いうちに!」とご報告(笑)


今日は仕事後ふらっと行ったので特に待ち合わせはせずにぶらぶらと。しかしお久しぶりな方にたくさんお会いできました!


こちらのフリマでお買い物。

現在40円の方の愛車はいつ見てもカッコいい❗


お子さまに大人気。勝手にシール貼ってます(笑)


ミニカー発見。200円でJAFグロリアバンゲット。

で、昭和の旧車つながりで。スバル1000見つけました。これ最高でした!埼55ナンバー。



トレノもいたのです!

イタフラに混じっているのがステキ。

旧車といえば、今年もところざわに行きそびれましたが、大人気変態ブログのお友達にもお会いできました!

ドカティもステキ。


お友達のGTA。スイスポのリアスポだそうです。いつかノウハウを聞き装着したいです。


貴重な落ち着いた雰囲気のメガーヌ。渋いっ。お久しぶりのお友達の車。


後はブラブラと目についた車を撮りながらお散歩。

この型のプント、大好物。本気で乗りたいなと思ったことあります!




黄色つながりで。



来シーズンもたくさんハマスタ行きましょう(笑)








では海ほたるで~。





ご挨拶して帰ろうとしたら、ん?後ろにサスオーバーホール中に約1ヶ月も借りていた代車の黒147がいる!!

こんな機会ないので後ろに移動して撮影。
埼スタバックになかなかの1枚。







本日の戦利品とフリマ購入品。



なんか本当に久しぶりの車ブログでした!
Posted at 2019/11/03 20:39:38 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@麺屋 魔裟維
えっ、上石神井ですか?実家の最寄り駅です!ブログ楽しみにしています!」
何シテル?   08/01 13:54
spiken(スパイクン)です。 147はヤフオクで購入w5年目を過ぎました! 左ハンドルのマニュアル車というおかげか 奇跡のノートラブルです! ち...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 456789
10 111213141516
171819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

【失敗→復活】ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 18:53:28
スピーカー交換(フロント左側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 07:32:15
ラーメン探訪 Vol.706 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 22:58:24

愛車一覧

アルファロメオ 147 スパイクン号 (アルファロメオ 147)
ALFAROMEO 147TIに乗っています。 これに乗るのは長年の夢でしたが、 ありえ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
通勤快速
ヤマハ マジェスティ125 青い稲妻通勤快速 (ヤマハ マジェスティ125)
大事な相棒!電車通勤の谷間にこれで通勤、そして娘とチョイ乗りと大活躍。125なので駅前に ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
結婚し、バイクの車検代出せなくなり ニンジャ盗まれたあとは250クラスに。 このころはト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation