
今年も2023年のラーメン備忘録をまとめます!
総数21杯、昨年比ー3杯でした。
2023年 21杯
2022年 24杯
2021年 24杯
2020年 19杯
2019年 21杯
2018年 17杯
2017年 13杯
例年通り、今の記憶で★★★→★★→★→〇→▲→×とします!
では・・・・
またおま系の魚介豚骨(ベジポタ)で間違いないのですが、
つけだれが足りない(^^;)
恒例のオートサロン帰りに訪問。写真を見返すと家系のビジュアルですね。
旨かったですが、記憶が薄目で★1つ。
遊園地だし、あまり期待しないで食べたら、味変のマーユ混ぜたあたりから、あれあれ
?旨い!みたいな感動とチャーシューの旨さはいまだに舌が覚えてました!
やっぱり名店ですからね。間違いなし。職場が近くてラッキー♪
和歌山&徳島のいいとこどりの旨い一杯でしたが、たまたまスープがぬるかったのか
?の疑問をまた確かめに行かないといけないかも・・・
ラーメンはバッチリ、和え玉が惜しかったんだなぁ。
これまた名店ですから。煮干し系で間違いなし!違うのも食べに行かなきゃ。
こちらは予想以上に旨い一杯でしたね。リピートありですね。
今読み返すと、バランスよい一杯だったと。他のメニューも気になりますね。
あれっ?4月5月は、一杯も食べていなかったようで・・・。
忙しかったしなぁ。で、体が欲して、帰宅時に寄ったのだった。
鶏白湯としてのまとまりがすばらしい。トッピングも!
三軒茶屋の臥龍を思い出したあたりで、レベルの高さがわかる!
またまた2か月ぶりの一杯。すごくクリーミーだったのが記憶にありますが
パンチというか荒々しさがないのが、今となっては・・・。他のメニューは
気になる。
うん。またおま系。安心安定の魚介豚骨をいつまでもww
なんで、なんでぬるいの?ねぎは山盛りでうれしかった!
八食ライブは楽しかった!
これは、自爆したかも。ごめんなさい!
濃厚すぎたのと和え玉の量が多く、ちょっと塩分過多だったかな。
途中までは、うまいうまいと食べ進めていたのですが~
NIBOSHIMANIAの経験を生かして和え玉を頼まないところが大人ww
バランスのいい一杯でしたが、やっぱぬるい!?
川崎勤務が20数年なのに初めて食べるという。
二郎系と同じでこれはニュータンタンという食べ物ですね。
にんにくがすごくて驚いた!
川崎の日陰と比較したあたりで味の旨さを思い出しました!上品でありコクもあり・・・
これはバランスよかったなぁ。他のメニューも気になりリピートありのお店。
昔々、早稲田のあたりで牛骨つるしてて・・・というイメージが強くて行ってみたら
普通だった。。。。。濃厚が売り切れだったし、そっちのつもりだったのもあり。
結局、安心安定のまたおま系。こちらもバランスよかった一杯。家族もそれぞれ大満足!
月曜日しかやっていないよ!とアルファ仲間から教えてもらい、車を飛ばして行ってみた。旨いんだけど麺が惜しい!チェーン店のをそのまま流用なのかな?
久しぶりの正統派醤油(のアレンジのどぐろバージョン)
このスープは絶品でしたね。鴨と鶏も気になる。
みんカラはほとんどラーメン備忘録(日記)となっていますが、
147も12年目を迎え、絶好調!たまにはクルマの投稿もしないと・・・
では、皆さんよいお年をお迎えください!
  Posted at 2023/12/31 18:00:56 |  | 
トラックバック(0) | 
ラーメン つけ麺 食べ歩き | グルメ/料理