• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spikenのブログ一覧

2020年05月28日 イイね!

アルファラメオvol.139 雪濃湯(スールータン)@ 向ヶ丘遊園 [閉店]

アルファラメオvol.139 雪濃湯(スールータン)@ 向ヶ丘遊園 [閉店]一応緊急事態宣言が解除されたということでそろそろいいかなと、復活の一杯は絶対に5月中に行かねばならないこちら。

数人の友人からコロナの影響で残念ながら閉店すると情報入ったこちらのお店。家賃55万の金額も知ってしまいました!いろんな支援でなんとかならなかったのか?と残念。


1992年から牛骨ラーメン出していた歴史ある個性的な店でした。僕が大学のころから近くの友人のうちに行きがてら何度か食べた思い出もあります!

仕事終わり19:30に待ち合わせした時点で15人待ちくらいでしょうか。


炙りチャーシューがうまそうで1000円オーバーですが、最後ですしオーダー。




元々「醍醐」という店名でした!そのネーミングが生きてます。

着丼‼️炙りチャーシュー醍醐麺。

懐かしいねビジュアル!見た目家系です。


平打ち縮れ麺、加水高めのもちもちの食感。粘度高めのスープをもちあげてくれます。


チャーシューはホロホロで箸でつかめないくらい。でもちょっとしょっぱすぎる。(たぶん閉店の涙の味 笑)


さて、スープ。見た目よりくどくなくクリーミー。バランスは豚のほうが強くてやはり家系の感じですが飲んだ後に確かに牛がやってきます!不思議な感じですがバランスはよくここだけの味。


飲み干してごちそうさまでした!女将さんにも「美味しかったです」とご挨拶。

食べ終わり外に出ると、スープ切れで断られた客がいました!危ない危ない。(^o^;)

思い出とエールを込めて...
☆☆☆☆☆

Posted at 2020/05/29 07:59:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年05月04日 イイね!

2017 ラーメンつけ麺 まとめ by spiken

2017 ラーメンつけ麺 まとめ by spiken今更ながら2017年のまとめも作成してみます。まだ「本日の一杯」シリーズ時代です。それぞれの一杯と思い出がちゃんとつながっていて、ちょっとセンチメンタルになりますね!vol.085~097の13杯。

3年前を思い出し、★○▲で評価。この年は当たり年というか、冒険してないので★が連発でうまい一杯ばっかり!(^^)v

★本日の一杯 vol.085 越後つけ麺維新 本店@越後湯沢(大井町支店でも食べて、新潟本店でも食べる。麺がもっちもち!)
altalt



★★本日の一杯 vol.086  麺堂稲葉kukistyle@久喜(つくばサーキットの帰りに訪問。どろんじょ系ではかなりいい線いってます!)
alt


★★本日の一杯 vol.087 臥龍@三軒茶屋(濃厚な鶏系ではパイオニアではないでしょうか?開店当時からけっこう通っていました!上品なのにこってり。)
alt


★本日の一杯 vol.088 吾衛門@西八王子(八王子ラーメンの王道。これはうまい!)
alt


○本日の一杯 vol.089 溝の口野郎@溝の口(飲んだ後につい寄ってしまう昭和のラーメン屋。こってり&がっつり)alt


★本日の一杯 vol.090 花の季@宇都宮(娘とデートでしたね。無加調のやさしいお味とアットホームな雰囲気のファミリー向け)
alt
alt

★本日の一杯 vol.091 麺創研 紅BLACK@府中(焦がしたスープが麻布の名店、五行のようでここでしか食べられないくせになる味!)
alt


○本日の一杯 vol.092 てっちゃん@奄美大島(シンプルイズベスト。旅先の思い出ですね)
alt


○本日の一杯 vol.093 らーめん大鳳@駒澤大学(うまいんだけど数年たって思い返すと普通かな?駒大の学生にはおすすめ!全然まずくはないですよ。実際に連食してますし笑)
alt

alt


○本日の一杯 vol.094 CoCo壱番屋多摩桜が丘店@聖蹟桜が丘(カレーつけ麺。限定という付加価値もあり。)
alt


★★★本日の一杯 vol.095-1-2 てのごい屋@稲田堤(リピート率高し。こってり豚骨煮干し、麺もわがまま聞いてくれる!)
alt


▲本日の一杯 vol.096 天天有@港北ミナモ店(思ったよりフードコート風、というか実際フードコート笑)
alt


★本日の一杯 vol.097 蓮爾登戸店@登戸(初の本物J系。意外とイケます!)
alt













2020年05月04日 イイね!

2019 ラーメンつけ麺 まとめ by spiken

2019 ラーメンつけ麺 まとめ by spiken昨年に続き2019のラーメン、つけ麺、僕イケ○○(古っ笑)をまとめてみようと思います。今更ですが今年のGWらしく真面目におうち時間を有効活用します!まとめ機能は使いこなせないことがわかり、ブログ形式昨年度のまとめの形式を踏襲し、自分自身の備忘録、日記ともなっています!

2019年度 アルファラメオvol.115~vol.132(ノーカウントとラーメンショーで+3杯)で新規開拓は純粋に21店。(前年比+4店)リピートしている店はカウントしていません。

当時の実食直後の勝手な評価とは別に、今の記憶と印象で新たに★○▲×をつけ、自己満足で楽しんでみました!😝
完全に個人の好みと主観ですが、◎は皆さんも機会があればぜひ!!

★ Vol.115 竹末東京プレミアム@押上(接客抜群・上品な一杯)

alt

○ Vol.116 元祖めんたい煮こみつけ麺@池袋(ちょっと高価・策に溺れすぎ?)

alt

★★★vol.117 いのうえ@矢向(煮干し系最高峰!文句なし)

altalt

○ vol.118 中華そば金沢煮干センター@金沢(地方で覚えておきたい一杯)

alt

○ vol.119 湯や軒@武蔵新城 (ファミリー向け、マイルドな豚骨悪くない)

alt
alt

▲ vol.120 つけ麺や 武双@武蔵小杉(無難で接客も悪くはないがチェーン店って感じ)

alt

× vol.121 燻@百合丘(申し訳ないが接客最悪。麺を選ばすのに違う麺を提供しごまかすバイト!)
alt

○ vol.122 そば俺のだしginza5@銀座(この手のそばははまりますね。ジャンク系)

alt

▲(ノーカウント 平や@矢野口 沖縄そばを食す)

alt

○  vol.123  濃厚煮干しラーメンにぼしこいし@奈良(ネーミングが最高、関西のノリ 意外とあっさり)

alt

vol.124 極鶏gokkei@京都一乗寺(今思い返すとあれはラーメンだったのか極鶏という食べ物だったのか?)

alt

▲ vol.125 サバ6製麺所@成城学園前(奈良で食べ損ねた店が都内にあるとは!)

alt

▲ vol.126 麺処さとう@桜新町(アライメント調整。悪くはないですし学生にはサービスあり)

alt

★ vol.127 スガキヤラーメン@伊勢AEON(確立されたひとつの世界by根崎総帥)

alt

○ vol.128 東京ラーメンショー@駒沢公園

 ○えび助@立川(かなり海老ってました!濃厚)
alt

 ○アサリの旨味 塩中華そば@DDTコラボ(ニンニクが効いてました。アサリは1杯に100個分!)
alt

★ vol.129 さかもと@鷺沼(濃厚煮干し界ではいのうえさん@矢向に次ぐかな)

alt

alt

▲ vol.130 麺匠 濱星@溝の口(この日は限定麺、J系。通常メニューだと代打要員かな)

alt

○ vol.131 さかなとブタで幸なった@武蔵新城(ちょっとブタが強めなのでガッツリ行きたいとき要員)

alt

○ vol.132 カミカゼ@戸塚中継所(魚介と塩の上品な一杯。懐かしい。店内は昭和レトロで最高!日産チェリーが目印。)

altalt

早く日常が戻りますように・・・。

プロフィール

「@麺屋 魔裟維
えっ、上石神井ですか?実家の最寄り駅です!ブログ楽しみにしています!」
何シテル?   08/01 13:54
spiken(スパイクン)です。 147はヤフオクで購入w5年目を過ぎました! 左ハンドルのマニュアル車というおかげか 奇跡のノートラブルです! ち...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

【失敗→復活】ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 18:53:28
スピーカー交換(フロント左側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 07:32:15
ラーメン探訪 Vol.706 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 22:58:24

愛車一覧

アルファロメオ 147 スパイクン号 (アルファロメオ 147)
ALFAROMEO 147TIに乗っています。 これに乗るのは長年の夢でしたが、 ありえ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
通勤快速
ヤマハ マジェスティ125 青い稲妻通勤快速 (ヤマハ マジェスティ125)
大事な相棒!電車通勤の谷間にこれで通勤、そして娘とチョイ乗りと大活躍。125なので駅前に ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
結婚し、バイクの車検代出せなくなり ニンジャ盗まれたあとは250クラスに。 このころはト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation